みんなのシネマレビュー
放浪紳士チャーリーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1446
性別 男性
自己紹介 初めてこちらのサイトに投稿させていただいたのが2004年の1月。間もなく15年目の節目を迎える事に。
何かきっかけだったのかなあ・・・と思い返してみると、モンゴメリー・クリフト&エリザベス・テイラー主演「愛情の花咲く樹」(1957)が、なんで作品登録されてないんだ!って義憤(?)に駆られ投稿を始めたことを思い出しました。
レビュー数、今日現在1337本。自分が投稿した作品のレビュー読み返してみると結構気恥ずかしいことをつらつらと、とりとめもなく書いてるなあと反省しきり。
でも「冷たい熱帯魚」(2点)と「パッセンジャーズ」(6点)「3時10分、決断の時」(8点)なんか我ながら良くこんな文章書けたなと感心。
これからも宜しゅうお願いいたします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  Mr.BOO!インベーダー作戦 アラフィフの自分が小学生の頃、香港と言えばJ・チェンでもB・リーでもなく、この「MR BOO!」シリーズでした。土曜洋画劇場で、翌週放映されると分かった日にゃクラス中その話題でもちきり、一週間ずっとわくわくしっぱなし。半ドン(←死語)の後、家まで帰る道のりがなんて輝いていた事か。平和な日常がずっと続くと思っていたあの頃・・・。あくまで広川太一郎氏の「・・・してみちゃったりなんかして」のアドリブ吹き替えありきの評価。決してオリジナルでは再見したくない。こういう「少年期の追憶限定高評価」映画があってもいいと思う。[地上波(吹替)] 8点(2018-09-10 21:37:54)

2.  Mr.BOO!ミスター・ブー その昔、香港といえば自分にとってブルース・リーか、ゴールデン洋画劇場「Mr BOO!」シリーズでした。(あ、あと「Gメン75」の香港ロケ編)シリーズ中「アヒルの警備保障」のみ映画館で鑑賞。皆さんのレビュー通り、これって絶対吹き替え版(広川太一郎氏担当)のが抜群に面白かったと思います。かなり声優の方々がメチャクチャおかしなアドリブを加えてたはず。最近めっきり放映してくれないのは寂しいですね。今これ観たらどう評価するか、正直怖いモノもあるけど是非もう一度観てみたいシリーズのひとつ。吹き替え版功罪の「功」の部分をもう一度考えてみる必要があるのでは?[地上波(吹替)] 8点(2006-10-29 14:38:25)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS