|
プロフィール |
コメント数 |
23 |
性別 |
女性 |
自己紹介 |
|
|
1. ブタがいた教室
《ネタバレ》 見る価値もなかった。起きてて損した。
私は田舎があって祖母が鳥を飼っていたものだから、卵を産まなくなった鳥は最後はしめて、美味しく頂いていた。それでも、卵になりかけのものもあった。
羽根をむしり取り、たね(小川とも呼べない小さな川)で、捌いてきれいにして、煮物になって出てきていた。一部始終を見ていた私。生のささみは甘かった。
人間の為に卵を産んで、最後は殺されて食べられる。そういうのを小学中学年で理解していた自分には、非常にくだらない作品だった。
もちろん、そういう子供が少ないのも分かっている。
ラストも半々になるのも分かりきっていたし、あの先生にはとてもじゃないが、扱えないテーマだったと思う。振り回された子供たちがむごいだけだ。
トラックを追いかけるシーンもげんなり。
子供たちの論議もどれも正当だが、結局、食べているんだから。名前をつけたブタは食べれなくて、スーパーで売られている鶏や牛は食べれるんだから。
どうせやるなら、少々残酷だが、先生の手で、手にかけ、解体し、子供たちに食べさせるべきだと思った。それが命の重さであり教育ではないのではないかと。
食肉センターに送るなど、論外。[地上波(邦画)] 1点(2011-06-21 19:02:38)(良:2票) 《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 1 | 4.35% |
|
2 | 1 | 4.35% |
|
3 | 3 | 13.04% |
|
4 | 2 | 8.70% |
|
5 | 6 | 26.09% |
|
6 | 4 | 17.39% |
|
7 | 4 | 17.39% |
|
8 | 2 | 8.70% |
|
9 | 0 | 0.00% |
|
10 | 0 | 0.00% |
|
|
|