みんなのシネマレビュー |
|
1. 普通の人々 《ネタバレ》 なかなか面白い映画でした。 母親と次男の葛藤がこの映画の中心だと思いますが、 この「支配的」で「完璧主義」な母親については、いろいろ考えさせられました。 完璧を求めるが故のもろさというのか。 息子が食べないフレンチトーストを捨てるシーンや、水泳部を退部したときの口論。 夫が葬式での違和感を告白したときの異様なまでのとりみだしぶり。 よくよく考えると、この母親がほかの誰よりも、些細なことで動揺していた気がします。 コントロールしたがる人間の宿命なのか。 世間体のためにその場を取り繕うことに必死で、本当の平穏にたどり着けない。 しかも、自分は十分努力していると考えているから、他人の意見にも耳を貸せない。 最後まで見て、でもこういう人って案外身近にいるよなぁ、なんて思ってしまいました。[インターネット(字幕)] 8点(2015-12-03 20:22:58)《改行有》 2. フライングハイ 最初はZAZにしてはつまらないなぁとか思ってたんですが、最後まで見たらやっぱり面白かった。それにしても低予算だって目に見えてわかるな。[DVD(字幕)] 7点(2008-02-11 02:27:01) 3. ブロークン・フラワーズ 《ネタバレ》 面白かった。女性たちとの再会もなかなか味がある感じでよかったし、ラストはもしかしてここで終わるんじゃ…終わった~って感じだったんですけど、その前の主人公の過去は変えられない、未来はどうにでもできる、重要なのは現在、みたいな台詞と最後にその「現在」をつかみ損ねて呆然とするってのはなかなかよかったです。[DVD(字幕)] 8点(2007-05-27 06:02:40) 4. フィフス・エレメント コミカルな感じでよかったですね。最初は本格的なSFを期待したけど、面白かった。かなり粗雑なつくりだけど、そこもまたコミカルさに拍車をかけててむしろよし。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-10-04 04:57:57) 5. ブロードウェイのダニー・ロ-ズ ウディはコメディとドラマの切り替えがうまい。これはコメディですが、ウディの映画の中でもかなり温かい話です。[ビデオ(字幕)] 9点(2006-02-08 20:02:21) 6. ファム・ファタール(2002) 《ネタバレ》 映像やら音楽やらに圧倒された感じ。別に夢オチはいいと思う。逆にインパクトがあるし、それっぽい伏線も張ってたし。ていうか、だからこそこんなストーリーになったんだろう。[映画館(字幕)] 6点(2004-11-07 13:59:26) 7. ブレードランナー 原作とは違うと聞いていましたが、読んでみて本当に違うんでびっくり!映像でしか出せない世界観は素晴らしいと思いましたが、ストーリー的には原作のほうがいいのではないでしょうか。6点(2004-08-21 22:07:21) 8. フルメタル・ジャケット ショッキングな作品。最近キューブリックというのは悪を描きたいのではなく「狂気」を描きたいのだな、と思う。『時計仕掛け…』にしたって、これにしたって、そこにいるのは悪ではなく、狂気です。[映画館(字幕)] 9点(2004-06-01 17:50:21)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS