みんなのシネマレビュー
simpleさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  フェイク 演技が渋くて上手い。でも盛り上がりには欠ける映画。ちょっと気が散ったせいか、物語に入り込めなかった。 もう一度観たらもっと評価するかも。[地上波(吹替)] 5点(2020-09-22 15:55:40)《改行有》

2.  フィラデルフィア 始まりと終わりの静かに音楽が流れる風景・映像が秀逸。それだけで大作感が漂う映画。 本編は想定を大きく外れることはなく、ある意味安心な、それでも多少物足りない印象も残る。 時代においては重要な作品だと思う。[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-03-25 22:04:57)《改行有》

3.  ブルー・ストリーク 意外にも面白い。本当に意外だ。 こんな映画があってもいいと思う。出会う確率は低そうだが、いろいろ観ているとたまにはある。[地上波(吹替)] 6点(2018-02-12 20:32:26)《改行有》

4.  ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ キューバは音楽に溢れている、そんな印象を受けるドキュメンタリー。演奏される曲はどれも心地よい。 映画としての物語があるかというとそうではないが、映像として残しておいて欲しい、そんな作品。[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-10-22 12:30:10)《改行有》

5.  ブロークン・アロー ある意味、ご都合主義で分かりやすいアクション系映画。 気楽に楽しむ、そういう作品。[地上波(吹替)] 5点(2017-09-09 15:44:23)《改行有》

6.  ブレーキ・ダウン 意外な展開ではなく、普通の展開で物語はどんどん進んでいく。 この手の映画として分かりやすくありがちな作品だが、主人公に本当にちょっと間抜け感があり、それが多少の緊迫感をもたらしている。[地上波(吹替)] 6点(2016-10-09 15:22:01)《改行有》

7.  ブラス! 音楽モノは、それだけで興味深く観てしまう。 炭鉱問題と絡めるのはどうかと思ったが、最後の演説は短いが心に響く。彼らの未来がどうなるかは不安だが、人生はこういった瞬間にあるのかもしれない。[地上波(吹替)] 6点(2016-06-06 00:21:02)《改行有》

8.  プリティ・ウーマン 《ネタバレ》 久し振りに観直した。 気楽になれていい雰囲気の映画なんだと思う。最後のところで「ハリウッドへようこそ...」というのが、物語全体を寓話のように見せていてなかなかいいと感じる。[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-07-04 15:26:02)《改行有》

9.  ブロードウェイと銃弾 ウッディ・アレンの作品はどうも肌に合わない、という意識が強くて、この映画も最初に入り込むことが難しかった。 でも、結果的にはよく出来た脚本、と認めざるをえない。作り方が上手い。それでも「笑える」ところまではいかないのがやはり苦手意識からか。[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-02-21 23:13:40)《改行有》

10.  ファーゴ 片田舎(?)で起こった惨劇をおそらく忠実に映画化したものだが、逆にリアリティが感じられないほどありえる展開が続いていく。上手い作り方だと思う。 気持ちいい作品ではないので、一度観ればもういいかな。[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-02-11 13:49:59)《改行有》

11.  フィッシャー・キング 《ネタバレ》 再生の物語ではある。まあそれなりに面白い。 それでも、まだちょっと腑に落ちないところは残る。 結局、過去の人生は夢の中の記憶になってしまって、それでいいのだろうかと。男女の愛もかなり薄い。何を表現しているのか、そこが分かりにくい。[地上波(字幕)] 5点(2014-09-11 22:37:20)《改行有》

12.  プロヴァンス物語/マルセルの夏 都会の少年の田舎での夏休みが中心の、ごく普通の内容。でも凄く引きつけられるし、何故か癒される。 父親や母親への愛情や尊敬も上手く絡まって、少年のある一時の二度と訪れない夏の日々、ということか。 考えてみれば単調な物語だが、ちょっと不思議な作品。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-07-06 19:57:10)《改行有》

13.  プリシラ(1994) 自然の風景は美しい。それは三人との比較(比喩?)でさらにそう感じさせる。 ロードムービーとしてはなかなか良く出来ているんだと思う。でも感情移入できない、それがこの映画への評価には決定的に重要な要素になってしまう。 最初と最後の曲がまた美しい。[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-05-30 22:27:01)《改行有》

14.  フライド・グリーン・トマト 女性の友情物語、といった作品。 過去の回想と現在を行き来していて飽きずに観ることが出来る。回想物語を楽しみに聞いてしまう自分がいたりする。 ただし、女性向けの映画かな~と。つまり感情移入は難しい。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-03-04 23:22:10)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS