みんなのシネマレビュー
アキトさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 137
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  フライト・オブ・フェニックス 《ネタバレ》 う~ん、ゴビ砂漠に墜落した飛行機からパーツをチョイスして脱出用の 新しい飛行機を造り直すという中々奇抜な発想のストーリーだったんだけど、 いまいち真実味・危機感に欠けていたんじゃないかなって思う作品だった。 新しい飛行機をたかだか10人ばかりの素人達の手で造ることが仮に可能で あったとしてもだ、どこに真実味が感じられなかったかというと、 彼等が結構ハキハキ精神的に元気だった点だ。砂漠の中を徒歩で横断して 生き延びる可能性に賭ける為1人で勝手に墜落現場から出ていった男を、「これ 以上仲間を死なせるわけにはいかない」とか正義感ぶっておせっかいにも追いかけて 連れ戻そうとしたり(貴重な命の水は限られてるのに、どう考えてもありえないだろ。 連れ戻しに行くだけでもどれだけ水と体力を消費すると思ってるんだ。。。。)、 笑顔でニコニコして音楽聴きながらダンスしたり(まぁ、飛行機が完成に近づくに つれて希望も沸いてきたんだろうけどw)ちょっと元気過ぎるんだよね。考えても みなよ、気温40度いやそれ以上の地で1日水500mlだぞ?しかも照りつける太陽 乾燥地帯、笑顔の1つすら造るのにも恐ろしいエナジーと根気と努力がいると思うぞ。 それに、彼等、全然日焼けしてるようには見えなかった。あんなところに数日もいたら 皮膚がめくれ上がってズルむけてもおかしくないと思うのだが?それに唇の乾きが 中途半端、中には全然乾いていないっぽいのもいたし。 俺の中で唯一リアリティが あって好感の持てた男はあのみんなから嫌われまくっていた眼鏡かけた金髪の設計士さん。 敵のド頭を迷うことなく拳銃で撃ち抜いたり、高慢な機長に毅然と意見したり、彼は 本当立派な勇気のあるリアリティを持った男だと思った。彼こそ唯一冷静沈着でクレバーな 男だったと思う。それに引き換えあのアホ船長は。。。。主役だかなんだかしらんが、 アホのくせにリーダーシップとりたがる傲慢人間程手におえないものはないと思ったよ。 馬鹿は馬鹿らしくヒッソリ労働力になってだけいればいいものを。。。[ビデオ(吹替)] 6点(2005-09-26 03:59:12)《改行有》

2.  フェノミナン 超久しぶりに映画をかりてきて見たわけだが、復活第一弾として、この『フェノミナン』を選んだのは見事に失敗ですたよ^へ^;この映画はなんですか?時代遅れですか?知恵遅れですか?ww ソーラーパネルて・・・光合成て・・・・ もっと目新しいこと考えつけボケ。 なんちゅうかあれだな、ジョン・トラボルタの好感度アップさせるためだけに撮られたような作品だね。 まぁ、唯一心に残った台詞といえば、「このリンゴ、ただ木から落ちてしまえば、腐って風化して消えてしまうけど、僕達がこいつをかじってやると、こいつは僕達の一部になり、永久に思い出として残る」 みたいな台詞だけだなww 何も得られなかったよりかはマシなんで許してやるよwww(^^;)5点(2005-03-09 00:40:17)

3.  ファインディング・ニモ 《ネタバレ》 映像スゴッwwwww めっちゃ綺麗ww これ本当にアニメなんかい?(^^;) たかが熱帯魚の話と侮っていた俺が少し愚かだったかもしれません。 迫力満点の魚アクションwwwそこらのB級アクションに比べれば よっぽどドキドキできました。おまけに笑えるし、ストーリー展開 が次から次へと押し寄せてきて退屈する間がありませんでした。 魚から見たダイバー達・魚断食中のおちゃめなサメ・深海の ちょうちんあんこうとのバトル・水槽の中の熱帯魚達の奮闘ぶり 擬人化された魚がムムムッと思わせてくれるような発想で冒険して くれました。俺のお気に入りのキャラは海ガメの子供たちの子供っぽさ かな ラブリー杉です。。。^^  怯えたり・はしゃいだり・一生懸命に なったり・グッタリしたりと コロコロ表情を変えてくれるニモ自身の キャラもとても可愛かったですよ。。あっ!あと「それエサ?」とか 言いながら無表情な顔で集団で詰め寄ってくるカモメに爆笑www ディズニー映画初挑戦の俺だったわけですが、最初から当たりくじを 引いたらしいですwww7点(2004-08-26 01:22:16)(良:1票) 《改行有》

4.  ブラザーフッド(2004) 《ネタバレ》 飛び交う銃弾・轟音をとどろかせる砲弾の雨・死に物狂いで襲いかかって くる敵兵達・負傷してもだえ泣き叫ぶ兵士達。。。すごくリアルに描かれて いたんだと思う。。この映画見た人なら誰しもが、戦争になんて絶対行きたく ない、生き残れるはずなんてない、人間が意味なくボロクズ・物のように 死んでいく様を見て、戦争っていったいなんなんだよwwって思うはずだ。 作品中では、誰もがうらやむような兄弟愛が戦争により引き裂かれてゆく 様が 描かれており、戦争がいかに人の人生に大きな影響を与え、狂わせ てしまうかが表現されている。。なんで戦争なんてもので幸せな家庭が 壊されなきゃならないんだよっwwwホント戦争を引き起こした張本人達 ・歴史 をメチャクチャに刺し殺してやりたい気分になってくる。。 作品中では三度泣きました。 一度は、納屋に閉じ込められたイ・ジンソクの のものと思われる遺体のそばに、兄イ・ジンテのあげたペンが落ちていて それを見たジンテが この世の終わりのように落ち込むシーン。 そして二度目は、 ジンテを兄と認めなくなったジンソクが、家族に あてたジンテの手紙の内容を見て 、再び兄への愛を取り戻した瞬間。 そして、三度目は 、クライマックスシーンで、正気を失って鬼畜のように 闘いつづけるジンテを ジンソクが体を張って正気に戻させたシーン。 胸が熱くなりました。。 この映画は韓国の興行収入を塗り替えたっていうけど、やっぱり向こうじゃ 北と南の闘いネタが受けるんだねwwww それだけ互いに根にある恨みが 深いということかwwwww嫌だねww7点(2004-07-18 16:18:54)《改行有》

5.  ブレイブハート 《ネタバレ》 このウィリアム・ウオレスという男、「熱いな~」って見てて感心 してた時、フト思った。ブレイブハート・・ブレイブハート・・ああ~~ そういうことかぁ、それで勇敢な心って邦題が付けられてるんだねって 妙に納得させられてしまいましたよ^^ 祖国スコットランド人の自由の為というたった1つの志を胸に まっすぐ突き進むウオレス・・・相手が強大な敵であろうとも ヒルムことなく、その勇敢さと、長けた知能をもって打ち破っていく。 そんな彼だからこそ、周りの人物達も彼に惹かれ仲間となっていく。。。 彼を表現するのに、カリスマなんて陳腐な言葉は使いたくないとおもた。。 まさしく熱さ・真っ直ぐさが彼の魅力だな・・・ でも結局は、 人の裏切りで最期を迎えることになるんだな・・・・嫌だね・・・6点(2004-06-30 14:44:26)《改行有》

6.  blue 《ネタバレ》 高校3年生の主人公:桐島というの女の子が 同級生の女の子:遠藤 (この子は高校2年の時に停学処分になり3年生から再び登校し始めた) を好きになる話だ。長い間停学処分にあった遠藤に 声をかけて友達の輪に 入れてあげたのは桐島だった。2人が友人関係を続けていくにつれ  桐島は自分にはない大人な部分を遠藤の中に見出して惹かれていく。 やがて2人は初めてのキスを交わした。 ある日 遠藤の友人から  遠藤の停学の原因が不倫関係にあった男との間のこと そして  1度は別れたものの 夏休みに再びその男から呼び出され遠藤が彼に会いに 行ってしまったことを聞かされ 動揺する桐島。 桐島は 遠藤にとって自分が一番の存在ではなかったことに 傷ついた。 夏休みが開けて久しぶりに会った2人、 その時遠藤は 夏休みは中学時代の 友達に会いに行っていたと桐島に嘘をついてしまう。すべてを 遠藤の友人から聞かされて知っていた桐島は 遠藤が自分に嘘をついたことに さらに傷つく~・・・。 っていうような話なんだけど 俺久しぶりにイイ映画を見たとおもた。 相手が男だからとか女だからとか そういうんじゃなくて 人間的に相手のことを 好きになったから その人に惹かれ 性別を超えて スキだって胸の内を告白し スキだから嫉妬もケンカもして 心の中を吐露し合う 桐島と遠藤の関係が  とても切なくて甘酸っぱい感じがして あぁ~中学生・高校生の時代って  とても貴重で 一生に一度しかないスバラシイ時間なんだなあっ 自分にはもう そういう時は戻ってこないんだなぁ って シンミリした気持ちに なってしまったんだ。 (20代になってからでも できないことはないと思いたいけど  やっぱり20代と中高時代は違うんだなw) もちろん実際の中学・高校時代っていうのは ホント不可解な悩みが多くて  映画のようにイイもんじゃないけど  でもこの時期に恋をし、いい意味で悩んで、 濃い時間を過ごせる人・過ごせた人に対するウラヤマしさは一生 ぬぐえそうにないなっておもた。7点(2004-06-22 17:54:15)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
442.92%
52316.79%
65842.34%
74835.04%
832.19%
910.73%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS