みんなのシネマレビュー
koshiさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 530
性別 男性
ホームページ http://blog.goo.ne.jp/fw14b_2005/
自己紹介 すっかり放置プレイ続行中でございます。
そこそこ映画見てはいるんですけどね・・・。
Review書いていない作品も貯まったしなぁ・・・。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  メイド・イン・マンハッタン ジェニファー・ロペスって決して美形ではないけど,役作りの巧さと押しの強さ,存在感ってピカイチだと思ってきました。「エンジェル・アイズ」のマッチョな警官役とか「イナフ」での闘う女性役なんて堂に入っていたと思うし,「ウェディング・プランナー」じゃ本当に可愛らしかった・・。でも,これはちょっと・・。メイド姿や普通の母親の姿は勿論,ドレスアップした姿にも美しさや魅力が感じられず実に残念でした。筋書き的には典型的なシンデレラストーリーですので,安心して見ることはできましたし,子役のタイくん,実にいい味出してましたね。レイフ・ファインズも形無しってところです。アラン・シルヴェストリの曲も地味ながらさすが。ということで,総合点としてはやや低めですが,こんなところが妥当でしょうか・・。それにしてもジェニファーも盛りを過ぎちゃったのでしょうか・・。ゴシップばかり先行して気の毒です・・。5点(2004-05-08 00:29:26)

2.  メジャーリーグ2 やっぱりパワーダウンは否めないですよね。前作も評判の割に今ふたつだったけど,まだ笑いに勢いあったもんなぁ・・・。そんでもって3も見ちゃった私って・・・。3点(2003-03-09 22:09:00)

3.  めぞん一刻 原作は言わずと知れた高橋留美子の大ヒット作ですが,今から10数年前までは,当時の私のような20代貧乏独身男性にとってはバイブルのようなもんだったですよ。単行本買い集めたり,毎回スピリッツ読んだ方も少なくないはずです。そんな我々の憧れであった響子さんが石原真理子(今は真理絵か?)ってことで,私も一気に引きましたね。思えば石黒賢がデビューしたのも,石原真理子と現実にもできちゃって,「ぷっつん」なる流行語を生んだんじゃなかったかな・・・。↓確かに,変質者をやらせたら天下一品の伊武雅刀はさすがですが,田中邦衛はなんかよくわかんなかったし,個人的に好きなキャラの三鷹さんは出てこないし,明らかに失敗作でしょう。ても,今見るときっと懐かしいだろうな・・・。3点(2003-03-09 22:06:23)

4.  メイン・テーマ まだ私も若かったこの頃,片岡義男の作品にはまりまくりました。角川の看板女優筆頭だった薬師丸の起用と言うことで,「あわねえだろうな~」と思って見に行って,予想通りだったことが懐かしく思い出されます。かなり原作とは異なる内容でしたが,片岡作品の映像化だったらもう少し洗練された洒落っ気が欲しいかな,などと思います。5点(2002-04-18 19:37:06)

5.  メリーに首ったけ いやーたまげましたね。そして笑っちゃいました。キャメロンのあの髪型の理由がわかったときは・・・。ま,下ネタやおバカは大好きですが,まともに評価できないかな・・・。5点(2001-11-21 23:22:28)

6.  メジャーリーグ 野球ものは大歓迎です。「ナチュラル」「フィールド・オブ・ドリームス」は勿論ディズニーの「エンジェルス」,もっともっとマイナーなところで「がんばれルーキー」等々もっとも身近でロマンをかき立てる素材だと思います。知り合いには,野球好きなら絶対面白い,と言われて,草野球の試合の前日に敢えて見たのですが,残念ながらこのノリにははっきり言って付いていけませんでした。ギャグが真摯な感動を塗り潰したのでしょうか。大団円にも素直に浸れませんでした。ついでながら,翌日のゲームは4-1で負けました。5点(2001-11-21 23:19:22)

7.  メンフィス・ベル(1990) 「空軍大戦略」程でないにしても,爆撃機内部の地獄絵図のような悲惨さはよく出ていると思う。また,出撃前夜の大ダンスパーティのシーン,あれもまた事実。日本では考えられないことだが,そんな国と戦争して勝てるわきゃないわな。スコットランド民謡(特にアメイジング・グレイスは効果的)をモチーフにしたG・フェントンの曲もよいが,みんな「バックドラフト(料理の鉄人)」に聞こえてしまうきらいも。9点(2001-07-04 23:34:04)

010.19%
120.38%
291.70%
3387.17%
4356.60%
510018.87%
68215.47%
78415.85%
810319.43%
96412.08%
10122.26%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS