みんなのシネマレビュー |
|
1. 炎のランナー アカデミー賞受賞作、と期待して観ると、案外盛り上がらない感じがしました。ユダヤ人の迫害の歴史を学ばないと、主人公の言動は理解しづらいですね。自分自身の勉強不足でした。[DVD(字幕)] 5点(2006-12-04 10:39:31) 2. 星の王子ニューヨークへ行く キラキラしていたな~。以前は「何ていうタイトル(邦題)だ!」と思っていたけど,これがけっこう良いのかもしれない。普通に面白かった。4点(2003-11-24 22:58:45) 3. ホテル・ニューハンプシャー 「ジョディ・フォスターはこの頃が一番かわいかった」と勧められた時に,内容まで聞かなくて良かった!と感じた作品。あまり好きにはなれないが,「ドタバタした構成だからこそ」の良さはあるように思う。5点(2003-11-14 09:26:39) 4. ボディガード(1992) 多くの方々と同感で,歌は良いが… ってね。一応ハラハラさせているつもりなんだろうけど,落ち着いて観られちゃった。もう10年も経つのか… 時の流れを感じるな~。英語の宿題でこの映画の感想を友達に書いて貰ったっけ。Kevinの綴りが間違っていて,英語の先生に「Who?」と突っ込まれたのを思い出したよ。5点(2003-11-13 21:51:26) 5. 鉄道員(ぽっぽや)(1999) 高倉健の渋さと,日本の「労働」のあり方に何となく問題提起しているように思える点が◎。殉職ってどう捉えたら良いのか悩むところ。精神的にちょっと怖くて,落ち着いて観られなかった(と,既に観た人に感想を述べたら呆れられたけど)。4点(2003-11-06 13:26:50) 6. ポンヌフの恋人 ジュリエット・ビノシュの演技には毎度度肝を抜かれる。この作品は一度しか観ていないが,作品全体の強烈なインパクトが日常生活でふと,断片的に頭をよぎることも。パリではポンヌフを渡ってみた♪7点(2003-11-05 07:43:38)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS