|
プロフィール |
コメント数 |
194 |
性別 |
男性 |
年齢 |
63歳 |
自己紹介 |
映画でしか表現できない何かが表現されているかどうか。それが全てです。 |
|
1. マスカレード・ナイト
《ネタバレ》 謎の提示の後、飽きさせない展開で最後まで見ることが出来た。ただ、オチが弱くて真犯人があまりパッとしない。なんだいあんたかよといった程度で終わってしまった。それから、音楽がなんとも単調なタンゴの繰り返しに終始してしまって物語の緊張感を削いでしまうのには困った。
ただ、木村拓也が思っていたよりもいい役者だった。一つ間違えば陳腐になってしまう言い回しを上手くさばいて最後まで引っ張って行ってくれた。[インターネット(邦画)] 5点(2023-05-13 20:49:49)《改行有》
2. 護られなかった者たちへ
生活保護に東日本大震災、とんでもなく重くて大きなテーマに真正面からど真ん中に直球を投げ込んだ映画。やはり内容のシリアスさに対してこういう直球勝負を挑むと現実はそんなもんじゃあねえよという気がしてしまう。もっと意表を突く切り口かシュールなアートに逃げる方が賢明かもと思ってしまう。なんにしても倍賞美津子は本当にいい俳優になったと思う。阿部寛ほ安定して演技が上手い阿部でないと映画が滑ったかもと思ってしまった。[インターネット(邦画)] 5点(2022-10-12 17:00:01)
3. 真夏の方程式
《ネタバレ》 役者たちはきちんと演じている。わかりやすい進行でストーリーを引っ張っていく。真相がカットバックで挿入される。そつがない。
でも、一番大事な家族の人間関係のあやが東京の話になってしまった。真夏の方程式なのに冬の東京が重くのしかかる。「真夏の方程式」じゃないじゃん。川畑節子と仙波が故郷の夏の海で過ちを犯して成美が生まれたのなら、もう少し「真夏の方程式」だったかも。せっかくの美しい海がストーリー的に重要ではなく中途半端に見えてしまう
。[インターネット(邦画)] 6点(2020-07-19 17:12:45)《改行有》
4. マスカレード・ホテル
《ネタバレ》 キムタクと長澤まさみ、それに東野圭吾とくればお客さんは来るでしょうということで企画が通ったのかなと思う。連続殺人事件が妙にわかり辛くてぐいぐい引っ張っていってくれるものがない。はいビックリポンの犯人でした~って感じで終わってしまってちょっと困ってしまう。[インターネット(邦画)] 3点(2020-05-01 22:06:30)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 2 | 1.03% |
|
2 | 14 | 7.22% |
|
3 | 33 | 17.01% |
|
4 | 29 | 14.95% |
|
5 | 43 | 22.16% |
|
6 | 24 | 12.37% |
|
7 | 19 | 9.79% |
|
8 | 17 | 8.76% |
|
9 | 9 | 4.64% |
|
10 | 4 | 2.06% |
|
|
|