|
プロフィール |
コメント数 |
2339 |
性別 |
男性 |
年齢 |
48歳 |
自己紹介 |
好きなジャンル【 SF、アクション、サスペンス、ホラー、ミステリー 】 見たあと面白かったと思える映画は、ドラマ系、実話系、裁判ものが多いかもしれません。 サクセスストーリーが一番好きです。 見た後元気になれるし、夢があるから。
みんシネで面白そうな映画をチェック⇒映画を見る⇒レビューを見る⇒自分のレビューを書く だいたいこんな感じで映画ライフを楽しませてもらっています。
共感できるレビューには「良」、 新しいことを発見させてくれたレビューにも「良」、 とても楽しく読ませていただいたレビューには「笑」 投票をしております。 |
|
1. 虫おんな
《ネタバレ》 まさに虫おんな。アンジェラ・ベティスは結構ホラーでは重宝されているようですね。確かにこの人が画面に出ていると、それだけで何か良くないことが起こりそーな予感がします。
さて、ホラーとしてはなんちゃないストーリー。でも面白い。
枕の中に得体のしれない虫がいる。それに気付かず頭を置いちゃうなんて、ちょっとぞっとします。目の付け所が絶妙。
ただ、クライマックスがいかにもなモンスターパニックになっちゃったのは拍子抜け。こーゆーのは、やっぱ正体出ちゃうまでの不穏な空気が楽しいですね。例えば、ミスティの耳がぐちゅぐちゅになっているのなんか、最高にぞくぞくしました。
で、ラストはもはやハッピーエンド的なバッドエンド。いくらでも続編が作れそうな終わり方。それに、これもひとつの幸せのカタチなのでしょうか。 同僚の男の人だけが可哀想でした。[DVD(字幕)] 6点(2018-04-28 03:42:26)《改行有》
2. MUSA-武士-
《ネタバレ》 明と高麗、それに元、3つの国が出てきますが、ストーリーはそんなに複雑でなくて良かったです。
明と元は仲が悪い。明と高麗もうまくいっていない。
じゃあ元と高麗で力を合わせれば良いのに、その元と高麗の優秀な武将達が殺し合う物語。悲しいのは、明の知らないところで、明とうまくいっていない二つの国が殺しあっているという現実です。これが戦の不思議。
もちろん、そこには『明の姫』というキーパーソンがいるわけですが。
『元から明の姫を救い出し、明に送り届ければ、明と高麗の関係修繕のきっかけになる。』
それはまあ、そうなんですけどね。
まるでいじめられっ子が、いじめっ子に気に入られるために、他の子とケンカをしているようで虚しい。
だからでしょうか。
最初から最後まで、登場人物の誰とも、心でわかりあえないのです。
もちろん、どの人物も個性的で魅力ある人物です。
将軍や、将軍の右腕のような武将も強いし。元奴隷のソヨルは鬼神の如き強さだし。アン・ソンギ演じるタイセイは沈着冷静なスナイパー。将軍や姫に噛み付くタイセイの弟も、なかなか光る脇役。
これだけの武将が、生き残るためにひたすら戦い続ける物語。
結末はともかく、その過程は大変見応えがあります。
ただ願わくば、もう少し力を合わせて、知恵を出し合ってほしかった。
それにやはり多勢に無勢ですね。
どんなに個人が奮戦しても、結局みんな死んでいく。辛いです。あんなに強いのに。
正直、みんな死ぬってわかっていたら見なかったかもしんないです。
なんだかんだ言って、姫を無事に送り届けて、高麗に帰るのだと、ずっと願っていました。[DVD(字幕)] 7点(2016-06-08 15:04:31)(良:1票) 《改行有》
3. ムッシュ・カステラの恋
《ネタバレ》 淡々としていても、面白い作品って結構あります。静かなんだけど、スローペースなんだけど、なんかひきこまれちゃう作品、っていうのがあります。それは登場人物が魅力的だったり、ストーリーが面白かったり、理由はさまざまです。ですが今作は残念ながら、私にとっては『ただ淡々としているだけの作品』でした。
出てくる人たちも、悪い人はいませんが、かといって魅力を感じるほどの人もいないんですよ。『良い人たち』っていうよりかは、『思ったよりも良い人たち』ってイメージなんです。つまり、第一印象がマイナスで、相対的に後半よく見えてきちゃうみたいな、そんな感じなんです。ドラマ全体がそんな感じなんです。
それに、カステラさん、純愛ふうですが、妻子もちやんけ。不倫やんけ。最後のほう奥さん泣いているのに、自分は女優となんか良い感じに見つめあって終わりって、奥さんが可愛そうですよ。僕は騙されませんよ。あなたは良い人なんかではありません。誠実な人はそもそも不倫なんかせんわい。[DVD(字幕)] 4点(2015-04-22 02:32:35)《改行有》
4. 無邪気な悪魔におもちゃが8つ
子供たちの手際の良さはなかなか見事。とはいえ、それをふまえてもさすがに大人たちはちょっと情けない気がします。
かなり早い段階で子供たちが怪しいと気づいているわけですからね。
いくらなんでも手の打ちようはもっとあったはずです。
最初の50分くらいは普通に仲良くしておいて、突然始まる殺戮。まさに「無邪気さ」ゆえの狂気を味わうサスペンスホラーなのでしょう。
個人的にはちょっと物足りない感じはしましたが、無難に楽しめる内容になっています。
時間も短めですしね。[DVD(字幕)] 4点(2012-07-20 15:13:15)《改行有》
0 | 10 | 0.43% |
|
1 | 22 | 0.94% |
|
2 | 30 | 1.28% |
|
3 | 91 | 3.89% |
|
4 | 155 | 6.63% |
|
5 | 291 | 12.44% |
|
6 | 510 | 21.80% |
|
7 | 756 | 32.32% |
|
8 | 332 | 14.19% |
|
9 | 104 | 4.45% |
|
10 | 38 | 1.62% |
|
|
|