みんなのシネマレビュー
カルーアさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 285
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  星守る犬 《ネタバレ》 お父さんのダメダメさには、いい加減腹立つことがあるのですが、世の中、すべてを器用に完璧にこなせる人ばかりではなくて、お父さんみたいに、人がいいだけの弱い人間もいるんですよね、、、。そのお父さんに最期まで寄り添ったハッピー。 切なすぎです。エンドのひまわり畑は、2人が天国で一緒にいるんだと思いました。 もう少し楽しい2人のエピソードを見たかったです。(市職員と少女のシーンはそれほどいらないな、、、。) 今でも、平井堅さんのあの歌(歌詞)を聞くだけでお父さんとハッピーが思い出されて泣けちゃいます。 それと、ハッピーが角材を投げられるシーンはやめてほしかった。あんな流血のケガさせなくても、寄り添って亡くなっていくっていうことじゃいけなかったのか? 「より一層泣かせてやろう」っていう感じが見え隠れしてイヤでした。 7点つけたいところですが、あの場面で-1点。[映画館(邦画)] 6点(2011-07-18 13:52:11)(良:1票) 《改行有》

2.  星に想いを 見始めからこの2人がくっついてハッピーだなーってわかるラブコメなのですが、メグライアンかわいいし、アインシュタイン始めとするおじいちゃん方はおちゃめだし、好きな映画です。後味もほっこりな感じで。ティムロビンスも素敵。[DVD(字幕)] 7点(2011-02-20 12:44:15)

3.  僕らのミライへ逆回転 前半ぐだぐだしすぎ・・・。どんな展開になるのか不安でしたが、最後は、まぁ後味のいい終わり方でした。[DVD(字幕)] 6点(2010-05-16 21:45:16)

4.  ぼくの美しい人だから 《ネタバレ》 うーん。あの女性を好きになれません。憧れの年上女性って、綺麗でいてほしい、、って気がするんです。部屋は汚いし、寝てるところ襲われるし、身なりもだらしないし、、、。あんなんじゃ、そりゃ身内とかに隠したくなるよ。年上だからじゃなくてねっ!!!・・・まあ、素敵な女性だったらストーリー変わっちゃうんですけどね、、、。 男も自分の世界にいない彼女がものめずらしくて好きになったんでしょって感じ。 仕事も辞め、住むところもレベルを彼女に合わせてハッピーエンドになってたけど、続きを作るとすると、いずれ男が彼女に飽きて、自分の世界が懐かしくなって戻っちゃって終わり。 [DVD(字幕)] 5点(2009-05-06 15:46:52)《改行有》

5.  ホリデイ すごく素敵な映画でした。豪華キャストがそれぞれにいい! キュンとするところが満載です。(皆さんがコメントされているので省きますが、、、、。) それと、私は今まで変態っぽい役柄のジュードロウしか見ていなかったので、彼がセクシーとは思えなかったのですが、この映画を見て本当に色気のある男性だということに気がつきました。。。 [映画館(字幕)] 8点(2007-04-23 17:32:18)《改行有》

6.  ポーラー・エクスプレス 夢のある映像に楽しい気持ちになりました。もし子供の頃に見たら大感激だと思います。↓の方がサメの映画なら、私は女性ボクサーの救われないラストシーンの映画を観た直後でしたので、なんだか心安らぎました。[DVD(字幕)] 7点(2006-05-24 18:05:48)

7.  ぼくは怖くない いい映画でした。ここにある皆さんの長文コメントが、この映画がいろいろなことを考えさせらる深い映画であることを物語っていますね。[DVD(字幕)] 8点(2005-08-22 21:36:29)

8.  ほえる犬は噛まない 《ネタバレ》 まず、最初に言いたいことは、愛犬家の方は見てはいけません。絶対に不愉快な気持ちになります。犬を食べることは食文化の違いかもしれません。それよりも吠えるということを理由に勝手に人の犬を盗んで投げ殺すという主人公が腹が立って納得いきませんでした。自分的に気分が悪くなるような不愉快な映画でも、主張が伝わってくる映画ってあるじゃないですか?この作品は、そういったメッセージ性もなく、ただ最悪に後味の悪さだけが残りました。何が言いたいの?って感じです。0点(2004-05-29 22:52:38)(笑:2票)

9.  ぼくの国、パパの国 自分の知らない宗教のしきたりなんぞがいろいろわかって勉強になりました。その後、頑固親父は少し考えが変わったのか?っていうところまで見たかったな。6点(2003-12-13 21:18:16)

10.  火垂るの墓(1988) レンタル屋さんで「4歳と14歳で生きようと思った」ってケースに書かれているだけで、姉と涙ぐんでしまった。悲しすぎる話で、見た後しばらく立ち直れないけど、セイタさんやセッチャンのような子供たちが実際にたくさんいたのでしょうねえ。戦争は絶対ダメだって思わせてくれる映画だと思います。[映画館(字幕)] 7点(2003-11-20 22:44:24)

010.35%
120.70%
220.70%
320.70%
441.40%
5258.77%
66823.86%
710536.84%
86121.40%
9134.56%
1020.70%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS