みんなのシネマレビュー
クルイベルさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 324
性別 男性
自己紹介 夏休みがほしい
昔みたいに近所の川で泳ぎたい!!
仕事に追われるのではなく、友達に鬼ごっこで追いかけられたい!

それ以上に、愚痴を書きたくない!
でもさ、現実社会では愚痴など言わないキャラなんだよなぁ~
キャラ設定間違えたかな(笑)

先日、念願のイーストウッドのサインをゲット!!
仕事をしていて生まれて初めて良かったと思えるワンシーンでした^^


好きな映画のジャンル
 歴史系・コメディ・ロマコメ一般・イギリステイスト
敬遠しがちなジャンル
 ホラー・サスペンス・東洋系
好きなのに苦手なジャンル
 ファンタジー系・SF系

ちなみに好きなTV番組は「内村プロデュース(終了しちゃった…)」
*理由 同世代が頑張っているから。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  炎のランナー 世界陸上大阪大会も無事に終了した昨今、それが理由と言うわけでは更更ないのですが、この映画を観てみました。上品な感じが好きですが、なぜか不思議とのめり込めない。選手に速さを感じないところとか…。[DVD(字幕)] 6点(2007-09-06 10:32:31)

2.  ホリデイ 最近、会社の部下に彼氏の二股相談を受けていたところだったが、正直その手の話に介入すると後々厄介な事になりがちであるから、僕の意見は言わずに聞き役に徹していた。しかし、もう十分に彼女の話も聞いた事であるから遠まわしに僕の意見を言う方法がないだろうかと考えていたところ、この映画。渡りに船とばかりに誘って鑑賞しました。僕が言いたい事は十分に分かってくれたみたいで、すこし安心したのです。やはり、言葉で語るよりも映像は説得力あるなぁ~と我ながらよい事をしたと自画自賛。つまり、この映画は今、少し以上の不幸な恋愛をしている彼彼女がみると心が少しだけ軽くなるような気がします。もっとも、こんなに簡単に物事が推移するわけ無いでしょ!というリアリストは別ですけどね。[映画館(字幕)] 8点(2007-04-04 08:53:15)

3.  ホワイトハンター ブラックハート 今のところ意味がよくわからんのです。ただアフリカの自然は美しいと感じると同時に、イーストウッド自身の役者として監督としての「変化」への希求を感じさせる映画。そんな気がします。[DVD(吹替)] 6点(2005-10-27 09:07:16)

4.  星になった少年 Shining Boy and Little Randy かなりぬるく感じた。主人公の喜怒哀楽が押さえ気味なためか周りと主人公の関係の変化がわかりにくいのは残念。しかし、象は頭が良いんですねぇ~それが一番印象に残ってしまった…[映画館(字幕)] 5点(2005-09-04 13:07:41)

5.  ホット・ショット この映画のレビューするのをすっかり忘れていた!!僕はこの映画を映画館で観たんでした。本当にチャーリーも好きだし(ゲイじゃないけど…(笑))パロディも好き。観なくちゃダメでしょう?印象に残ったのは近くのアメリカ人が明らかに日本人と違う場所で爆笑していた事。悔しくてねぇ~^^;しかししかし、バカ街道一直線を爆走してくれるだけに個人的には大満足した一品。日本映画でもこれくらいバカ一直線な映画もほしいなぁ~邦画のバカ映画ってヤンキー(アメリカ人の意味ではなく…)臭くってどうも苦手。[映画館(字幕)] 7点(2005-08-17 14:37:48)

6.  ボーン・スプレマシー 相変わらずのヨーロッパ紹介映画。ついでに上質のスパイアクション。そこがいい!7点(2005-03-14 09:11:54)

7.  火垂るの墓(1988) ジブリはキライと言いつつ、結構観ている私…。しかし、このアニメ映画は心底キライです。まあ、兄の身勝手さもさることながら、妹の描き方が好きになれない。もちろん、私好みのアニメだけを評価するつもりはありませんが、反戦を意識しすぎて、小学生の頃嫌と言うほど見せられた原爆映画を連想するためなのかもしれません。(蛇足…戦中の配給は「有料」でしたし、配給所も(地方によって違いますが)隣保班的なところで所定量の配給を行っています。飛び込みでは配給は困難だったでしょう。ですから飛び出した兄弟が配給をどこででももらえる環境ではなかったようです。)4点(2004-07-28 12:04:43)

8.  ボーン・アイデンティティー 良かったです!2時間でヨーロッパの街の雰囲気を旅したみたいで。特にチューリツヒって本当にあんな感じなのかな?まだ行ったことないから訪れるのが楽しみです。で、殺し屋?CIA?暗殺に失敗した理由?そんなどうでもいいでしょう。景色が綺麗なんだから。6点(2003-09-02 14:32:22)

000.00%
100.00%
200.00%
361.85%
4175.25%
54212.96%
611134.26%
79328.70%
8288.64%
9195.86%
1082.47%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS