みんなのシネマレビュー |
|
1. ぼくの大切なともだち 《ネタバレ》 10点に限りなく近い9点! う~ん、10点でもいいかも(笑)。かなりひねりの効いてる話でした。主人公のおじさんがどーにもこーにも、本当に悪い人には思えず・・・そこにずっとひっかかりながら見てたらば・・・ちゃんと、答えが用意してありました(^^)大満足! 言葉や表向きの行動だけで相手を理解することは不十分。そして理解しあう為には互いの歩み寄りが必要・・・その見せ方が本当にさりげなく、憎いよ~って感じでした(笑)。[映画館(字幕)] 9点(2008-08-26 22:57:08) 2. ポセイドン(2006) 《ネタバレ》 やっぱり、比べてしまいますねぇ(笑)。こちらは‘逆さ’らしくなくて、閉塞感も少なかったかな~。ゴージャス・ダイナミックにガンガン迫られて、どちらかというと自分はタワーリング・インフェルノとかぶったような感じ。そして、どうしてもアドベンチャーの牧師さんのことが頭にあるもんだから・・・最後はあらら? お幸せに~って拍子抜けしちゃうし(牧師さん、あなたのことは忘れません・涙)。[映画館(字幕)] 6点(2006-07-01 19:51:06) 3. ぼくを葬る(おくる) う~~~ん。沁みてこなかったです。[映画館(字幕)] 5点(2006-06-22 19:53:38) 4. ぼくセザール 10歳半 1m39cm カメラぐらぐら動くから気持ち悪くなっちゃったし、音楽もうるさい~。おはなしもなんだか・・・っと、文句はけっこうある(笑)! だがだが、もうもうもう、なんなのこのジュールくんの可愛さは~~~っ! ってことで負けました(笑)。[DVD(字幕)] 6点(2006-04-30 21:10:04) 5. 炎の人ゴッホ カーク・ダグラス様とアンソニー・クインの最高キャストなんだけど、作りが古めかしくて幅が無いのが、惜しいなぁ・・・。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-03-07 20:39:04) 6. ボーイズ・ライフ あい、マグワイア目当てで見ました(笑)・・・んなもんで、ええっこれだけですかいとガクリ(爆)。痛いところついてくる系かなり良質のヒューマンドラマじゃないかと・・・ラストが爽やかでバランスが良いです~。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-30 19:45:28) 7. ぼくの国、パパの国 コメディを装い、痛い・痛い。いろんな意味で(笑)。国では無く家族としてみた場合に限り・・・自分にはこの夫婦の絆と旦那のやり方は受け入れられないなぁ(蹴っ飛ばす、間違いなく・笑)。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-05-09 00:31:16) 8. ぼくの伯父さん す、すみません・・・私も疲れちゃたので・・・。4点(2005-02-19 21:26:03) 9. ホワイトナイツ/白夜 こういうへんに都合よくドラマチックに仕上げただけの雑なつくりは好きじゃないです( (あっ、ごめんなさい。私はそう感じるだけです)。3点(2004-12-16 17:02:54)《改行有》 10. 星のない国 うほほ、つかみどころがなくてすげー怪しい(嬉)。6点(2004-12-06 19:17:22) 11. ホテル・ニューハンプシャー 思い出しました、近すぎる家族・人間関係が苦手だったんだよ(汗)。セクースという意味でなくても。だから、多分良く描けているんだと思います。この点数は個人的に苦手だということで・・・。4点(2004-11-13 17:51:19) 12. ポセイドン・アドベンチャー(1972) ヴ~~~途中からずびずび涙が止まらなくなってしまった。こういう状況であなたはどう動くことができますかと。器ですな・・・牧師さん(たち)の姿を手本に、役立たずでも謙虚に勤勉に生きようと思いましたよ~。本物ならではの迫力&ムダのない骨太な作品だと思います・・・どっと疲れちゃったけど(笑)。[CS・衛星(字幕)] 9点(2004-10-26 15:18:55) 13. 僕のスウィング 《ネタバレ》 監督の映像感覚とっても素敵~。でもこれは重いです、重く受け止めてしまいました(><)。師が倒れるところの集約感が心臓にいけなかった・・あっ、お願い本人飛ばさないでね、飛ばさないでねと思ったのですが、飛んじゃった~(><)。6点(2004-05-24 15:09:57)(良:1票) 14. ポーリー(1998) きゃーっ、登録してもらって嬉しいです。インコと生活し、いっしょに昼寝もしてるんでこれははずせません! マリーとインコのやりとりがキュートでキュートで・・・感情移入しすぎて一緒にポーリー!って泣いてしまいます。ダンボさ~ん、この子はトガリオインコというインコちゃんなんですよぅ~(インコフェチ♪)。[DVD(字幕)] 8点(2004-02-26 10:54:46) 15. ぼくのバラ色の人生 うわっ・・・、これダメでした。同じテーマでも違う描き方があると思います(例えばトーチソングトリロジー。もしくはシザーハンズ?)。作った人が悪趣味です(汗っっ。ごめんなさいっ)。見た後気持ちが地面にめりこむのはいけない・・・と思います。2点(2003-12-23 18:27:58) 16. ポゼッション(1981) 最低! こういうのを前衛的とか芸術などと勘違いするのだけは勘弁してほしい。最後早く死ねよって思っちゃいました(自分がコワッ)。0点(2003-09-30 08:49:41) 17. ポネット 《ネタバレ》 お母さんの力強さがとても素敵でした。お母さんに4点!5点(2003-09-28 19:39:04)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS