みんなのシネマレビュー |
|
1. ボウリング・フォー・コロンバイン ドキュメンタリーとしての面白さはそこそこ。ただ宣伝とかで、笑わせるような演出があるのかと思っていたがほとんど無かった。あまり勝手な宣伝はやめてほしい。6点(2004-09-17 17:05:33) 2. ポリスアカデミー'94/モスクワ大作戦!! マホーニーに続きハイタワーまでいなくなったのは寂しい限り。新作ではどうなるんだろう。6点(2004-09-11 13:29:21) 3. ポリスアカデミー5/マイアミ特別勤務 いつもと変わらぬポリアカだった。間抜けな犯人たちがいい。マホーニーについては、新作に期待するしかあるまい。出てくれるのかな?7点(2004-09-09 16:35:39) 4. ポリスアカデミー4/市民パトロール シャロン・ストーンが参加しているが、気をつけて観ないと恐らく分からない。この手の映画は演技より顔を重視するので、美人さんが多いから・・・というのは単なる邪推。ジョーンズの吹き替え映画の真似が今作でも登場。お気に入りなんだろうなあ。7点(2004-09-08 18:11:06) 5. ポリスアカデミー3/全員再訓練! 終盤だれたのでマイナス1点だが、相変わらず面白い。キャラハンの爆乳も復活。今見るとおもいっきり詰め物だよなあ。1のパロディもあってなかなか楽しい。ただしキャラがかぶり出してきたのが嫌な感じ。7点(2004-09-07 11:45:59) 6. ポリスアカデミー2/全員出動! 1に比べ下ネタがほぼ消えた今作、地上波で放送できると思うがなあ。ゲイ・バーのネタが問題か?では轟さんは?・・・いや、怒っても仕方ない。8点(2004-09-06 12:18:42) 7. ポリスアカデミー 久しぶりに見た。テーマを聞いて、懐かしくて涙が出そうになった。そしてやっぱり、どの映画にも出せないこの雰囲気は素晴らしいし面白い。バカさ加減は「裸の銃を持つ男」と双璧だ。今見返すと、室内の映像なんかセット丸出しなんだが、(先日のバイオハザードを見た後だと尚のことひどい)そんなことは関係なし。とにかく楽しまそうとしているし、見るほうもただ楽しめばよい。なに、面白くなかった!?それはお可哀相に。こんな映画は適性が不可欠。人生を損する可能性があるが、仕方がない。8点(2004-09-05 11:48:43) 8. 炎の大捜査線 ジャッキーが死ぬ、しかもあんな簡単に。それだけでも駄作です。「これで終わり!?」あの虚脱感は思い出したくない・・・2点(2004-03-20 14:06:41) 9. ボルケーノ バスをどかすためにみんなが一致団結するところでなんか泣けた。アルマゲドンとかダンテズピークよりいい映画だと思うがなあ・・・7点(2003-09-10 18:08:44) 10. ポリス・ストーリー/香港国際警察 熱い!ヤバい!間違いない!8点(2003-09-10 18:03:47) 11. ホーム・アローン3 2よりパワーダウン。最初の銃殺シーンも要らない。6点(2003-09-10 17:59:44) 12. ホーム・アローン2 感情移入する人物を間違うと、大変なことになります。私はうまくケビンに移入できたのでこの点数。マカリスター家の前の銅像ギャグがお気に入りです。8点(2003-09-10 17:57:46) 13. ホーム・アローン コメディだよ、コメディ! 8点(2003-09-10 17:54:41) 14. ホワイトアウト(2000) やっぱり日本人にアクションは向いていないのか。全体に雰囲気は重いし、地味な印象。テロリストの倒し方もなんだかなあ・・・4点(2003-08-08 19:20:38) 15. ホット・ショット2 こんな映画はもう作られないのか?バカ映画好きとしてはおしいぞ。8点(2003-08-02 19:56:17) 16. ホット・ショット こういうの大好き。7点(2003-08-02 19:53:50) 17. 星の王子ニューヨークへ行く 単純で面白い。安心して見られる。7点(2003-08-02 19:50:00) 18. ボーン・アイデンティティー アクションが地味。悪役がそれほどの悪人というわけでもないので感情移入も出来ない。5点(2003-08-02 19:42:26) 19. 暴走特急 セガール作品の中でも一番の出来。こういうのが二、三作あればセガールももうちょっと大きくなれるのに。さんま御殿に出てる場合じゃないぞ。8点(2003-08-02 19:36:35)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS