みんなのシネマレビュー
スマイル・ペコさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 813
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  名探偵コナン ベイカー街の亡霊 脚本野沢尚ということで結構期待したけど、コナン映画の枠を出ていないという印象だった。まあ充分見れる内容ではあるけど。6点(2003-07-03 16:26:07)

2.  名探偵コナン 天国へのカウントダウン だからコナンはクサすぎるって!5点(2003-07-03 16:09:54)

3.  名探偵コナン 時計じかけの摩天楼 コナンのセリフはあまりにもクサすぎる……。5点(2003-07-03 15:51:05)

4.  名探偵コナン 瞳の中の暗殺者 それほど出来がいいとは思わないんだけど、ついついこのシリーズは見ちゃう。5点(2003-07-03 15:49:19)

5.  名探偵コナン 世紀末の魔術師 もっとミステリー重視にしてほしい。アクションが大げさすぎ。5点(2003-07-03 15:44:09)

6.  名探偵コナン 14番目の標的 コナンは映画になるとアクション性高すぎます。そんなに派手にしなくてもいいんじゃ……。いくらなんでも小学生の体であんなに動けるわけがない。普通の状態でも無理!6点(2003-07-03 07:45:07)

7.  メジャーリーグ やはり代表的な野球映画。韋駄天男ウィリーはウェズリー・スナイプス。でも2ではオマー・エプス。7点(2003-06-16 18:57:42)

8.  メジャーリーグ2 野球映画の中ではやはり代表的な作品。全体的にコメディ仕立てではあるが、爽快感もあり感動的でもある。何度観ても「ワイルド・シング」にはしびれる☆7点(2003-06-16 18:55:32)

9.  メン・イン・ブラック2 1のノリのままに存分に笑える映画に仕上がっていたので大満足だった。こういう映画だから笑えて面白けりゃ文句はない。8点(2003-06-07 17:36:13)

10.  メトロポリス(2001) 映像に対する力の入れようは認めるけど、実際見にくくてしょうがなかった。最近の日本のCG加工のアニメーションによく見えることなんだけど、確かに美しいがアニメとして非常に見づらい。あのあたりはなんとか改善してほしい。で、この映画はその映像にばかり力が入りすぎていてストーリーがあまりに軽薄になっていた。手塚治虫の原作を生かしきれずに、うわべだけのありがちな物語に終わってしまっていてがっかりだった。こういう映画は駄作と言わざるえない。2点(2003-06-06 02:01:31)

11.  めぐり逢えたら 思ったほどストーリーに膨らみがなくあっさり終わってしまった感がある。映像が美しいわけでも主演2人の演技が特に素晴らしいわけでもない。4点(2003-06-04 11:43:12)

12.  メリー・ポピンズ 子供の頃に何度も観た映画でかなり記憶に残っている。思い起こすと当時の社会情勢が随所に描かれておりかなり大人向けの映画なのかなあとも思う。でも子供の方が純粋に楽しめるので老若男女がそれぞれ楽しめる映画だ。ふてぶてしく喋る傘の柄が印象的。8点(2003-06-03 14:02:49)

13.  めぐりあう時間たち 最近、「リトルダンサー」を観たこともあってとても大きな期待を持って観にいった。観終わった直後は正直、感想としての言葉をうまく出すことができなかった。脚本、演技、演出、映像、音楽とすべてが素晴らしくこの映画が間違いなく傑作であるということは容易に感じることができたけど、そのストーリーの深遠さは容易に「感動した」とか「面白かった」などと言葉にできるものではなく、非常に濃密で難解だった。話自体が極端に難しいということではない。この映画の難解さは人間そのものの難解さであろう。すべての人間は本質的な欲望と自制心の間でもがきながら生きている。簡単に言えばこの映画は自分の抑え切れない欲望に対してあるがままに生きた3人の女性を描いていると言える。それは必ずしも賞賛されるものではなく、むしろ世間から疎んじられ反感をおおいに買う場合が多い。そんなことは3人とも百も承知なのだ。それでもそういう生き方でしか人生に「生」を感じられない彼女たちの苦しみをこの作品は悲しく、切なく、濃厚に斬新に描ききっている。この映画の好みや感じ方は観る人間の「欲望」に対する価値観によって大いに左右すると思う。でもきっとすべての人間が多かれ少なかれ彼女たちと同じように悩み苦しむことがあるはずである。世の中のほとんどの映画は人間を描いている。しかし、この映画くらい人間の本質をリアルに描いた作品もなかなかない。とにかく3人の女性、3つの次元を巧みに絡み合わせた脚本の構成力が素晴らしい。その脚本に集った演技がまた素晴らしくジュリアン・ムーアとエド・ハリスについてはなぜオスカーが獲れないのかと本気で疑問になる。すべてにおいて見事だった。人生経験の浅い僕がこの映画を1度観ただけで感じられることはこの程度だろう。しかし再びこの映画を観た時には必ず新たな発見と感動があると確信する。9点(2003-06-02 12:25:42)(良:2票)

14.  メン・イン・ブラック 最高に愉快でクオリティーも高いSFコメディー。ウィル・スミスとトミー・リー・ジョーンズの掛け合いも素晴らしい。下手に長くなく小気味よく見せてくれる。8点(2003-05-28 02:14:54)

15.  メメント 基本的に難解なストーリーは好きなのでとても楽しめた。当然1回勝負の映画だけど、それはそれでアリだと思う。8点(2003-05-25 09:57:30)

020.25%
1151.85%
2222.71%
3334.06%
4556.77%
510512.92%
615318.82%
718622.88%
813316.36%
9789.59%
10313.81%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS