みんなのシネマレビュー |
|
1. Fukushima 50 《ネタバレ》 原作未読。 この映画を観てたときずっと涙が出てしまった。津波に飲み込まれるシーン、建屋が爆発するシーンの悪夢が蘇ったり、命を懸けてでも暴走する原発を止めようとする人たちの心意気、実はよく知らない事実を知ったとき、本当に体が震えた。 原発を止めた人たちに重点的にスポットを当てて彼らが名も無き英雄として福島のみならず数千万単位の人々を救ってた物語を事実に基づいて作られたので無駄が少なく淡々と進むけど生死の狭間にいる現場の雰囲気に観てる側も呑まれ直球で心を打った。反面に総理がここまでク〇な表現しなくてもとは思った(十二分にク〇だけど) あの時は自分たちも死ぬんだなと思ったが、生きていられたのは50人の勇気ある人々のおかげたったこと、あまり伝えられない事実を本、映画で伝えた原作者、吉田所長の本当の姿を演じてくれた渡辺謙さんに感謝。本当に感謝しかない[映画館(邦画)] 9点(2020-03-08 23:15:30)(良:1票) 《改行有》 2. ブレードランナー 2049 オリジナルと連続して観たけど、どっちも意味が分からない・・・オリジナルは後々見直すとしても、この映画を見直す気にはならなかった。[ブルーレイ(字幕)] 3点(2018-07-16 00:12:25) 3. フルスロットル(2014) 《ネタバレ》 ポール・ウォーカーさんの最後の雄姿のために観賞。かっこよかったしアクションも華麗でよかった。 しかし映画は・・・アルティメットと比べて展開にかなり無理がある。あそこまで完全悪役で人殺しまくってるトレメインが善人になって?主人公が政府の裏切りで味方に付いて仲直りするのも今まで何だったんだというかなり強引設定。政府もあからさますぎなことするし・・・ よくあるパターンだけどアクションは素晴らしいが設定がダメな映画という感じ[ブルーレイ(字幕)] 5点(2018-03-02 10:42:41)《改行有》 4. フライト 《ネタバレ》 なんか違うなと思ったらサスペンスじゃなくてヒューマンドラマだったか、と見終わった後調べて納得した。 どうして主人公はそこまで酒におぼれるのか・・・しかも麻薬まで。その複雑な人間性が物語の全てだった。酒飲んでドラッグやってふざけたり酔いつぶれてる様子を観たら正直なんだこいつって感じに見えたがラストでこうなるんだという感じで結構納得でこれでいいんだなと思った。このまま罪を擦り付けたり握りつぶしたりしてもずっと変わらないと思うし、何百人の人背負って酒酔い運転されたりするのは最悪すぎる。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2017-12-27 02:08:39)《改行有》 5. プロメテウス 世界観や映像美に力を入れて、肝心のエイリアンや人類の祖先の話は霧の中のまま終わった。 人間サイドがgdgdすぎるし主人公がいろんな意味で魅力なくて感情移入できない。 正直とても満足のいく作品ではなかった。[DVD(字幕)] 2点(2017-10-25 02:02:38)《改行有》 6. フェイク 潜入捜査のすごく複雑な心理がよく分かる映画。 マフィアの世界は(も)やはり嫌な世界だなと別のマフィア映画で憧れたりするとまたこういう気持ちになる[ブルーレイ(字幕)] 7点(2017-10-10 23:41:36)《改行有》 7. ブロークン・アロー 核を巡るストーリーのわりに緊張感がなく、アクション映画としてはアクションは十分でもそれ以外が物足りない[ブルーレイ(字幕)] 5点(2017-06-18 00:18:25) 8. フライト・ゲーム リーアム・ニーソン無双かと思いきや巧妙な罠に嵌っていくという展開は良かったが、後半は普通のアクション映画の印象。面白かったが、素晴らしいとまでは・・・[DVD(字幕)] 6点(2016-05-04 22:43:15) 9. BROTHER 《ネタバレ》 「ファッキンジャップぐらい分かるよバカヤロー」これがこの映画の全てだったように思えます。この一言が最大の盛り上がり場面。これでマフィアを敵に回したので、その後は登場人物がどんどん死ぬだけ。みんな死ぬ。救いなんてない。最後に生き延びた外人もきっと殺されたでしょう。[DVD(邦画)] 5点(2015-03-14 23:58:44) 10. プレデター2 1と比べたら格段に落ちる・・・[DVD(字幕)] 4点(2014-06-21 20:09:14) 11. フライングハイ2/危険がいっぱい月への旅 《ネタバレ》 宇宙旅行という設定とレスリー・ニールセン不在以外は前作同様。面白さは1の8~90%ぐらい。普通に面白かった。相変わらずバカ全開 前作と比べると人が明らかに死んでるシーンが多い。そして人殺しとなった人も目撃者も何事もなかったかのように物語が進んでいくという・・・シュールだけどなんか観た瞬間は笑えるけど後から考えると不謹慎だしこんなんでもいいのかと思う。 [DVD(字幕)] 6点(2013-08-11 23:03:45)《改行有》 12. フライングハイ レスリー・ニールセンのコメディ路線の元祖を観たくて観ましたが・・ めちゃくちゃいろんな所、タイミングで笑いが詰め込まれてて爆笑必至でした。くだらないものから大がかりなものや人が死にそうになるようなものまでここまでやってくれると爽快に笑えてしまいます。古い作品だけど面白かった[DVD(字幕)] 8点(2013-08-11 22:57:42)《改行有》 13. ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン 《ネタバレ》 今はファイナルファンタジーのブランドはもはや地に落ちてしまったし、記録的大失敗もありあまり期待せず鑑賞したが、これは良作だった。 VIIが出た当時は相当はまって友達と6,7年ぐらい語り合った名作。その続きでしたが、ストーリーもよし、映像はよかったし、アクションもフルCGでよく魅せてくれてました。昔やってた時のキャラが最新のグラフィックで復活して勢ぞろいしたらもう言葉はいりません。[DVD(邦画)] 8点(2012-02-21 19:28:21)《改行有》 14. フルメタル・ジャケット ハートマン軍曹のインパクトが強すぎた。全体は悪くなかったけど、前半すごかった分後半退屈な印象だった。 戦争の悲惨さはもういろんなもので知ってるから、それほど考えさせられなかった・・[DVD(字幕)] 6点(2011-06-13 19:15:13)《改行有》 15. ブレイド(1998) スナイプスのかっこいいアクションだけで十分満足。[DVD(字幕)] 7点(2010-12-01 00:48:49) 16. ファイナル・デスティネーション なかなか面白かった。死に方が全部予想とは違ってたり、仕掛けが怖いけど面白い [DVD(字幕)] 7点(2010-09-27 18:03:58)《改行有》 17. ブラインドネス 《ネタバレ》 隔離施設が不衛生だったり食料以外のサポートが全くなかったりして、こんな隔離ひどいなと思った。 挙句研究を破棄するとかありえなさすぎ。などいろいろと突っ込みどころが多い。 無法地帯で繰り広げられるシーンは無残で酷い。特に集団レイプのシーンはトラウマもの(見方によってはエロいだけだが)。正直その手前かもっと前かいっそ最初の部分で”戦争”起こしてしまえばいいのに。いくら女とはいえ目が見えるんだから楽勝だろ~って。このシーンで-2点ぐらいになった。 それにこの無法な状態のシーンが長すぎてイライラした(目が見える女の判断にも)し終盤が詰めこまれた感があった。 あと、おっぱいがかなり出てくる。佳乃さんのおっぱいはなかったけど、それ以外の女性陣は見せてた。男性器もはっきりではないが映った?ように見えた。 病気の症状に合わせて画面が白くなる演出とかみんな盲目になってしまうという設定はよかったのに、展開や絵がまずかった。[DVD(字幕)] 3点(2009-04-21 00:44:27)(良:1票) 《改行有》 18. フライト・オブ・フェニックス 喧嘩の多さとか砂漠の民の存在とか必要なのかな~って思う部分もありましたが、それでも無事に助かってよかったな~とは思う。 [DVD(字幕)] 6点(2008-07-12 01:00:28)《改行有》 19. 古畑任三郎ファイナル 今、甦る死<TVM> この展開はとても印象的で面白かった[地上波(邦画)] 6点(2008-06-24 22:57:42) 20. プロジェクト・イーグル 《ネタバレ》 あの扇風機のシーンが一番の見所かな。あのヘンな顔や動きが笑える[地上波(吹替)] 6点(2008-02-17 02:27:56)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS