みんなのシネマレビュー
ダイスさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 22
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  火垂るの墓(1988) 《ネタバレ》 小学校の頃、社会の授業の時間を潰して、平和学習の一環として見ました。 初めて見た時は、『自分と大差ない歳の子供が死んでいくなんて、可哀想過ぎる』と思っていました。一緒に見ていた女の子達も節子が死ぬシーンでは号泣していました。 でも、何度も夏に金曜ロードショーで放映されるので、何度か見ているのですが、 何度も繰り返して見るに連れて、『これって絶対(死という結末を)回避できたよな」と思うようになりました。確かに親戚のおばさんが二人に辛く当たる場面は見ていて、『もう少し優しくしてあげればいいのに』と今でも思いますし、雑炊のご飯を食べさせず、うわずみの汁だけを食べさせるのも(しかも清太だけでなく節子にまで!)『そのやり方は大人としてどうよ?』と思います。 ですが、多分、おばさんは「いつかは母親が迎えに来て二人は出て行くのだろう、そのくらいの間は面倒見てもいいわ」と軽く思っていたのではないでしょうか。でも、母親は亡くなり(実際おばさんの態度が冷たく、厳しくなったのは、母親が死んだと清太が告げてからですし)、父親も戦地で連絡が取れず、東京の親戚とやらも清太曰く『住所わからへん』で連絡がつかず(もっとも、住所がわかっていたとしても東京も大空襲を受けていたはずなので連絡がつかなかった可能性の方が大きい)、おばさんとしては急に圧し掛かってきた子供二人の面倒を見なくてはいけないという現実に対する不安の方が大きかったんではないか、と感じるようになりました。 何より清太がもう少し、自分達の置かれた状況に心を配れていたら、おばさんに辛く当たられても我慢して、協力していたら、あの結末は回避できたと思うのです。 もっともこの意見は自分があの時の清太よりも大人になったからこそ言うことの出来る、私自身の傲慢さから来るのかも知れませんが。 初めて見た時だったらもう少し、高い点数をつけていたと思いますが、この作品に対する自分なりの考察が出来るようになり、子供の頃のように単純に『二人がかわいそう』とは思えなくなったので、平均の5点です。この作品は何度か繰り返して見ることをお勧めします。 初めて見た時と繰り返し見た時とでは感想が違ってくると思いますので。[ビデオ(邦画)] 5点(2008-11-14 17:35:37)(良:1票) 《改行有》

2.  墨攻 《ネタバレ》 テレビのCMで観て、『いつか観たいな~』と思っていたので、観に行ってきました。 もともと中国の歴史ものは大好きなので、それだけでも高得点なんですが、主役の革離の渋さとかっこよさと智謀に完全に惚れ込みました。でも、梁王は『小っせえ男だな』と。(←まぁ、それがなければ、革離の偉大さが目立たないのですけど)。「国の大事に己のことだけか』と革離の崇拝者に尋ねるシーンがありますが、「そりゃあんたも同じだろ」と突っ込んでみたり。趙軍との戦争シーンも迫力満点だし、言うことないです。原作は読んだことないですが、戦うことの悲惨さも十二分に伝わってきました。某「グリーン~」みたく、人が空飛びまくったりもしないので観やすいです。惜しむらくは革離と逸悦がハッピーエンドにならなかったこと。それだけ差し引いて、9点献上です。[映画館(字幕)] 9点(2007-02-16 00:06:46)《改行有》

000.00%
114.55%
214.55%
3313.64%
4522.73%
5313.64%
629.09%
729.09%
8418.18%
914.55%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS