みんなのシネマレビュー
HIGEさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 81
性別 男性
自己紹介 大作は見ますが、基本的にB級の方が好き。
ゾンビ系やモンスターパニック物には趣味もあるので甘くなるかもしれません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影<シャドウズ> 《ネタバレ》 3D吹き替えにて鑑賞。 本当は3D字幕で鑑賞したかったが、なぜかやっていなかった。 内容としてはひたすら騒いでるだけ、という印象。 とにかく敵味方含めてノリノリ。特に敵のサイとイノシシのミュータントのやり取りはまんまコント。 声をあてている芸人さんにも違和感なし。というか、うまいくらい。 展開は早め。 いきなり始まって、いきなりワープして、いきなり戦って、いきなり移動して…の繰り返し。 心情変化も併せてグイグイ変わっていくので「え?なんで急にこんなことになってるの?」という箇所がちらほら。 戦闘シーンは相変わらず格好良いんですけど、カメラがグングン動くのにタートルズもグングン動くから目が回る。 何が起こっているのか非常に分かりづらいのは、トランスフォーマーシリーズと変わりませんね。 前回の大ボスのシュレッダーさんが小物に成り下がっていたのも残念。 どう考えても次回作に繋がる感じで終わったので、期待はしてます。 何はともあれ一番良かったのはタートルトラック。 昔もっていたおもちゃそのものが出てきました。 マンホール手裏剣とかロマンそのものですね。男の子はこういう胡散臭いのにはいつまでたっても弱いものです。[映画館(吹替)] 7点(2016-09-12 13:11:56)《改行有》

2.  ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション 《ネタバレ》 シリーズも5作目ともなるとそろそろネタが無くなるかな?と思ってはいたけどそうでもなかった。 冒頭の飛行機シーンに始まり、オペラ劇場、街中、水中とアクションシーンに加え、スパイ要素も満載でした。 …が、自分はいまいち盛り上がりきれなかった。 なぜかというと、いまいち敵の強さが分からなかったから。 例えば圧倒的暴力だったり、圧倒的資金力だったり、圧倒的思想だったり、敵として「これ!」というものを感じれなかった。 ダイジェスト方式で、何か事件がある度に奴が現場にいた!ってことで凄い敵だ!というのは分かるんですが、具体的に何をしたかがほとんど不明。 この辺りの要素が一作目から薄れていってる感があって残念。最後もだいぶあっさり終わりましたし。 主人公のイーサンが凄いのはもう分かってるんだから、対抗馬が同じかそれ以上に凄いんだぞ!ってとこをどこかで見せて欲しい。 やはり、アクション映画はライバルの存在が大きいと思います。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-07-13 10:14:48)《改行有》

3.  ミッション:8ミニッツ 《ネタバレ》 細かいプロットに突っ込みどころはありますが、素直に面白かった作品です。 最初は犯人を見つけるために色々な人の意識に入っていくのだと思いましたはそうではなかったのですね。 ただ、他の方も書いていますがTVCMのキャッチコピーはいかがなものか…騙されるという表現はあってないんじゃないかなぁ、と思いました。 プログラムの中でひたすら同じ事を繰り返し、変えることのできない過去の中でもがき、それでも最後に出来るだけのことをしたいと頑張る主人公…その結果新たな世界が生まれてしまうわけですが、実は今回の話自体も何回目かの世界なんじゃないかな?と思いました。プログラムに入る度にフラッシュバックする記憶の中に映る「まだ見ていないはずのビジョン」…多分最後のシーンだと思うのですが、う~ん、気になる。DVDが出たら確認したいと思います。[映画館(字幕)] 8点(2011-11-02 12:00:48)《改行有》

000.00%
100.00%
211.23%
333.70%
422.47%
589.88%
62125.93%
71720.99%
81822.22%
91113.58%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS