みんなのシネマレビュー
ひで太郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 261
性別 男性
ホームページ http://review.webdoku.jp/users/4767
年齢 48歳
自己紹介 暑い。猫がさらに熱い。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  M:I-2 《ネタバレ》 ジョン・ウーっぽいと思ってたら、ジョン・ウーだった。 音楽が好きでリンプのアレンジがカッコよい トムがスローで変装解きながら走り抜けるシーンは最高にかっちょいい 変装解いたら温水洋一出てきたら最高に面白かったな[DVD(字幕)] 7点(2008-08-06 12:23:35)《改行有》

2.  M:i:III 率直に面白いと思いましたけど、あんまし緊張感がなかったような気がする。 宣伝で49時間タイムリミットと書いてたけど、その48時間が20分ぐらいだった気が・・・。 ビットフットって戦争のネタになるぐらいのシロモノなのに結構扱いが雑な気も・・・。 今回局長の「おはようハント君、今回君に与えられた任務は・・・」ってのが無かったのが残念だった。 トムが43歳にしてあの動きと身体を維持してるっていう現実に驚きであります。 あと奥さん役の女性のタンクトップ姿にめっさ惹かれました。 あの死んじゃった女の子綺麗だからもっと出番増やした欲しかった。 アジア系の女性も綺麗だった。 私どこ見てるんでしょうね・・・[映画館(字幕)] 7点(2006-07-11 22:02:45)(笑:2票) 《改行有》

3.  Mr.&Mrs. スミス リアルでもいい感じになっちゃったブラピとアンジェの喧嘩が萌えまくりでした。 あんまコメントすることもないです。娯楽大作って感じですかね。 [映画館(字幕)] 7点(2006-02-07 22:07:22)《改行有》

4.  Mr.インクレディブル 《ネタバレ》 『ファインディング・ニモ』や『トイストーリー』でお馴染みのピクサースタジオのアニメ作品です。 古きよき時代の頃に活躍していたヒーロ達、そんな彼等は悪党を退治してみんなに喜ばれることばかりではなく、 自殺しようとした人間を助けようとして逆にその人間から自殺を止められた事を苦に訴えられたり、 脱線事故を起こそうとした力ずくで電車を止めようとして逆に鞭打ちした人間から訴えられたりと、 まぁ、現実的によく考えればウルトラマンなんかも建物ぶち壊しまくりな訳で、大人が泣きまくる事態です。 それまで政府によるスーパー・ヒーロー制度によって守られていましたが、世間のパッシングによって制度は廃止。 ヒーロー達は引退を余儀なくされ、一般市民の一員として生活することに。 そんな彼等の一人、Mr.インクレディブルとその家族達の物語です。 Mr.インクレディブルはヒーロー時代の思い出を糧に一般市民としての刺激の無い暮らしにモヤモヤしながら暮らしています。 そんなある日、彼の元に秘密の手紙が… ディズニーとの提携はなくなったようですが、宮崎アニメと並んで外しませんね。 僕は字幕版だったんですが、吹き替えは黒木瞳さんとかがやっているらしいです。 ちなみに次回作は『Cars』、車のやつらしいです。[映画館(字幕)] 7点(2005-10-29 15:53:53)《改行有》

5.  ミリオンダラー・ベイビー いわずとしれた、ゴールデングローブ2部門、アカデミー4部門受賞作品。 いやー、見たのはいいが苦手ドラマ分野。 でも主演の3人の演技は凄いね。 特にモーガン・フリーマン、あんた幾ら稼いでんだよと問い詰めたい。 イーストウッドもマルチに才能出しまくりだし、音楽もオマエかよって… でもこの作品ってオスカー取って無かったら日本では受けなかったと思う。 といいますか、一度見ただけじゃ理解出来ないんじゃないかな? 見た後からこれは父と子のラブストーリーなんだって判ったんで、 その視点でないと判らないシーンが沢山でした。 特にラストのところなんて叙情的な箇所は理解しづらいです。 ショーシャンクとか好きな人通じる部分があって凄くいいかも。[映画館(字幕)] 7点(2005-10-29 14:36:22)《改行有》

000.00%
162.30%
262.30%
3124.60%
4186.90%
52810.73%
64718.01%
75219.92%
86324.14%
9176.51%
10124.60%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS