みんなのシネマレビュー
眼力王さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 722
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  真夜中のカーボーイ カウボーイをホモ呼ばわりするシーンは“もう西部劇を撮る時代ではないんだよ”という製作側のアピールなのかもしれない。8点(2003-01-20 00:42:55)

2.  マイノリティ・リポート 《ネタバレ》 スピルバーグとトム・クルーズの最強タッグ?ということで、あまり期待せずに観ましたw、“ハズすのでは!?”という不安が強かったせいか、結果的には結構楽しめたと思います。そもそも原作がSFの巨匠ディックなのである程度忠実に作れば失敗はしませんからね、気持ち悪いと言う人もいますがうっすらと青っぽい画質も未来のイメージに合っていたと思います。話題の注目株?のコリン・ファレルも今回が初見でしたが、ワイルドなラッセル・クロウ系?とても濃い~俳優ですね。もっと観たかったのですが途中で黒幕に殺されてしまいます、ああ~残念w、死に際に言って欲しかったです、ロロ・トマシ。[地上波(吹替)] 7点(2006-02-06 18:29:48)

3.  マッドマックス2 今更のような気もするが、多方面に影響を与えた独特の世界観に・・・。7点(2003-01-11 22:34:52)

4.  マトリックス 確か続編の2&3をまとめて作ってるんだよね、劇場で是非観たいと思ってるんだが激混みは必至か。7点(2002-02-13 04:35:20)

5.  マインドハンター 《ネタバレ》 個人的にレニー・ハーリンの作品はあまり相性が良くないので、いつも物足りない感じがしてしまうのですがこの『マインドハンター』は最後まで飽きずに楽しめて良かったです。なんとなく『金田一少年の事件簿』っぽいような気もしますが、犯人を探すという興味が集中力を最後まで維持してくれました。欲を言わせてもらえばもう少しトリックが絶妙であれば7点を付けても良かったのですが・・・。[DVD(字幕)] 6点(2007-05-27 23:37:43)

6.  マシニスト 《ネタバレ》 この作品で初めてクリスチャン・ベールという俳優を観る人には違和感がないのかもしれませんが、自分は彼の容姿を知っていたので観た瞬間思わず絶句しました、ここまで別人に見えるほど徹底的に役作りをした俳優は記憶にありません、もうこの意気込みだけで5点以上が確定しました。ただ肝心のストーリーの方がエンゼルハート?ジェイコブズラダー?ファイトクラブ?と早い時期に話の流れが察知出来てしまうのが問題だと思います、主人公が謎を追いつめる展開は個人的に好きなのですが、余りにもその謎の方に関心が行きすぎてしまって再度観る気になれないのが少し残念です。[DVD(字幕)] 6点(2006-12-20 13:07:26)

7.  魔女の宅急便(1989) 登場するキャラクターに好感が持てたし、昔のユーミンの曲も意外に画に合っていたのにな~、時間切れですか?、デッキブラシで飛んで強引に終了とは・・・。6点(2003-01-21 22:52:50)

8.  マーヴェリック 最後の二転三転四転(このぐらいだったっけ?)はよくよく考えてみると何か変じゃないか?、まあソコソコ楽しめたから別にいいか・・・。6点(2003-01-15 19:18:53)

9.  マッドマックス マッド・マックスというタイトルですがマックスはなかなかキレてくれません(笑)、かなり我慢強いです。友を殺され、家族を殺され、溜まりに溜まった怒りを後半一気に爆発させます。前半にチラッと見せておいたインターセプター登場もカッコイイです。今の作品と比べるとかなり見劣りするかもしれませんが、時代を考慮するとカー・アクション映画のさきがけだったような気がします。6点(2003-01-11 22:23:46)(良:1票)

10.  マスク(1994) ジム・キャリーはおいといて...キャメロン・ディアスのフェロモンが出まくりです、これを観てファンになった人も多いのでは?5点(2002-03-12 01:42:20)

11.  マーキュリー・ライジング まあまあですね。5点(2002-02-23 03:59:59)

12.  マルコヴィッチの穴 今はシュールっていう便利な言葉があるから集中砲火は避けられるだろうが、才能がないのは全てお見通しだ!!4点(2002-03-12 01:26:19)

13.  マネートレイン これ観てたら2,3度睡魔に襲われたぞ~。3点(2003-01-22 20:27:11)

14.  マウス・オブ・マッドネス カーペンターだから期待して観たんだけどなあ。後半部分なんかグシャグシャで本当に訳が分からない、残念。3点(2002-02-23 04:19:05)

15.  マングラー2 これはかなりひどいですね~、長所というものが全くありません、ここまでダメな映画も久しぶりです。エイリアン2のビショップ役などでも有名なランス・ヘンリクセンもなぜこんな作品に出演するんでしょうか、原題でもあるマングラー2も前作のマングラーとは全く関係がないし、B級映画にもなれない映画ですね、これは。“ある意味貴重”の意味合いは与えたくないので1点評価です。[DVD(字幕)] 1点(2006-01-13 01:25:51)

16.  マグノリア これだけ個性のある役者を沢山使ってる割にはメリハリがなさすぎる、リズムも単調で退屈極まりない。この作品を褒めてる人の気が知れない、この監督の無能さがよく分かった。1点(2002-01-20 00:48:05)

010.14%
1223.05%
2263.60%
3659.00%
411315.65%
518926.18%
614319.81%
710814.96%
8395.40%
991.25%
1070.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS