|
プロフィール |
コメント数 |
18 |
性別 |
|
自己紹介 |
長らくレビュー拝見でお世話になっています。いつからだろう・・・。 本当にありがとうございます。日頃よりいつも感謝してます。
おそらく2008年の12月頃、奇跡的に念願のレビュワー登録できました。 が、それで満足してしまったのか、相変わらずレビュー拝見でお世話になるのみに留まってました。
しかし2010年春、ついにレビューを開始することが叶いました。 これからはわたしも少しでもこちらのサイトに貢献できればと思っています。
鑑賞後必ずフレッシュなうちにレビューすることを信条にしています。 レビューワー登録できてからも少なくとも150本は観てるはずですが、 生まれてよりこの春までに観た映画についてのレビューはしません。 いい映画にもたくさん出合えているので少し残念ではありますが、 そういうものは二度観の機会もあると思うので、 その機会にまたレビューできる日を楽しみにしてます。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
2013/09/19(木)最近全然レビューできずに、見させてもらってばかりです。。。 相変わらず感謝! |
|
1. マイレージ、マイライフ
《ネタバレ》 George Clooney渋いな。Cool。絵になる。わたしは意外にもこの人の出る映画に興味を持ったことがなかったようで今回初めて観たことに気づいた。助演女優たちは彼を食うことなくそれぞれの役を好演している。アカデミー賞でいろいろノミネートされていたので期待していたけれど、映画自体は印象に残らないものだった。設定は面白いけれど、それが特別話のよさに生かされている気がしない。ストーリーが実に地味。普段の生活にいくつかのちょっとした変化が訪れた。・・・ような気がしたんだけども、最終的には元の生活に戻りました、という話。変化の前後の主人公の気持ちの移り変わりは観ている者に委ねられている。エンディングは釈然としない。なんとかまとめたけど、実際はまとめるのに苦心してああいう消化不良のようなことになってしまった気がする。そもそも話よりも設定ありきで、それを生かしたかった映画だったんだろうと思う。後味としては、虚無感が残るばかり。[ビデオ(字幕)] 5点(2010-03-30 21:08:46)(良:1票)
2. 魔法にかけられて
《ネタバレ》 とりあえずハッピーになれる可愛い映画。全編通して音楽がいい。またヒロイン・ジゼルの常に真っ直ぐで素直なこころが観ている者に安定感をもたらしてくれる。おとぎの世界からニューヨークへ。夢の世界から現実の世界へ。夢見るころを経て現実的な大人に成長しても、なお夢見ることを忘れないでと伝えているよう。ヒロインもプリンスも十二分に大人なのでその辺が功を奏していると思う。セントラルパークでのディズニーランドのパレードみたいなシーン、好きです。若干強引なエンディングの設定も、いいんじゃないのーと思える不思議さ。というか、エンディングが一番のお気に入り。なんて幸福なんだ。最後の最後でBONESのMichaela Conlinも発見してちょっとラッキー。人はこんなふうに幸福な感じで生きていいんじゃないか。[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-03-30 20:00:39)(良:1票)
3. ママ男
《ネタバレ》 なんともゆる~い映画。ほのぼの観られる。いい大人になってもママ離れできない主人公と、子離れに挑戦する母親と、新しくできた母親の恋人が繰り広げる、ある意味微笑ましい物語。
Jon Hederはオタクな「らしい」役がハマっていた。この映画のDiane Keatonは好き。主要人物で一番よかったのは母親の恋人役のJeff Daniels。Eli Wallachは言わずもがなのさすがの雰囲気。主人公が思いを寄せる女の子もなかなか好き。[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-03-08 23:28:42)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 0 | 0.00% |
|
4 | 0 | 0.00% |
|
5 | 7 | 38.89% |
|
6 | 2 | 11.11% |
|
7 | 5 | 27.78% |
|
8 | 4 | 22.22% |
|
9 | 0 | 0.00% |
|
10 | 0 | 0.00% |
|
|
|