みんなのシネマレビュー
みんてんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 820
性別 男性
自己紹介 最近レビューしてませんね!映画はボチボチみているんですけど、なんとなく良いレビューが思い浮かびません・・・

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  マイ・ライフ(1993) 《ネタバレ》 子供の成長を見てあげることが出来ないなんて、なんて残酷なんだろう。更に子供の成長に少しでも助けになればとビデオに父親としてのメッセージを納めるとこなんて、もう泣けてきた!涙腺が緩んでるところに来て、成長した子供が父親が残したビデオを見てパパと言った時点で、目から滝のように涙があふれ出た。何度観ても泣ける映画です。[DVD(字幕)] 9点(2007-03-10 20:49:44)

2.  マザー・テレサ(2003) 《ネタバレ》 人が人を愛する事“LOVE”とは違うもっと深い愛、自分を犠牲にしてまで人を愛する事が出来る人、「自分は神が持つペンにしか過ぎない、文字を書くのは神です」と言ってのける。困難で有れば有るほど強く立ち向かい。弱い者には深い愛を捧げる。彼女は偉大です。そんなマザー・テレサでも「神の愛は押し寄せる波のようです。もう私は先へ進めません」と弱音を吐く場面にはホロリと来ます。[映画館(字幕)] 9点(2005-09-07 10:17:49)(良:1票)

3.  マンマ・ミーア! 観ていて身体が自然と動き出すとても楽しい映画でした。ABBA世代にはたまらない楽曲が美しいシーンと共に聴けたのが良かった。しかし、メリル・ストリーブはともかくピアース・ブロスナンの歌唱力はどうなのよ?[DVD(字幕)] 8点(2009-07-02 14:47:22)

4.  マルサの女 一風変わった作りをしているが、このテンポと言うか?場面々々で飽きさせない作りが非常に面白い!山崎努、宮本信子の演技も素晴らしいが、その周りを囲む面々も素晴らしい。映画作りに対し一体感を感じる。「女はここに隠すんだぁ」には笑った![映画館(字幕)] 8点(2005-04-15 23:46:02)

5.  マディソン郡の橋 《ネタバレ》 良い映画だと思います。フランチェスカ役のメリル・ストリーブはさすがに上手いと思います。片田舎に住む中年の女性を演じても、時々する仕草が何とも魅力的に映ります。ある意味旦那さんには気の毒ですが、こうゆう恋愛も素敵だなと思いました。ラストの方で、雨の中フランチェスカの乗る車の前にロバートが車を止めモーションをかけるシーンは泣きました。ドアノブを握って苦悩するフランチェスカの気持ちを思うと何とも言い切れない気持ちになります。8点(2004-06-05 22:08:27)

6.  マイ・フレンド・メモリー 《ネタバレ》 原題である“THE MIGHTY”=“強い者”と題名を付けた意味が良く判りますね。どんなにハンデを負っていようが気持ちは常に強い者でありたい、と思うケビンが、マックスに伝えたかった事なんですよね!でも、それだけでは無く親友であるマックスに「自分は違う身体になって生き続ける」というちょっと切ない嘘、強いからこそ弱い者への労わりを忘れないのでしょう。又、それを信じて・・・、いや、たぶん信じてはいなかったと思いますが、もしかしたら・・・との思いで、その施設を涙ながらに確かめに行くマックスの姿に感動してしまった。ただ少し深みに欠ける作品だとは思います。[DVD(字幕)] 7点(2007-01-26 13:06:19)

7.  マーズ・アタック! かなりブラックの効いたSFコメディーですが、あの頭のデカイ女性に変装してホワイトハウスに侵入してくる場面、私にはホラーとしか思えません、あの場面はメチャメチャ怖い!手を揺ら揺らさせてサァーと近づいてくる歩き方が頭にこびりついて離れません。ほんとに怖いです、トラウマになってます。因みに昨夜あの場面が頭にこびりついて一睡も出来ませんでした。[DVD(字幕)] 7点(2006-05-03 13:31:38)

8.  マルサの女2 《ネタバレ》 面白いんですが、この捜査は失敗したのでしょうか?いまいち最後のシーンが理解出来ない。立ち退きで意地を張ってた大学教授がおいしい思いをした事だけはわかるんですが、誰もつかまって無いし、つまり兵隊が切り捨てられて終わり?みたいな感じがしてしっくりこない。[DVD(字幕)] 7点(2006-02-11 16:53:05)

9.  魔女の宅急便(1989) ジブリ系では結構好きな方、地味だけどキキが頑張ってるところが応援したくなる。ジジの素っ気無い話し方も好き!7点(2005-01-03 18:59:22)

10.  マッハ!!!!!!!! ストーリーなんかどうでもいいや!と思うほど、アクションが凄い!!!!!!!!久々に見た本格的な格闘技映画です。しかしメチャメチャ痛そうです。マジで頭つぶれるでぇ~、仏像を粗末に扱うと仏像につぶされるでぇ~ 早回しは使いませんが、遅回しは使います。7点(2005-01-01 12:20:27)(笑:2票)

11.  マトリックス この映画と荒川静香のイナバウワーで腰を悪くした人って何人くらいいるんでしょう?これってトリビアになりませんか?[映画館(字幕)] 7点(2004-06-06 20:20:53)

12.  マッチスティック・メン 《ネタバレ》 いやー騙されました。単純にアリソン出演の映画が見たくて、評価も見てなかったし!みんなグルだったわけ?でも相棒が医者を紹介するキッカケはニコラス・ケイジが薬を流しちゃったのが原因なわけで・・・そこまで計算に入れてたの?それともそこからあんな大胆な計画を練ったの?でも結構面白い!7点(2004-06-02 20:13:27)

13.  マイ・ブラザー(2009) 《ネタバレ》 内容と出演している俳優をみてかなり期待して観たのだが、正直ガッカリした。その場その場のシュチュエーションがあまり深く掘り下げられていないので感情移入出来ないし、とくにラストの『さぁー!これからウルウルくる場面だぞ~』って所で突然終わってしまうのには納得出来ないし、題名がマイ・ブラザーって割にはそれ程兄弟愛が強く描かれている訳でも無く、どれを取っても中途半端。戦争で傷ついた主人公を家族や兄弟がどのように支えて行くのかをもっと観たかった。[映画館(字幕)] 6点(2010-06-10 11:34:58)

14.  マイノリティ・リポート 《ネタバレ》 結局信頼していた人物が犯人って、ミッション:インポッシブルと設定が同じですね、まぁ良くある展開ですけど、目玉をもって歩くのはチョットキモイですが、それなりに楽しめました。注射で顔が変わってしまったトム.クルーズが笑えました。6点(2004-06-11 10:40:36)

15.  マレーナ コミカルな部分と暗い部分があって想像してたよりよかったです。しかし美人だからってあんなに町の評判になるかなぁ 最後の場面で、“自分達は何も悪い事はしていない”とでも言いたげに帰ってきたマレーナと夫に応援を送りたい。6点(2004-06-09 15:26:10)

16.  マトリックス リローデッド 《ネタバレ》 1作目に比べると物語が良くわかりません、1作目も何回も見直してやっと理解したつもりだったのですが、2作目は「もういいや、画像だけたのしもう」という気持ちになりました。しかし画像だけ楽しむつもりが、ザイオンでのネオとトリニティーのラブシーンにはげんなり、「もうやめてくれー」と叫びたくなりました。高速でのカーチェイスは見ごたえ有ったし、ザ・ツインズなど面白いキャラも出てくるしそれなりに楽しめましたけどね!6点(2004-06-07 11:55:18)

17.  マダガスカル ペンギンがカッコエ~!!その他は役不足!特にキリンは何の役にも立ってないし、ま~でも他の映画をパロッてるシーンは結構受けた![DVD(吹替)] 5点(2006-01-07 22:42:22)

18.  マジェスティック(2001) 《ネタバレ》 この映画って、人によって、感動するツボが違うのでしょうか?うちの家内は何回みても泣くんですけど、(最後の法廷の所とその後でローソンに戻るピーター(ルーク)の場面で)私は全く心が動かされません。あまりにもシラジラ過ぎてしらけてしまいます。アデルがピーターに渡したアメリカ憲法の本と本物のルークからの手紙を読む場面くらいでしょうか、チョット良かったのは!日本人には良く判らないんじゃないでしょうか?共産主義は悪と言われた時代背景が、特に映画関係者が次々とつるし上げられた時代と言われても、やっぱりピンと来ません。5点(2005-03-04 12:42:31)

19.  マスター・アンド・コマンダー 戦艦どうしの戦いは見ごたえ十分、音も迫力が有って良かったが、最後の終わり方があれでいいの?と言う感じでした。“年若き青年達をも戦争に駆り出された”とのキャッチコピーが有りましたが、その悲惨さがあまり伝わって来ませんでした。5点(2004-07-31 00:19:57)

20.  マイアミ・バイス 良くも悪くもマイケル・マンらしい映画。漢(おとこ)を撮らせたらこの人の右に出る者はいない。が、いつもの通り脚本に遊びが感じられない。よって彼の過去の作品と同じくあまり引き込まれなかった。劇中“イエロ”が“ソニー(コリン・ファレル)”に言った「こいつは顔が気に食わない」には激しく同意。あっしも『同じく奴の顔が気に食わん』です。[DVD(字幕)] 4点(2007-03-11 13:43:29)

000.00%
1111.34%
2192.32%
3566.83%
410312.56%
515118.41%
614918.17%
715919.39%
810913.29%
9465.61%
10172.07%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS