|
プロフィール |
コメント数 |
1130 |
性別 |
|
自己紹介 |
8点以上は超お勧め。 ソフトを購入しています。 7点は面白いけど、1度の鑑賞で十分。 ソフトの購入まではしていません。 6点以下はハズレ。 ある意味、6点以下の作品を見続けるのは苦行です。 |
|
1. ムトゥ 踊るマハラジャ
ヒロインのミーナが凄く可愛いです。
もう25年前の作品ですか…。
久しぶりに大晦日に放送されていたのですが、懐かしいですね。
ちょっと古びた感じは否めませんでしたが、お酒飲みながら見るには十分楽しめる作品でした。
本当の主役、ムトゥの役者さんは現在70歳なんですね。
ウィキペディア見たら、頭が禿げていてびっくりでした。
ミーナさんの現在をユーチューブで見たのですが、ちょっとふっくらしていましたが、相変わらずの美貌でした。
検索キーワードは「ミーナ 画像」から行くと、視聴できるかと思います。
でも本当に楽しい映画でした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-01-01 16:18:14)《改行有》
2. ムーンライト
心に響く作品でした。
意外と評価が低いので意外です。
心を閉ざした少年が成長していく過程が見事だと思いました。
いじめ、黒人、ゲイ。薬の売人。
この主人公の運命は生まれた時から決まっていたように感じます。
そんな運命を変えてくれる人が必ず1人か2人現れて、主人公は自分を見つめ直すのです。
アカデミー授賞式では他の作品が呼ばれてしまうハプニングがありましたが、本作が選ばれたのは正解だと思います。[CS・衛星(吹替)] 8点(2020-02-17 00:13:28)《改行有》
3. ムーンウォーカー
《ネタバレ》 最近マイケルのファンになった方なら満点をつけるかもしれないけど、彼がどんなアーティストだったか知るために観賞する作品ではありませんよ。
実際の登場シーンは半分くらいだし、今回深夜放送で観たのが初めてだったのですが、「スムーズ・クリミナル」「リーヴ・ミー・アローン」「カム・トゥゲザー」など、ほとんどの映像は当時、テレビでフルヴァージョンで流された物ばかりでした。
私は一周忌の今もユーチューブを通してマイケルのライブパフォーマンスを観るのが趣味の一つですが、このDVD、正直買わなくてよかったと思っています。
興味深いのは、アマゾンのレビューも含めて、マイケルが非難されていた時代に書かれた文章の酷さです。
直接会ったこともない人間について、映画を通して非難する人間の心境。メディアというものは偏見というものを簡単にコントロールしてしまうんですね。[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-06-26 20:48:07)(良:1票) 《改行有》
4. 娘道成寺 蛇炎の恋
《ネタバレ》 歌舞伎演目「娘道成寺」に命を掛けた男に恋をしてしまった女性の普遍的な恋物語です。
それ故、牧瀬さんが中村福助さんより踊りのシーンが少なかったのは仕方がないこと。
村上の死を知り、蓮の花の上で、村上に抱かれる遥香のシーンで、個人的には「詩織はホッタラカシかよ」とつっこみを入れたくなりましたが、「私と詩織は一緒」という冒頭の台詞で方付けてしまうところは、どうしても納得がいかない。
…ですが、ラストの牧瀬さんの満面の笑顔は、それだけで何を物語っているのか分かる最高のショットです。
一応、歌舞伎を知らない人でも理解できるように作っています。
でも、特典映像の大雨の道成寺を舞台に踊る中村福助さんは映画以上の迫力を感じました。
[DVD(邦画)] 6点(2009-10-25 23:32:00)《改行有》
0 | 7 | 0.62% |
|
1 | 25 | 2.21% |
|
2 | 47 | 4.16% |
|
3 | 114 | 10.09% |
|
4 | 134 | 11.86% |
|
5 | 192 | 16.99% |
|
6 | 122 | 10.80% |
|
7 | 192 | 16.99% |
|
8 | 180 | 15.93% |
|
9 | 63 | 5.58% |
|
10 | 54 | 4.78% |
|
|
|