みんなのシネマレビュー
金子淳さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 557
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介 雑食です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  Mr.インクレディブル これは面白い。面白い映画に必要な要素が、全て詰まっています。今までCGアニメは毛嫌いしていましたが、これからは観ようと思います。[DVD(吹替)] 8点(2005-05-04 13:26:52)

2.  未来世紀ブラジル これは単純に、テリー・ギリアム作品が好きかどうかで非常に評価が分かれると思います。誰かが言っている通り、スタンリー・キューブリックや、ジャン・ピエール・ジュネなどの作品に似ていると思いました。今から20年近く前に作られた作品だというのは、驚嘆に値します。8点(2004-09-01 17:08:59)

3.  M:I-2 “1”は観てないですが、とても面白かったです。特に変装は圧巻で、50年にわたり追及され続けた“ゴムのマスクみたいなのをかぶる”という設定を、映画として初めて完璧に再現していると思います。アクションは、ジョン・ウー節が効いていて、見応えのあるものに仕上がっています。8点(2004-07-19 18:16:04)

4.  ミッション・トゥ・マーズ やばい、かなり好きだ…ι「ソラリス」とかの“プチコケ映画”とどこが違うかと言われれば微妙なんですけど。前半はSFとして観て、後半は美術館にでも行ったつもりで「そうかーそういうもんなのかー」と肩の力を抜いて観ると、結構面白いです。8点(2004-07-07 19:16:17)

5.  Mr.&Mrs. スミス 誰も指摘していないので指摘しておきますが(むしろほとんどの人が指摘していることですが)、ブラピとアンジーあっての映画です。これはなにも、二人でもっているということではなく、この手のストーリーは美男美女でなければ成立しないということです。脚本なんか適当でいいんです。アクションも特撮もそれなりでいいんです。ただ、美男美女じゃなければ、この作品は駄作になっていたでしょう。汗臭いマッチョと、ちょっとおっぱいが大きいだけの駆け出し女優では、駄目だったのです。出演者のギャラに大枚はたいた製作者の英断に7点。[DVD(字幕)] 7点(2008-04-11 21:19:25)

6.  ミクロの決死圏 往年の名作と呼べる作品ですね。当時のハリウッドは考え方も柔軟で、アイディアも次から次へと出てきた中、幸運にも面白くまとめられた作品という感じです。ちなみに“決死圏”という単語をこの映画のタイトル以外で耳にしたことが無いのですが…。7点(2004-07-18 14:14:23)(良:1票)

7.  身代金 面白いじゃないですか。こういう人情×パニックってのは、ともすれば“何が言いたいの”に陥りがちですが、この映画はやり過ぎることなく、うまくまとめてあると思います。敢えて“有名子役”を使わなかったのも、観るべきところが限定されたので安心して観れるという結果に繋がっています。7点(2004-07-08 10:38:45)

8.  ミニミニ大作戦(2003) 確かにミニクーパーは出てくるし、当時も流行ってました。ツィギー来日に合わせて「ミニミニ大作戦」なのかあ…って、だったらリメイクに合わせて邦題も変えてほしかったです。「ロード・オブ・ザ・ミニ」とか、「ミニとミニの神隠し」とか。映画としては、綺麗にまとまった佳作という印象です。[DVD(字幕)] 7点(2004-06-29 16:13:34)(笑:1票)

9.  みなさん、さようなら(2003) 観てる間は「8点かなー9点かなーラストが良かったら9点あげれるなー」と思って観てました。ラスト観て、6点にすることにしました。ぶち壊しです。ちなみに「ビッグ・フィッシュ」は9点つけてます。[DVD(吹替)] 6点(2005-04-03 14:13:45)

10.  Mr.ディーズ まあ、いいのではないでしょうか。なんとなく「金を捨てて愛を取る」みたいな話かと思ってたのに、「最後に突然偶然金も愛も取れた」みたいな展開だったのは残念ですが。スティーブ・ブシェーミ以外は、及第点。もちろんブシェーミはとても良いです。ただし、大阪弁吹き替えでの観賞はあまりお勧め出来ません。6点(2004-12-31 02:04:39)

11.  ミザリー 今にして思えば“ストーカーもの”の先駆け?主演女優賞納得の鬼気迫る縁起がいいです。でも俺だったらこんなオバサン殺して逃げます。6点(2004-08-05 18:32:13)

12.  ミセス・ダウト 「トッツィー」とどこが違うのか俺には分かりませんでした。ロビン・ウィリアムスの芸達者ぶりは、安心して観れます。5点(2004-07-19 12:01:58)

13.  耳に残るは君の歌声 つまらなくはないですが、面白かったかと言われると…。邦題の魅力ほど、本編に魅力がありません。珍しい“邦題負け”か?監督名で少しだけ笑いました。5点(2004-07-08 11:41:42)(笑:2票)

14.  ミミック 小粒ですね。小粒すぎて、見落とされそうな映画です。まあ、観なくても全然問題無いんですけど。しかしソダーバーグはこんなところにも顔を出していたのか…。5点(2004-07-02 21:25:02)

15.  ミート・ザ・ペアレンツ ベン・スティラーをそんなに好きでない俺は、観るべきじゃなかったのでしょうか。デ・ニーロもなんか適当に流してるみたいな感じがして、全く入り込めませんでした。下品でない、上質の笑いだとは思うのですが…。4点(2004-12-25 14:55:00)

16.  ミスティック・リバー 一言で言ってしまえば駄作なのですが、俳優陣の演技に免じて3点献上。そもそもストーリーが完全に破綻していて、まるでCDとかの「ランダム演奏」を聴いているような眩暈を覚えます。ミステリーとしてもメッセージドラマとしても、明らかにB級以下。監督誰?あっ、クリント・イーストウッドなのね…。3点(2004-12-30 16:33:15)

17.  耳をすませば(1995) 「おもひでぽろぽろ」との違いが分かりません。どうしてこんな映画を劇場公開したのか、理解に苦しみます。TVでやっていても、観る価値無いと思います。3点(2004-08-29 15:04:30)

18.  ミラクル・ワールド/ブッシュマン ニカウじゃなくてニカワだとずっと思ってました。1点(2004-07-08 17:11:16)

010.18%
1152.69%
2122.15%
3437.72%
4478.44%
57613.64%
611220.11%
711019.75%
88314.90%
9539.52%
1050.90%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS