みんなのシネマレビュー
SAsa5539さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 38
性別 女性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ホワイト・プリンセス 《ネタバレ》 レンタル店で、何気なく取った感じだったから、さほど期待して無くて。 しかも、主人公が、今のトムの奥さんだとも知らずにずっと観てました。 ケイティって日本人受けするタレ目で恨めない顔かも…と思いましたね。 で、ストーリーは、純愛物で恨めない仕上がりかと思います。 金持ちで、何でも欲しい物が揃うような生活はうちらには理解不能だけど、 そういう中での息苦しさが伝わってきて、どこに行っても、 追っ手やらパパラッチやらにつけ回される生活…“普通”の大切さを少し実感。 最終的に2人とも、“身分”のルールを破らなかったのは、 多分大統領の人柄があってこそ…なのかも。 娘を大統領ながらのでかい器で見守ってる姿があり、 それで娘は自分の身分を最後まで守り抜いた。 実際の大統領のイメージとのギャップの方が、あたしは面白かったかも。 [DVD(字幕)] 8点(2006-08-29 14:31:11)《改行有》

2.  ボディガード(1992) 一番納得がいかないのは、なんでホイットニーだったんだろう…ってとこです。確かに歌がうまい人じゃなきゃダメなのかもだけど…。彼女じゃなくても良かった気がする…。ケビン・コスナーはそれなりに良かったと思う。アカデミー賞の裏側?みたいなのも少し分かったし。でも、実際にあぁなのかなぁ…。どなたかも言ってたけど、最後にケビンが死んでしまうと、さらに印象に残る映画になったと思う。生き返って、さらに他のボディガードになったことで、余計に中途半端なラストになってしまった感が残る。5点(2003-11-24 02:19:16)

000.00%
100.00%
212.63%
3410.53%
437.89%
5821.05%
6718.42%
7718.42%
8615.79%
912.63%
1012.63%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS