|
プロフィール |
コメント数 |
335 |
性別 |
|
自己紹介 |
長らくレビューをさぼっておりました。 ガンガンいくぞ!というわけには参りませんが 気の向いたときに少しずつレビューしていく次第。
レビュー復帰してみて気が付いたのだが
自分様最近B級ホラーチックな映画しかみていないんじゃありませんか? そんなことはありませんか? そうですか。
超絶苦手なジャンルだったのになぁ
大人になったなぁ
ノルウェーのナチゾンビ映画 「DEAD SNOW」 超観たい。 |
|
1. マシニスト
痩せる過程を映画にしたほうがいいね。きっと全米1位だ。[DVD(字幕)] 5点(2006-03-16 22:16:52)
2. 町でいちばんの美女 ありきたりな狂気の物語
ジャン・ジャック・べネックスはこの作品を観ていたのでしょうか。観てたんだろうけどこれに啓発されてベティを、とかそういう経緯はないんでしょうか。関係ないかもしれないがどうしても比べてしまう。この作品の主人公は、ベティとは対極にいるような自分を抑えることの出来る女性だけど。どちらも観ていて苦しくなる点では全く同じ印象です。内容に関しては、ラストシーンが余計だと感じてしまった。ちょっとした嫌悪感。でもあれなしには孤独を表現できない気もしないでもない。でもなんか嫌悪感だった。4点(2004-05-01 22:28:36)
3. マトリックス
好きじゃないです。この設定は、哲学特に独我論を勉強する者にとっては珍しいものではないので、そういう意味でいうと突き詰めてないし単純に思える。続編を観ないと突き詰めてるかとかわからないかもしれないけどそれにしても単品として魅力がない。この映画の何がムカつくって、内容ではなくて私のまわりにいるマトリックス好きの人たちです。「哲学やってるくせになんでマトリックス嫌いなの?」と。心の底からうざったい。4点(2003-12-12 22:19:42)(笑:1票)
4. マグノリア
映画史上に残るとんでもないオチ。でもちゃんとコンセプトみたいなもんはオープニングの時点で出してあるから、それをおもいだせばオチもうまく消化できるはず。ただなんとゆっても欠点は長いこと。まーあのラストを持ってくるには110分とかじゃ足りないんだろうけどやっぱ観てる側としては中だるみするのも無理ないかなと。でも私は好きですね、テレビに向かってつっこんだし。で、納得。私の人生もそうだもんなぁ…。8点(2003-12-11 22:14:03)
5. マルホランド・ドライブ
高得点がバシバシたたき出される中書くのは勇気がいりますが、本当に意味が何もわからなかった。だれか助けてください。そこそこの予想をたてることはできるけど、カウボーイとかは?本当にわからず。苦しい。5点(2003-12-07 22:11:31)
6. マルコヴィッチの穴
4点だけど、発想を活かしきれてなかったのか、というとそんなことはないと思う。無駄なくらいに活かせてた。ただなんとなくあまり好きじゃない。チンパン君の回想シーンを除いては。
4点(2003-11-25 22:18:00)《改行有》
0 | 3 | 0.90% |
|
1 | 13 | 3.88% |
|
2 | 16 | 4.78% |
|
3 | 33 | 9.85% |
|
4 | 47 | 14.03% |
|
5 | 56 | 16.72% |
|
6 | 52 | 15.52% |
|
7 | 58 | 17.31% |
|
8 | 35 | 10.45% |
|
9 | 13 | 3.88% |
|
10 | 9 | 2.69% |
|
|
|