みんなのシネマレビュー
一番星☆桃太郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 345
性別 男性
ブログのURL //www.jtnews.jp/blog/24210/
年齢 42歳
自己紹介 MIXIでみんなのシネマレビューのコミュニティを
作りました、MIXIに登録している方はみんなのシネマレビュー
で検索すると一番最初に出てきますのでぜひ参加してください。


映画って見れば見るほどその奥の深さに驚きます。
これからも微力ながらこのサイトの充実に役立てたらなと
思います。それと常に謙虚な姿勢を忘れずにね・・・。

最近映画みてないなぁ~。
レビューもまったく書いていなくて
つまらん毎日を送っています。

↑何だこの独り言。

誰でもいいです!メールください(笑)
inakazu1982@yahoo.co.jp









   

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  マイレージ、マイライフ 《ネタバレ》 あの女、非常にけしからん奴でしたな!あの横乳(読み仮名:ヨコチチ)はもっとけしからん!![ブルーレイ(吹替)] 8点(2011-04-17 00:17:48)

2.  招かれざる客(1967) シドニー・ポワチエって役者は、スマートですね。さりげなくドアを開ける仕草、少しの戸惑いと固い決意を感じさせる表情すべてがさまになっていて羨ましいです。紳士的だった、ポワチエが唯一激高する自分の父親を説得させるシーンはほんとに良かったです。前半は、反対していた彼女のお父さんの不安や迷いを、コミカルにしかしながら丁寧に描いているからこそ、後半に見られる彼女のお父さんの熱く優しい演説が生きてくるわけなんですね。ただ安っぽいセット(特に庭)などがこの映画の魅力を下げてしまっている様な気がしました。[DVD(字幕)] 8点(2005-03-22 02:16:18)

3.  マイ・ドッグ・スキップ まぁ、確かによく訓練されてる犬なんですけど可愛いもんは可愛いという事で点数は甘めです。個人的に野球がストーリーに絡んでるのもポイントを挙げました。ああいう感じのいい近所の兄ちゃんみたいなのが昔の日本にもいましたよねぇ~。可愛い犬に淡い初恋そして父親と息子・・・もうねケーキの上に砂糖ぶっかけた様なこってりとした甘いストーリー展開なんですが、はまる人は、はまるはずです。俺もその一人。[DVD(吹替)] 8点(2005-02-10 22:25:00)

4.  マトリックス レボリューションズ 俺この映画、大宮サティの映画館で見たんですよ。そしたら最初に出てきた女の子の名前がサティって名前なんですよね。そこだけ感動しました。[映画館(字幕)] 2点(2004-10-23 01:25:06)(笑:1票)

5.  マトリックス リローデッド もうカーチェイスに尽きるでしょう。ただそれだけ最初のトリニティーとネオのスケベシーンなんて絶対要らんでしょう。隣の親子連れの母ちゃんが必死に子供の目を両手で隠してましたよ。それにストーリーが複雑過ぎます。あのアジアのおっさんは何だったの??[映画館(字幕)] 6点(2004-10-23 01:10:48)

6.  マトリックス 初見の感動は今でも鮮明に覚えているのですが、何故か見直してみると途中で飽きてしまいます。当時は、驚異的だったVFXも今じゃパロディにする為のいいネタでしかない、何十年も語り継がれる名作とは言い難いです。[ビデオ(字幕)] 5点(2004-10-23 00:52:51)

7.  マッドマックス う~ん世間の評価とはかけ離れているみたいですけど、この点数が限界です。冒頭のアクションは見応えあり。[DVD(字幕)] 5点(2004-10-01 01:53:43)

8.  マネートレイン 黒人と白人のでこぼこ兄弟ぶりはなかなかのもんです。ただ肝心のストーリーまでもでこぼこなんです。[地上波(吹替)] 2点(2004-09-09 21:17:18)

9.  まあだだよ 《ネタバレ》 しみじみ良かったです。最初の教室に漂うタバコの煙になんとも言えない迫力があります。戦後の焼け野原を再現したセットも素晴らしい!(低予算のはず)。何もかも空襲で焼け、どうにか建てたバラックに住んでいる先生を、訪ねた時に月を見ながら所さんが言うセリフが秀逸。宴会の場面では生徒、皆活き活きしていて黒澤監督のこだわりが随所に見られるとても見ていて気持ちいい。それに楽しい宴会は進駐軍すら追い払う!!先生の事を尊敬してやまない生徒にユーモアにたけた先生いい関係ですよね。う~んなんだかいろいろ言われてる作品ですけど黒澤明、最後の会心の一撃と言ってもいいのでは?[DVD(字幕)] 8点(2004-08-12 23:11:33)(良:2票)

10.  マイノリティ・リポート 前半のおもしろさから一転、後半もの凄い勢いで失速します。飛行機だったら墜落します。[映画館(字幕)] 5点(2004-07-16 01:20:58)

11.  マスク(1984) 《ネタバレ》 正直あの子供の顔がでてきたときは、びっくりしたけど主人公の前向きな生き方にかなり救われた。豪快な仲間達や豪快さの中にも息子への強烈な愛情と苦悩を見せる母親などなどとてもよかったです。最後に子供のお墓の前で佇んでいる母親の何ともいえない独特の表情に胸が熱くなった。あっローラ・ダーンも素晴らしかったです。[DVD(字幕)] 8点(2004-06-03 13:32:48)

0123.48%
1205.80%
2174.93%
3205.80%
4174.93%
5246.96%
6205.80%
7226.38%
86217.97%
94914.20%
108223.77%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS