みんなのシネマレビュー
simpleさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  フロッグ 伏線が後半で回収されていくので、分かりやすいミステリーとなっている。 でも全体としての面白さは自分には程々だった。[インターネット(字幕)] 6点(2023-01-09 11:19:55)《改行有》

2.  プラットフォーム 面白い設定だが、最終的に活かしきれていないことと、いろんな矛盾が気になりすぎる。[インターネット(字幕)] 4点(2023-01-08 23:11:59)

3.  ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ 実話ということで迫力がある。 本当の創業者と、事業を拡大した創業者とのその関係がこういったものだという認識は無かった。観るべき映画。[インターネット(字幕)] 7点(2022-01-09 21:42:09)《改行有》

4.  フライト・クルー ロシアの映画、ってどんなんだったかな、とか思ったがそんなことは関係なく緊迫感あって面白い。 大きな展開は想像はつくし、イマサラ感ありながら結構引き込まれる。[CS・衛星(吹替)] 6点(2021-09-20 21:25:52)《改行有》

5.  フリーソロ 映画というか、ドキュメンタリー。 よくこんなこと出来るな、と思うが、普通の刺激には反応しない脳の状況も発見される。実際亡くなる方も紹介されるし、リアルな現実。 そして、後半は圧巻の映像。[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-06-19 21:57:55)《改行有》

6.  ブラックパンサー この世界観を活かしきれていないかも、という映画。壮大に入って激しい国内問題で終わった。[地上波(吹替)] 6点(2020-03-21 15:19:26)

7.  フォードvsフェラーリ 良くも悪くも(悪くはないか...)テーマが明確な映画。レースの迫力は史上最高と言えるが、それ以外はまあ普通。人によって多少評価は変わりそう。 そして、最後の最後まで「フォード」という会社は好きになれない。[映画館(字幕)] 7点(2020-01-30 22:19:10)《改行有》

8.  ブレードランナー 2049 謎解きの面もあり、なかなか良かった。でも、全体的に見慣れてくると落ち着いたトーンになって、多少長く感じるかもしれない。 続編が期待できるのは確かだが、映像・美術面の驚きは難しいかもしれない。[地上波(字幕)] 7点(2019-09-23 15:58:22)《改行有》

9.  ブリッジ・オブ・スパイ ”映画”らしい作品。さすがスピルバーグ、ということか。 全体的に多少間延びした感じが漂う。それを風格ととるか、退屈ととるか、評価が分かれる可能性がある。そういう意味では、玄人受け、ということか。[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-08-08 22:57:07)《改行有》

10.  ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 世界観は出来ているが、物語には何故か入りきれない。 主人公や登場人物に感情が向かないからだと思う。もう観ないかな、多分。[地上波(吹替)] 4点(2018-12-02 18:55:05)《改行有》

11.  planetarian〜星の人〜 こういったアニメはちょっと苦手かも...と思いながら観ていたが、終盤はそれでもちょっと感動的にはなる。 大袈裟な感じもするが、吹っ切れてていいのか。[インターネット(邦画)] 5点(2018-09-22 09:55:33)《改行有》

12.  ファインディング・ドリー 前作と同じトーンでほぼ忠実に作られた、シリーズ2作目。 面白いと思うし、何といってもこの気軽さがいい。まあつまりそういう映画。[地上波(吹替)] 6点(2018-06-24 15:29:12)《改行有》

13.  フライト・ゲーム 《ネタバレ》 緊迫と迫力の展開に加え、ミステリーの要素もありよく出来た映画。 ヒーローなのか犯人なのか迷わせるところが主軸の一つになっている。期待していなかったが、良かった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-01-31 21:31:37)《改行有》

14.  振り子 ベタな展開だけど、でも悲しい。 幸せは目の前にあるのに掴みきれないような、それでもそれが幸せでありたいような…結局は、原因となる自己を反省するような感情もある。 そしてそれに上手く乗せられてしまおうという、そういった映画。[地上波(邦画)] 7点(2016-01-25 23:00:42)《改行有》

15.  ふしぎな岬の物語 何とも歯の浮くような会話が続き、見続けることがちょっと辛くなるような映画だった。 演技がイマイチなのか、脚本がイマイチなのか、申し訳ないが個人的には肌に合わない感が強すぎる。それが分かったことが収穫か。[地上波(邦画)] 2点(2016-01-09 16:41:26)《改行有》

16.  ブルージャスミン 《ネタバレ》 鼻持ちならない女性が主役だが、精神的にも問題を抱えていて哀れみを感じる方が強くてコメディのような印象はない(実際にコメディではない?)。 結末が悲劇的だが、その演技も素晴らしい。 物語としては面白いと思わないので、こういった映画が好きな人なら、という作品。[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-12-27 15:40:58)《改行有》

17.  フェア・ゲーム(2010) 実話というのが重い。こういった話を伝えることが映画の役割の一つとも言える。 ただし、面白いかというと多少違う。本とか読んで知識を仕入れている感覚。 最後はちょっとあっさりとしている、と感じた。[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-09-21 19:55:32)(良:1票) 《改行有》

18.  ファミリー・ツリー ハワイの地で、静かで、ちょっと哀しくて、そういう映画。 雰囲気が独特で、好きな人は好きだし、合わない人は合わないので、評価も両極端になるかと思いきや、結構普通なのは意外。 何か奥深いものがありそうだが、考えてみればそうでも無い。癒やされていそうで現実はどうだろう、という作品。[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-05-24 09:16:57)《改行有》

19.  フライト この映画って「ハドソン川の奇跡」と関係あるのかと思ったら、違う話だった(当然か)。 最後のシーンは感慨深いが、主人公にはずっと思い入れが湧かなかったという珍しい作品。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-10-20 23:03:06)《改行有》

20.  42~世界を変えた男~ 素晴らしい実話に基づいて作られた映画である、出来も良い。 激しい人種差別が繰り広げられて観るのもちょっと苦しいか、と思ったが意外に落ち着いて観られた。どちらかと言えば感動モノ。映画はこういうことを表現するためにもあるんだろうな、と思う。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-19 23:42:58)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS