みんなのシネマレビュー |
|
1. ホワイトアウト(2009) びっくりするほど普通の話だな…捻りがないというか、起伏がないというか… もっとこう…なかったのかな?[DVD(字幕)] 3点(2010-04-14 19:58:05)《改行有》 2. ボルト ボルトを始め、黒猫、ハムスターと個性豊かなキャラクターがいるが、中でも私はあの猫がめっちゃくちゃ気に入った。一人現実世界に生き、まとも(当たり前)な発言をしているのに、架空と捕らえられてしまうところが見ていて面白い。特に周りに気を使って話を合わせている場面などは見ていてとても微笑ましかった。 たまにこういう心温まる映画を見ると、自分が思う以上に感動してしまう。[DVD(吹替)] 8点(2010-01-10 19:32:46)《改行有》 3. ホリデイ 《ネタバレ》 なんて気分の良い映画なんだ! 伏線どうこうというより、直球勝負もたまにはいいものだと思う。 そして私は主人公たちより、あの爺さんが幸せになってくれたのが一番うれしかった。[DVD(字幕)] 7点(2009-08-19 17:00:47)《改行有》 4. ホーホケキョ となりの山田くん ほのぼのとした感じがとても気に入りました。 ずっとニコニコしたまま見れる作品。[DVD(邦画)] 8点(2007-09-17 00:22:33)《改行有》 5. ボウリング・フォー・コロンバイン これはわざわざ映画にするようなことなのだろうか?はたまた、わざわざお金を出してまでみるドキュメンタリーなのだろうか?わかりやすいが、興味のない私なんかにはただの時間の無駄にしか思えない。[DVD(字幕)] 1点(2007-09-11 00:05:35) 6. 亡国のイージス 都合よく「ザ・ロック」も「ダイハード」も「沈黙の戦艦」も未見のうちにこの映画にたどり着いたので、パクリとかは気にしないで純粋に楽しめた。 まあ、リアリティとかあまりこだわらないので、普通に楽しめたと思う。なにぶん見てから一年くらい経つので、詳細は覚えてないです。[映画館(邦画)] 7点(2007-09-09 19:42:06)《改行有》 7. ホステル 《ネタバレ》 もうちょっと過激なのを期待していたのですが……。まあ、そこはおいて置いて。 さすがタラちゃんといったところです。あのハラハラドキドキの演出と、なんといっても途中主人公がかぶってた角付の帽子が素敵過ぎる(笑) それにラストは全部(無理やり)掃除できて良かった良かった。 細かい設定は気にせずに、何も考えず、感じるままに見たほうがいいですよ。[DVD(字幕)] 6点(2007-06-14 23:06:24)《改行有》 8. ポセイドン・アドベンチャー(1972) 《ネタバレ》 リアルな作品だった。非情な現実を見せているだけに、なかなかスリルもあった。 まあ、私的には牧師の説得にまったく耳を傾けなかった人たちが目の前で流されていったシーンに不謹慎にも「様あねえな…」とちょっと優越感を感じた。 装飾も請ってたし、サクサクと物語りも進んでいったので、なかなか楽しめました。でも、最後牧師が死んでしまうのは、微妙…まあ仕方ないが。[DVD(字幕)] 8点(2007-06-02 11:14:06)《改行有》 9. 火垂るの墓(1988) 放映されて間もないころに見たが、もう二度と見ることはないだろう。・・・もう嫌だ。何でこんな憂鬱にならねばならんのだ・・・と思った記憶がある。こういう場合何点をつければいいのだろうか。二度と見たくない作品(1)だけど、それほどまで影響を与えた作品(10)、間を取って6点かな(笑) [ビデオ(邦画)] 6点(2007-05-06 16:28:31)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS