みんなのシネマレビュー
一番星☆桃太郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 345
性別 男性
ブログのURL //www.jtnews.jp/blog/24210/
年齢 42歳
自己紹介 MIXIでみんなのシネマレビューのコミュニティを
作りました、MIXIに登録している方はみんなのシネマレビュー
で検索すると一番最初に出てきますのでぜひ参加してください。


映画って見れば見るほどその奥の深さに驚きます。
これからも微力ながらこのサイトの充実に役立てたらなと
思います。それと常に謙虚な姿勢を忘れずにね・・・。

最近映画みてないなぁ~。
レビューもまったく書いていなくて
つまらん毎日を送っています。

↑何だこの独り言。

誰でもいいです!メールください(笑)
inakazu1982@yahoo.co.jp









   

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ホテル・ルワンダ 国連の無力さ、暴力を前にした人々の恐ろしさ、そしてこの事件に関して何一つ知らなかった自分自身の無知さが、とても悔しく歯痒かった。[映画館(字幕)] 10点(2006-09-02 13:36:59)

2.  僕が僕であるために<TVM> 97年の正月に放送されたはずです。96年の紅白(このドラマの放送直前)で司会に大抜擢された松たか子が初々しかったですね。内容は暗いし、湿っぽいし、死んじゃうしで見ながら食ってた雑煮がまずく感じちゃいました。[地上波(字幕)] 3点(2005-05-30 00:23:48)

3.  北陸代理戦争 やばいよ~やばいよ~この映画!!(←出川哲郎風に)。この主人公扮する、松方弘樹は、暴れすぎです。いきなり初っ端から実の親父(西村晃)を殺そうとしています、しかもジープで頭を潰そうとします。怖すぎるっっっ!!でもね、こんなんじゃないよ、この男は、仲間に裏切られ瀕死の重傷を負いながらも不死鳥の如く甦りついでに自分の恋人の妹を食べちゃいます、まぁこの辺は私生活と変わりません。そこから始まる恐ろしいまでの傍若無人っぷりは凄まじいっす!世界を釣りに行くわけでもなく、ヤクザを釣りまくります(入れ食い状態っす松方兄ィ)。盃?仁義?知らねぇ~よそんなもん!!と啖呵を切った証とばかりに殺人、裏切り、爆殺などの非道の限りを尽くし復讐します。しかしながらこの映画の注目するべき所は、そこだけではありません。仁義なき戦いシリーズではほとんど見られなかった女性たちの皮肉な運命が少ししんみりとさせてくれて映画をより面白くしてくれます。男達の抗争に巻き込まれ「星影のワルツ」(だと思います)を胸に抱きながら東北一の女傑にのし上がる野川由美子、禁断の恋に身を焦がし罪を背負う高橋洋子、二人共美しくてちょっぴり切ないです。ヤクザの生き様を赤裸々に描いた「東映実録映画」最後の傑作との呼び声も高い映画です。[DVD(字幕)] 10点(2005-03-30 01:17:34)(良:1票)

4.  ホワイトアウト(2000) 松嶋菜々子は、サンドイッチ作りの天才なんですな。あの状況で盛り付けも完璧でしたね。最後に一言、事件はダムでも起きてるんだ!![地上波(字幕)] 2点(2005-03-28 10:21:49)

5.  ボムシェルレイダー 《ネタバレ》 このサイトの皆様~!!アルバトロスがまたやってくれましたよ。主人公のカーラ・ロフト(引きのショットはきれいだがアップは耐えられない)が「聖なる三つの子宮」を求めて冒険をする糞映画です(字を打ち込むのも恥ずかしいっす)。気になった所を挙げれば、砂漠を冒険中のカーラおばちゃんがいきなりスッポンポンになり貴重な水で体を洗い始めるのですが、何故か乳首をやたら丁寧に洗います。しかもちょっと感じています。カーラおばちゃん専属の運転手みたいな奴のカーラおばちゃんを見る目線が反吐が出るほど気持ち悪いです。話のはじめの方に出てくる宝の地図がまたすごいどう見ても本番一時間くらい前にスタッフが書いたとしか思えないような地図です(しかもやたらとデカイ)。ちなみにここで書き込んだ俺のレビューは前半の45分間位しか書いていません、後半は書きたくないです。ありがとうボムシェルレイダー、さようならボムシェルレイダー。[DVD(字幕)] 0点(2005-01-17 14:18:07)

6.  ボーン・イエスタデイ(1950) ごめんなさい。合わなかったなー、あの女性の魅力が伝わらないのが俺には、致命的でした。テンポや雰囲気はなかなかいいだけに惜しい作品です。[DVD(字幕)] 3点(2004-11-08 23:44:41)

7.  暴走特急 ライバックが作る手作り爆弾は当時の俺には衝撃的だった。しかし、今は飽きた・・・[ビデオ(吹替)] 6点(2004-10-04 01:09:15)(笑:1票)

8.  僕のスウィング 時折見せる空撮が素晴らしい。ああいう一夏を過ごしてみたいきっと一生の思い出になるはず、ラストの悲しさも俺の好みにあっています。[DVD(字幕)] 6点(2004-09-22 02:48:06)(良:1票)

9.  ボルケーノ 劇場で見たんですけど当時はなかなか楽しめたのですが、今見るとどうかな?トミー・リー・ジョーンズのがんばりが印象的でした。点数は当時の気持ちを、思い出して卒直に。[映画館(字幕)] 7点(2004-07-31 00:44:25)

10.  ホーム・アローン 「俺この映画東京まで見に行って帰りに天丼食ったんだ」当時、俺の友達だった奴が散々自慢してきやがりました。(互いに小学生)映画を見てみるとあまりにもつまらなくてきっと天丼の事を自慢したんだなぁと思います。[地上波(吹替)] 3点(2004-07-22 00:02:55)

11.  ぼくらの七日間戦争(1988) クソガキ全員刑務所にぶちこんでください。実名、顔写真報道もよろしく![ビデオ(字幕)] 4点(2004-07-18 17:12:34)(笑:1票)

12.  ホーンティング つまらない、怖くない、何より監督に才能がない。[地上波(吹替)] 2点(2004-07-17 22:50:28)

13.  BODY/ボディ そこのバカプッル腰の動きを止めなさい。 [ビデオ(字幕)] 1点(2004-07-16 23:14:44)(良:1票) 《改行有》

14.  砲艦サンパブロ 《ネタバレ》 個人的には戦争映画を批評する時は、戦争そのものの虚しさや恐怖をしっかり描いているか?というのが評価の基準なんですけどこれは見事に描けている作品ですね。名誉の為に命がけで助けに行ったにもかかわらずそれを拒む宣教師は何か紙をぶらさげてこれさえあれば打たれない!とか言ってるまに撃たれてました。せっかく育んだ友情も愛情もあっと言う間に壊されました。戦争の怖さ、愚かさをしっかり教えてくれる作品です。最期のマックィーンの言葉が頭から離れません。[DVD(字幕)] 10点(2004-07-14 20:54:43)

0123.48%
1205.80%
2174.93%
3205.80%
4174.93%
5246.96%
6205.80%
7226.38%
86217.97%
94914.20%
108223.77%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS