みんなのシネマレビュー
カニばさみさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 600
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  マッドマックス 《ネタバレ》 復讐劇としてはあっさりしていて消化不良だけど、妻と息子、そして同僚の敵討にしては冷めた心持ちのマックスというキャラクターの怖さを引き立たせているように感じました。悪どさが強調された暴走族と比べるとえらい違いです。ストーリーとして語りたかったのはおそらくここで、クールな善がホットな悪を倒すと興奮するだろ!ってことなのでしょう。 本作のキモはカーチェイスや残酷描写にあるわけです。死体をつつく鳥や引き裂かれた犬の死体など、動物の生き死には無秩序な世界を見事に表現していると思いましたし、「これ、死んでるんじゃないの?」と思ってしまうほど迫力があるクラッシュシーンはお見事。ただ、いまいち近未来さを感じないところが残念だし、ダレた展開が続く中盤は好きになれないので、この点数です。世界中で本作に熱狂した人がいたのはよくわかるし、のちの娯楽作に大きな影響を与えていることも事実なんだけど、『狂い咲きサンダーロード』には到底敵わないと思っています。本作だけをみれば。マッド・マックスは3部作をひっくるめて評価するべきだし、もうすぐ公開される4作目も合わせて『マッド・マックス』だ、と言ったほうがいいんじゃないかと。[インターネット(字幕)] 6点(2015-06-08 14:37:28)《改行有》

2.  M★A★S★H/マッシュ 《ネタバレ》 こういうブラックコメディは好きです。クライマックスのフットボールシーンは裸の銃を持つ男の珍プレーシーンみたいな感覚で見ていたので、なかなか面白かった。トンチンカンな日本シーンも大好物です。お話の主人公は一応ホークアイですが、一番輝いていたのはどう考えてもホットリップスですね。散々な目に遭いながらも退役しなかったし、フットボールの応援を楽しそうにしていたのには笑いました。何度見てもいいくらい雰囲気の良い映画でした。[DVD(字幕)] 6点(2013-09-04 23:43:30)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS