みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ほえる犬は噛まない 《ネタバレ》 うぎゃ  毛もむしらず鍋に入れて食おうしてる警備員。 毛もむしらず丸焼きにして食おうとしてるホームレス。 毛をむしらず食えるのでしょうかマルチーズ。 毛をむしらず食えるのでしょうか白プードル。 これタイトル変えるべきだと思うんですよね  ほえる犬は噛まない改め、毛をむしらず犬は食べれないですね。[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-12-23 19:32:16)(笑:1票) 《改行有》

2.  BOM ! 《ネタバレ》 えっ?2002年なの? 1980年代のような見映えでしたが、えっ? ホントに2002年なの?というのがまず思った感想。(だからなに) キャストは女子高生7人組を中心に多数でしたが、知っているのは、小倉優子と眞鍋かをりと小池栄子の御3人だけかなという状態。 だけども、ここでキラリと光る上原まゆみさんという美少女を発見! そこで彼女のその後を速攻でググってみたのですが、あらま残念、その後なんだか分からない状況になってしまわれていまして 結果、消息行方不明な様子でテンションだだ落ちしてしまいましたよ ズドド。 さてと話は戻りまして その内容。 女子高生7人組の中に小池栄子を入れなかったセンスは認める。(彼女を入れてしまうと確実にキャピキャピ度が下がるしね) だけど、その小池栄子を含めたサブキャラ連中のエロオヤジとかラーメン頭の顔が汚い男子とか上手い具合に話をリードしていまして、それにより各話がオモシロおかしくなっていたので、自分的にはコレ、選ばれた女子高生7人組の勝利というよりも、サブキャラたちの勝利となっていたよな気がいたすのですよね(だからなに)[CS・衛星(邦画)] 7点(2018-06-20 21:02:50)《改行有》

3.  星砂の島、私の島 ~アイランド・ドリーミン~ 《ネタバレ》  【祝・道重再生・祝・祝・祝】 満2年の充電期間を経て2017年春の復帰が決まった道重さゆみ。 そんな彼女のデビューしたての頃のお顔と姿が見たくなったので鑑賞、そしたら洩れなくモーニング6期メンバー同期の田中れいなと亀井絵里の演技までついてきた。 そんな2人の姿はまるで好対照、田中れいなは普通に子供だったが 亀井ちゃんに至っては思いっきりお猿さんだった。 道重さんは赤いフリージアの頃のまんまでふっくらかわいらしかった。 個人的には貴重なお宝映画だと思っております。尚、主演女優はなんか知らん人。[DVD(邦画)] 5点(2017-01-19 23:45:15)《改行有》

4.  ホースメン 《ネタバレ》 《ネタバレ》《ネタバレ》《ネタバレ》 欲を言わせてもらえば、実は一番下の子が黒幕だったとか、そいったテンションでやってほしかったとか思ってみたりして。《ネタバレ》《ネバタレ》《ネバタレ》[CS・衛星(字幕)] 3点(2014-06-17 23:40:45)

5.  暴走特急 シベリアン・エクスプレス 《ネタバレ》 原題:TRANSSIBERIAN ですか  だとしなら、そうね、たぶん、シベリア超特急と付けたかったのではないかと思います。でもそれでは天国にいる水野晴郎氏からのクレームが。でも暴走特急だけにするとスティーヴン・セガールのほうから真似をすんなって鉄拳制裁が。だからどっちつかずのごっちゃ混ぜタイトルになってしまったもんじゃないかと思われます(なんて。) でもこれタイトルの不出来具合とは裏腹に 緊張感が半端なく ピリピリしていてかなり面白かった。どつぼにハマってしまった奥さん まあ大変。そんな嫁の異変に全く気付かず能天気なロビン・ウィリアムスの親戚みたいな顔したアホで間抜けな夫。そして度々映し出されるふざけたな顔したマトリョーシカなどなどと。すごくのめり込める展開へとなっていきます。 個人的には自分、ロシアには頼まれたって行きたくないかな やはり、闇の組織だとか政府ぐるみの陰謀だとか巻き込まれる可能性って かなり大なんだろうなってこれ見てると思いますもん きっとロシアの大地に踏み入れた瞬間ちびるかもしれんし、やっぱ絶対ロシアなんか行くのイヤだな ましてや、シベリア超特急なんて絶対乗りたくないかな これ観てホント思いましたもん 知らぬ間にマトリョーシカ、勝手に鞄に詰め込まれるかもしれんし なんだかんだとアレでアレなわけなだし、アレだから。[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-01-25 18:23:00)(笑:1票) 《改行有》

6.  亡国のイージス 《ネタバレ》 一発当たったならば皆平等に即死っていうルールに徹底していただきたく思う  きっちり銃弾受けておきながら むくむく起き上がってくる主要人物多すぎやしないか 流れ的にも寺尾聰は既にあそこで死んでなきゃ不思議ってことになりやしないか それをまあ、むくむく起き上がってはくるわ 勝手に人助けを始めてしまうわ 勘弁してくれってなっちまうわけだわ この手の話に安っぽさはイカンよ 弾に当たったならばすぐに死んでくれ。あとは誰かがなんとかやってくれるだからさ どうせフィクションなんやから [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-01-10 22:35:17)(笑:1票) 《改行有》

7.  ホステル2 《ネタバレ》 思い出しレビューその2。女子が3人もいたのに、後半、一番どうでもよかった感じのタイプじゃなかった子がメインディッシュとなってしまったことに意気消沈。惜しい題材、あの生贄があの子じゃなく違う誰かだったなら  とか品性疑われても仕方がないだろうこと言ってみたりして。 とにかく惜しく思ってしまった 女子をチェンジ希望。[DVD(字幕)] 5点(2013-09-10 23:31:24)

8.  ホステル 思い出レビューその1。今まで痛々しいモノ結構数多く見てきたつもりなんですが、その中でも今でも自分的脳内には痛々しかった部類の上位にランクされてるんですよね ホステルさん。はい、快作だと思っております 血が飛ぶ跳ぶ。ここまでセンス悪いもの 好きという方少ないでしょうが、あたしゃ好きなんですよね 機会があるんだったら また見たいと思っている昨今、でもBS・CS含めてあまりやってるとこ見かけませんよね なぜなんしょ。[DVD(字幕)] 8点(2013-09-09 21:48:31)

9.  僕の彼女とその彼氏(ゆうれい)Drop in Ghost DVDだと、本編72分が終わるとともに自然と( というか悪く言ってしまえば自動的にというか強制的に)特典映像まで全て見せつけられることになります(監督及びプロデューサーの対談だとか、あまり面白くもないNG集だとか結構長々と。)そのことによってすごく疲れます。 ただ、まだ若く初々しい頃だった満島ひかりの一人コメントが聞けたことは貴重でしたね なるほど、ここで乙女キャラの殻を破ったわけだな(だとか) ここで男勝りのアクション女子高生キャラに取り組み その後、愛のむきだしでその素質を開花させて羽ばたいてったんだな(だとか)。 以上、決して、ひと様にお薦めできるほど面白いもんではなかったですが、これはこれで貴重な満島ひかり主演デビュー作になっていたかと思います。[DVD(邦画)] 5点(2012-10-27 20:53:19)《改行有》

10.  ほどけてゆく人妻 いくら旦那様側のイケナイお遊びが発端で始った事とはいえ、嫁さんなにしてるん?なんでそうなるん?ちょっと軽率過ぎるんではないでしょうか なんでそうなるん? ってな具合でコトは淡々とどうでもよい感じで進んでく。結果、いくら男目線と女目線の違いはあろうが、嫁さん側の浅墓さに呆れかえってしまった なんでいちいちあんな店に勤めるん? てな感じ。 ただし、一点、旦那さん側にも苦言を呈しておきたい事があって候、別によそでヘタなお遊びしてきなさんな っとは言いません。ただ、さかりのついた嫁さんが旦那さんに激しく愛を求め、肉体を求め、勢いあまって乳首を噛んでしまった時の拒否反応、あれはマズイぞ あそこまで突き放しちゃイケンよ 女にハジをかかしちゃイケン そのへん少し反省していただけないかしらってんだ。ちょっとした乳首の痛みくらいは耐えてあげなさいってんだ。余計な忠告どうもすみませんでしたってんだ。[CS・衛星(字幕)] 2点(2012-04-10 21:34:05)

11.  ボンボン アルゼンチン作品ってどんなだろ? 助けた女性から半ば強引に犬を押し付けられてって風なあらすじまでは知ってたんですが ‥ アルゼンチンの御犬さんってどんななんだろ? 勝手に決め付けたイメージ的にはチワワ的小犬のイメージが出来上がってしまってたんですが 自分の中ではさ ‥‥  ところがどうして 出て来た御犬さんてばさ ‥ まさかあんなにブチャイクな御犬様のご登場だったとは ‥‥ ^ ^;    だがしかし、行儀のよい御犬さんでしたね。車の助手席で真っ直ぐに綺麗な姿勢で乗ってる姿とか、それを後ろから撮ってるツーショット姿の場面など 微笑ましくも絵的にかなり良く なにげに名ショットではないかと思ってしまってたんですよね。好きなショットの一つです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-11-12 23:56:24)《改行有》

12.  僕の初恋をキミに捧ぐ 《ネタバレ》 とりあえず、仲村医院の犯してしまった大失態に愕然としてしまった。 ドナー提供者の身元割れ 致命的ではないか。 こんな事って有り得る事なんだろうか、有り得ない事なんだろうか。 脳死の息子の家族と、心臓を提供して欲しい側のガッチンコ。 というか直談判。信じられませんね。仲村医院や恐るべし。  しかし、二人は良かった。二人の恋物語は微笑ましくみれた。井上真央のかわいらしさたるや恐るべし。なんかモジャモジャパーマだった的な岡田君たるや恐るべし。恋敵を唐突に消し去るタイミングたるや恐るべし。その脚本たるや恐るべしだった。 [地上波(邦画)] 5点(2011-10-24 19:52:15)(良:1票) 《改行有》

13.  ホームレス中学生 《ネタバレ》 そもそも、田村裕のお話ではあるが、この際、田村裕という存在を忘れてみましょう。小池鉄平のホームレスアイドルという目線で観てみましょう。 そこにもれなく なんちゃって女子高生役の池脇千鶴とキングコングの西野亮廣が付いてくる。いっそホームレス中学生という観念も捨てて ホームレス3兄姉弟という目線で観てみましょう。 したらば、案外、まともに見れた。 というか、結構、真面目に見れてしまった。池脇千鶴がよかった。西野亮廣もよかった。そしてなにより、友達家族の暖かさがよかった。(ついでに、古手川裕子が死ぬ寸前の母親役のくせして妙に色っぽかった。これには参った ちょっと身悶えしてしまった 負な自分。 ^^;) そんなことよりコレ、食卓でテーブルを囲んで食べる白ご飯一杯のありがたみやら、揚げたてコロッケのありがたみやら、手作り味噌汁のありがたみやら 食に関して、住居に関して、家族兄弟に関して、友達に関して、自分に携わってくれるほぼ全ての方に関して〝あらためて〟ありがたみを感じさせてくれることになっていると思う。ぼちぼち良作扱いしてもよろしいんじゃなかろうかなって思ってしまった自分。 この時、49歳の古手川裕子に一瞬でもメロメロになってしまった確実負な自分。[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-03-29 23:06:07)《改行有》

14.  ぼくたちと駐在さんの700日戦争 《ネタバレ》 なげ~よ (≧σ≦)...[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-01-30 20:07:30)

15.  ボーイズ・オン・ザ・ラン 《ネタバレ》 いるよ、いる ちはるのような女の子。  いるよ、いる、青山クンのような腹立たしい男。  そして田西クン‥‥ わんさかいますさ そこら中。 だが、しかし‥‥ 常識外れのアホを承知でマンモス商事に出向いて行く男が役一名。 『必ずぶん殴りに伺いますから』 と田西クン。 仕事そっちのけで 私情丸出しで怒りに震えた田西クン。 彼のような男ったらそうはいない。彼は男だ。 というかこの機に及んで男になったのだ。いいことだ。そして、その常識外れを『タニシは、クビにはしませんから。もう 存分にやってもらいますよ』 と援護射撃を放ったリリー社長。あんたも男だ。というか彼に関しては、イマイチ褒め言葉としては弱くなってしまうから、褒め言葉として言い換えておくならば、〝あんた器の大きな男だ 素敵だよ〟ってところかな。。。そして走り出してくボーイズ・オン・ザ・ラン。 主題歌だって強烈。冒頭出て来たおデブちゃんだって見苦しいほど強烈。YOUの要らん事やらかしちゃった加減だって強烈。そしてラストに至って田西の本音爆発マシンガントークが炸裂しちゃって、そしてとうとう、ちはるの『いいよ、お口でだったらしてあげるから。トイレに行きましょ』的な。 怒涛のラストを迎えてしまったボーイズ・オン・ザ・ラン。痛々しさったら相当なもんだったが最高だ。 [DVD(邦画)] 9点(2010-11-14 17:32:48)(良:3票) 《改行有》

16.  僕の彼女はサイボーグ 長過ぎるんではないのか。おかげでフロも入れん 歯も磨けん [地上波(邦画)] 5点(2010-01-09 22:25:54)《改行有》

17.  ぼくの家族はママとママ<TVM> ママとママ、つまりはレズの夫婦 (えっ こんな場合って夫婦って言うのか? )に引き取られて育っていくトーマス君なのですが 全体的に暖かい雰囲気なんですが、 ところがどっこい、なんせ男役を演じたオバサンたった一人がむさ苦しかったが為にすごい見ていて見心地悪くなってしもうた。後味わるうござんした。 でも この子その後ラブ・アクチャリーなんかにも出てたみたいだ。そういやカワイかったな。凛とした顔してたし、これからはスクリーンの世界でもちょくちょく目にしていく事になるのかな[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-10-03 22:38:15)

18.  香港国際警察/NEW POLICE STORY 面白いご意見というか“確かにその通りだ”というご意見がひとつあった。そうです じめじめジャッキーは望まないのです お断りなのです 即刻退場してもらいたいのです。ひどい突き放しようかもしれませんがやはり私も同じくそう思うのです。 あ、ところがなのです しかしです、今回ばかりは事情が違った とにかく懐かしさとでもいいましょうか 一連のアメリカ製のジャッキー映画に嘆き悲しみ落胆しきっていたところに帰ってきたこの香港国際警察という懐かしい響きに“あれっ?ひょっとしたらひょっとするかも”という期待感。それに地味に公開されてた劇場公開当時から実はずっとココのレビューの一つ一つをチェックさせてもらっていたのですが、出足からビックリするほど高得点のオンパレードでしたよね、それに尚更期待感も高まり居ても立ってもいられなくなってしまってたのでした そして今回やっと目にする事出来たのでしたが、嬉しかったですね やはり前出のレビューヤー方の仰ってた通りでございましたよ 結果は良! ひさびさにまともなジャッキー映画を堪能する事出来たような気がいたします  そしてこれもまたどなたかが良いこと仰ってましたが、いくら懐かしみたいとは言ってもアクションに至ってはもう期待なんてしていない、むしろ路線を変えてドラマ性とか演技のほうを重視で行ってほしい というご意見もございましたね。ふ~む納得なのです。私もそれが望ましい事だと思っていました。そんな意味ではこの作品、ジャッキー自身も見てる側からしても 格好の機会として吹っ切れたのではないでしょうか 今後に期待いたします これからも。[DVD(字幕)] 8点(2005-12-28 23:25:48)

19.  ボア vs.パイソン<TVM> 善玉ヘび(ボア、性別:♀)の頭にモニター仕込んで行方不明の大蛇パイソン(性別:♂)を“追跡させる”って そして“とっ捕まえる”って あらま そんなあほあほな作戦がフィラデルフィアではまかり通っているのでしょうか とってもスカポンタンなFBIです。シャープ警部です。 そんな訳からして、もうあほあほしくって見ちゃおれんかったのですが、変に綺麗に作りすぎているところがまた尚虚しいではないか、しかもバックミュージックにしてもかなりテンポよかったし、しかし、所詮それまでだったな。だいたい何がベティーちゃんだよ どうせ名前を呼んであげたって大蛇が返事してくれるわけでもなかろうでしょうに、(-。-)ボソ~ッ[DVD(字幕)] 3点(2005-11-06 23:57:55)(笑:1票)

20.  僕の彼女を紹介します 《ネタバレ》 例えばドライヴに例えてみましょう。一般国道40km規制の道路を走っていたといたします。しかし前半から爆笑モードでぶっ飛ばしてしまって既に80km走行(40kmのスピード超過もなんのその)⇒しかし中盤に入ってからというもの予想外のラブラブモードにスピード自然に落ちてしまってるよ、40km走行・・ その後、溺死もどき→格闘→本死辺りで50、60、70kmとまたスピード上がってくんですが しかし、その後またあまりに長いめそっと状態が続いてしまって既に低速走行になってしまっているよ、メーター見たら20km出てるか出てないかってところだし、後続のクルマもちょっとじれじれしているでしょうに、おい何とかしいやってところでしょうか お気の毒。そして悲観→幻想→希望の橋と渡ってやっと目的地に到着なのですが、 でも遠くに見える未来のひとってあれ誰なのだ? あ!キョニュだ!待って!そこまでぶっ飛ばして行くからさー!とスピードをまた70km程まで上げたところで急に睡魔に襲われ夢の中へと入って行きました・・とさ。っていうエンディングなんだけど。あとはそのままだと居眠り運転なので気をつけて。っていうドライヴです。なんか何かと山あり谷ありといろいろありましたね 今回疲れましたね このドライヴは。[DVD(字幕)] 7点(2005-07-28 23:27:13)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS