みんなのシネマレビュー |
|
1. ブラディ・サンデー 《ネタバレ》 「どちら側からも認められる作品を目指した」という監督の意図もあって、イギリス側(≒プロテスタント)からも北アイルランド側(≒カトリック)からも見ることができる。映画の持つ歴史的な価値は高いと思う。双方を切り替えるタイミングや見せ方がうまく、ドラマとしても見ごたえがあった。メイキングを見ていると、この監督の腕のよさがわかる。見せ場での、伝える力を持っている監督だなと感じた。 非武装の市民を撃つシーンは、現場の重苦しさ、リアルさが出ていて、感情を揺さぶられる。ひでえ、なんてことを…と自分もその場にいるような気持ちで思わずにはいられない。IRAの報復したくなる気持ちもよくわかった。 国の都合からすると、市民の命よりも、体制の方が大事なのかもしれない。虐殺した軍の指揮官に勲章ですか…。大きくあれ、小さくあれ、似たようなことが今も世界のどこかで繰り返されているような気もする。人間ってやつは…。双方がうまくかみ合いさえすればこのような悲劇は起こらなかっただろうに…。すべての悲劇は、何かが少しずつかみ合わなくて起こるものなのかもしれない。[DVD(字幕)] 9点(2009-11-29 08:25:24)(良:1票) 《改行有》 2. ブロークバック・マウンテン アン・リーを観た後は、タランティーノが観たくなる。[DVD(字幕)] 7点(2009-11-25 21:13:12) 3. プレッジ すごいなアメリカさんは。こんなものを作っちゃうんだから。役者も脚本も監督もすごい。[DVD(字幕)] 9点(2009-05-31 13:11:39) 4. 不都合な真実 みんなに見てほしいので素直に10点で。随所にジョークがちりばめられていておもしろい。日本人にもこういうのを(TVでも)作ってくれる人が出てくるといいんだけどな。[DVD(字幕)] 10点(2009-05-04 12:24:00) 5. プライベート・ライアン この作品がバンドオブブラザースにつながったことを考えるとその価値は大きいと思う。歴史的価値と映像はすごいが、設定はいまいちなので、6点。「バンド~」の叩き台的な意味合いに対してプラス1。[DVD(字幕)] 7点(2009-04-30 00:17:29) 6. フェイク 《ネタバレ》 ずいぶん前に1度観て、原作を読んで、もう1回観ました。エクステンディットでみたけど、この時間でも、ここまでしか描けないかという物足りない感じ。レフティやソニーの人物描写が、原作に比べるとかなり薄い気がした。まあ、時間的に仕方ない気もするが。。8点。[DVD(字幕)] 8点(2007-11-11 06:33:07) 7. ブラッド・ダイヤモンド アフリカこええ。ディカプリオの演技がよかった(+1)。[DVD(字幕)] 8点(2007-10-14 23:02:01) 8. ブルース・ブラザース 全然面白くなかった。何で8点台なんだ?はなはだ疑問だ。[DVD(字幕)] 3点(2005-04-06 21:09:55) 9. ブルークラッシュ ケイトボスワース、僕も好きですよー。キュートです。最後のサーフィン(何ていうんだっけ?)を決めるシーンが大好きです。さわやかだよね。サーフィンやってみたくなった。7点(2004-06-29 00:39:06) 10. フロム・ダスク・ティル・ドーン 面白くなかった。パルプフィクションが好きなので期待してただけに、大はずれ。3点(2004-06-25 15:20:15) 11. ファイト・バック・トゥ・スクール おバカ映画の多いチャウシンチー作品の中では、真面目系ですね。ただ単にチャウシンチーが出ているというだけで観てしまいました。まあまあ好きかな。7点(2004-04-28 23:08:05) 12. フェイス/オフ 主役二人の演技力がすごいですね。善人が善人に、悪人が悪人に見えてしまうところが素晴らしいです。アクションも結構好きですよ。8点(2004-04-28 22:55:18)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS