みんなのシネマレビュー
こわだりのインテリアさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 312
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  マジカル・ミステリー・ツアー〈TVM〉 レーザーディスクで見た場合は何を選択すればいいのかな・・・。それにしてもこの映画、イッちゃってます。やはり音楽は天才的でも映画は畑違いなのでしょうか・・・・。「mother should know」の燕尾服のシーンが素敵過ぎるので5点。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-10-24 20:15:17)

2.  マイキー マネキンの一家が繰り広げる短編コメディ・・・ではなく、かなりヤバイホラーです。なにせガキが躊躇なく人を殺すんですから、カルキン坊やが可愛く見えます。地上波とかで放送したら苦情が殺到しそうだな・・・。関係ないけど、主役の子供以上にロージー・オドネル似の友達が強烈。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-11 08:11:07)

3.  幻の湖 《ネタバレ》  「夏○ナナの超高級ソー○嬢」が貸し出し中だったので、失意の内にビデオ屋を出ようとした時、この映画のDVDが目に止まった。4人全員一致の0点!?という殺人的平均点も知っていたので、ある種の期待を持ってレンタルした。一応この映画もソープ嬢が主役らしいし(笑) んで、見てみるとまさに「つまらん!わからん!そして長い!!」というクソ映画の三原則をそのまま映像にしたようなクソ映画。道子の「一日でも、一時間でも早く!」って、そりゃこっちのセリフだよ!1時間、10分でもいいから早く終わらせてくれ!!特にビビッたのが、シロ(犬)の仇を討った直後にロケット発射というめちゃくちゃな場面転換。この難解さにはキューブリックやリンチも適わないんじゃないの??まぁ唯一の収穫は「VOICE OF エディ・マーフィー」の下條アトムが見れたってことだけか。それにしても前日は7時間も寝たと言うのにこの眠気は何なんだろう・・・・。このサイトの橋本忍氏の関連作品の一覧が「幻の湖」以降、関連作品がめっきり減ってるのが笑える。<追記11/17・・以前は0点でしたが、最近「砂の器」の映画版を見直し、改めて橋本さんの偉大さを痛感させられたので、敬意を評し+1とさせていただきます>1点(2004-10-11 21:29:56)(笑:2票)

4.  マッドマックス2 前作より派手になった分、面白い!!ラストのカーチェイスはめっちゃ興奮した!それにしても、メルギブって奥さんに先立たれる役多いよなぁ~~7点(2004-05-29 23:35:11)

5.  街の灯(1931) すっごくいい映画です。ちょ~感動しました・・・・・と言いたいトコですが、私はそんなに面白いとは思わなかった。マイク水野の某電車映画やスティーブン・キング原作のホラームービーは「つまらない、クソ映画だ!」と書けるのですが、さすがにチャップリンの映画を酷評するのは勇気が要ります。なので一言だけ言わせてください・・・・・感動できなくて、すみませんでした。3点(2003-12-25 19:54:30)(良:2票)

6.  マルサの女 伊丹監督の中では一番良かった。脚本は面白いし、出演者も全員名演技。特に山崎努がスゴい。でもあのラストがなぁ~7点(2003-12-07 01:09:51)

7.  マディソン郡の橋 この前見たドキュメンタリーで言ってたんだけど、当初イーストウッドはメリル・ストリープよりも若い女性を望んでいたらしい。メリル・ストリープですら20才近く離れているのに・・・5点(2003-12-04 19:54:57)(笑:3票)

8.  真夜中のカーボーイ こういう夢も希望もない、見た後ひたすら暗くなるようなアメリカン・ニュー・シネマは嫌いです。映画ってそもそも嫌な日常から、観客が逃避するための一つの手段でもあると私は思っているので、せめて作り話の映画の中だけでも明るくあって欲しいです。でもこの映画は、現実って辛く、悲しいものなんだよね~~としみじみ観客に伝えるメッセージ性を含んだ名作だと思います。ハッピーエンドばかりの古き良きアメリカ映画を否定したような60年代のニュー・シネマを代表する映画の一つ。ジョン・ボイトのバカな田舎者、ダスティン・ホフマンの汚さの塊のような男。30年以上前の映画ですが、決して今でも色あせるような作品ではないと思います。バスでのラストシーンが切ない。それからジョン・ボイトくらいの顔でヒモになれるなら、男は誰も苦労しないよっ!!10点(2003-07-02 22:33:22)

000.00%
1196.09%
2134.17%
3196.09%
4258.01%
5299.29%
64915.71%
76922.12%
86119.55%
9227.05%
1061.92%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS