みんなのシネマレビュー
亜流派 十五郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  毎日が夏休み ぎこちない台詞回しは義父と連れ子の微妙な関係であるための演出なんだよねえ。でも2人の距離が縮まっても終始変わらなかったのは芝居が下手なだけなのか?エリートに対するアンチテーゼは判るが世の中そんな甘いモンではない。4点(2005-02-26 22:05:58)

2.  マグニチュード 明日への架け橋 地震や火災の恐怖を啓蒙するための映画だからしょうがないけど、ガス管簡単に外れ過ぎだよ。ガス会社文句言わなきゃダメだよ。こんなん見たらオール電化の方が安全だと思っちゃうでしょ。1点(2005-01-18 00:32:41)(笑:1票)

3.  幻の光 淡々と過ぎる日常の中で突如襲ってくる”死”これをいかに受け止めて生きてゆくのか。日常の中での物語であり盛り上がりには欠けるが、見た瞬間にそれとわかる小津調のきれいに整えられた構図や能登の風景が美しく描かれている。ただラストシーンの義父とのシーンとセリフは幾らなんでも、やり過ぎではないですかね。5点(2004-06-10 15:59:48)

4.  マッチ工場の少女 淡々と次から次へと襲い来る不幸、そしてキレた彼女は淡々と逆襲をしていく。まるで風車の理論のような映画は淡々としたラストへ向かう。マッチの出来るまでの工程がわかります。4点(2004-05-28 20:25:58)

5.  マッド・ドッグス 早撃ちシーンはなかなか緊張感があって痺れます。ビリーアイドルやポールアンカまで出てますし、豪華なキャストを惜しげもなく殺してくれます。しかし一番の見所は替え歌「マイウェイ」でしょうね。7点(2004-02-13 22:58:04)

6.  マンハッタン殺人ミステリー カメラ回りっぱなしで2人が喋りっぱなしで演技しっぱなしがスゴイ、阿吽の呼吸で演技を感じさせない。ただ2時間ドラマの主婦探偵並みのお節介に首突っ込みはウザさを感じさせる。てっきりホントは殺人なんてないというオチがあるのかと思っていた。7点(2003-12-25 22:56:22)

7.  まあだだよ 巨匠の最後は自らの理想の死に様を観客に晒すことだったんでしょうか。ただ「まあだ会」メンバーに看取られるように、観客に看取られたいというのも黒澤らしさかもしれない。6点(2003-11-09 01:28:42)

8.  マルコヴィッチの穴 設定を聞いた段階で映画を見る前からハマル予感。あっと言う間に引き込まれ一気にラストまで。私的には文句の付けようもないが、好き嫌いではなく、合うか合わないかの映画かな。9点(2003-10-27 17:49:38)

9.  マスク・オブ・ゾロ バンデラスとゼタジョーンズがはまって色っぽいです。ただアクションシーンがちょっとしょぼくて物足りません。もっとドハデにやっても良かったのではないでしょうか。5点(2003-10-18 19:23:55)

10.  マルタイの女 監督自らの体験とオウム関連の事件とボディガードあたりをミックスさせたんでしょうか。ただ過去の作品に比べ、内幕を暴くといった伊丹らしさが少なく、少々ありきたりだったか。もっと宗教団体内部の暗部をえぐって欲しかった。公開前にいつもにも増して見てくれと訴えていた気がする。監督自身、自信が無かったのでは無いだろうか?5点(2003-09-15 01:34:00)

11.  真夜中のサバナ ブルジョア階級の町、怪しげな住人達、意味ありげな小道具、ワクワクした割には大したことないラスト。ある意味ショッキング。3点(2003-09-15 00:18:58)

12.  マグノリア 初めから持って行きたい方向がはっきりしすぎていて、誰もその流れに逆らわない実につまらん。そして話、人物が多すぎてまとまりが無く思えてしまう。まあまとまりの無い物が一つにと言いたいんだろうがつまらん。3点(2003-08-17 09:48:05)

13.  マスク(1994) 何度みても楽しめる、頭カラッポにして笑いたい時には一番良い。ジムキャリーはすごいです。8点(2003-07-22 13:59:17)

14.  魔王 自己を常に押さえ、周りの流れに常に流される人生を送ってきた彼が自己主張をした時が最期の時だった。5点(2003-07-22 13:54:56)

15.  マーヴェリック 全体に流れる雰囲気や軽快なリズムが心地よいです。ジョディフォスターがまるで不二子ちゃんのようでとってもかわいいです。メルビブソンは嫌いですがこの映画だけはよいです。7点(2003-07-22 13:40:58)

16.  マイケル・コリンズ イラク戦争終結宣言をブッシュは北アイルランドで行った。今のIRAとココに出て来るIRAと直接は関係ないと言うが、北アイルランド問題は今でも残っており、恫喝するブッシュ。テロリストも新たな時代への変化を求められる時代だ。7点(2003-05-29 00:21:13)

17.  マーズ・アタック! 確信犯的B級映画。ティムバートンが遊びまくってる。俳優さんも悪乗りしてる。6点(2003-05-28 23:58:32)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS