みんなのシネマレビュー |
|
1. メッセージ 《ネタバレ》 宇宙人とのコミュニケーションをなかなか新しい映像で展開するSFものなのですが、表すのは「〇」なのね(笑) 丸の部分部分を解析して言語にしてたけど、まぁすごい解析能力だと思います(笑) で、結局彼女は何か新しい能力を得たということなんですね。なかなか新しい切り口でゴザイマシタ[インターネット(字幕)] 6点(2021-10-02 20:51:58) 2. メランコリック 《ネタバレ》 なかなかじゃないですか~、正直最初はどうなるかと思いましたが(笑) 低予算系作品にあるトリッキーさがあまりなくて、結構直球な構成が独特でした。一見だるさがあるキャスティングがじわじわと効いてくるんですよね~ 面白かったです、ありがとうございマシタ [インターネット(邦画)] 7点(2021-09-27 21:51:24) 3. 女神の見えざる手 《ネタバレ》 最初はちょっと難しめな作品だけど、慣れてきた中盤からはなかなか面白かった。我々日本人には今一つピンとこないロビー活動会社(って言うですかね?)のやり手をジェシカ・チャスティンが好演。こんなちょっと神経質そうな役はこの人にぴったりだなぁ~、もうぅほかの人が思いつかないぐらいドはまりでしたね。最後の逆転劇も決まり、スッキリ~なエンディングでゴザイマシタハイ[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-05-14 18:53:16) 4. メンフィス・ベル(1990) 《ネタバレ》 戦争ものってどちら側の視点から観るかによって多いに印象は変わってくると思いますが、一見爽やか青春もの風な雰囲気ながら、爆弾投下の場面はどうみても工場以外のとこに落ちてるよ! カッコイイことは言ってたけど。飛行機すきなんで、今回主役のB17の内部・構造や空戦の雰囲気、メッサーシュミットなどが興味深いところでアリマシタ[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-08-07 09:28:58) 5. 名探偵登場 《ネタバレ》 うーむ・・・・結局なんだったのか?? この当時のアメリカのお笑いや推理ものに精通してないと全然楽しめないんでしょうね。おまけにミステリーとしては何も成立していないし何も解決していない、とうかそもそも何も事件が発生してない?!(苦笑) ん~~そういうところをこのオールキャストで楽しむ映画なんでしょうね、これがわからないのが何かちょっと悔しいw気持ちでゴザイマス[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-07-12 16:37:51) 6. メイズ・ランナー 《ネタバレ》 ま、率直に面白くないですね。ああいう怪物出てくる系ってありがちだし。おまけにラストは続編へ続く感満点ww 正直続編はいまのとこ観る気は無いなぁ~ まぁいつか観るかもですハイ [CS・衛星(字幕)] 4点(2018-06-15 20:52:42) 7. 名探偵コナン ベイカー街の亡霊 《ネタバレ》 まぁ面白い。コナンらしい雰囲気と展開だね。でも最後に諦めたのは意外、あと眼鏡が「キラーン」てなりすぎ(苦笑) そんなところでゴザイマス[地上波(邦画)] 4点(2018-02-11 12:28:40) 8. 地下鉄(メトロ)に乗って 《ネタバレ》 なんかイマイチルールのないタイムスリップ方式だよねー、まぁそもそもこのテのものは都合がいいものだから別にいいけどさ。大沢さんの演技を熱演というかオーバーアクトというかは微妙なところで、俳優さんって大変だーーーと思った次第でありまして。不倫ものって好きじゃないしなんか後ろめたさを感じさせない堤さんとかなんなの。まぁそれでも岡本さんは美人だな――まぁさすがとか思ってたらの、あの、ラスト。前知識ゼロだったから超ビックリ!!(悪い方で) おいおいでしょこれ、全然理解できん。なんじゃこりゃ。久々の時間の無駄映画。限りなく0点に近い1点[DVD(邦画)] 1点(2016-10-03 07:09:39) 9. めぐり逢わせのお弁当 《ネタバレ》 インドのお弁当配達システムすげーーー。どうも実際のところは配達間違いはほぼほぼ無いそうで(作中のオジサンも言ってた)まずそこに感心。あとはまぁホノボノ系な恋愛物語スかね。その後がどうなったかは気にはなるトコですがまぁ余韻のある終わり方ということで。なかなかでアリマシタ[DVD(字幕)] 6点(2016-03-25 19:35:36) 10. メリー・ポピンズ 《ネタバレ》 とってもいいですね~。実写とアニメの融合〈共演?)もとてもディズニーらしくてよくできてる(感心)。でもちょおっと長くてくどい感も少し感じちゃうかな~。まぁそんなこんないいつつもベーシックな名作だとオモイマス[ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-01-25 21:08:35) 11. メリエスの素晴らしき映画魔術 《ネタバレ》 ジョルジュ・メルエスのスゴさと月世界旅行着色版フィルム復元がとっても大変だったことが分かる約60分。どうもスペインで偶然に発見された(!!)というフィルムの復元は困難を極めたもので、もうぅ映画への愛がなければ絶対無理だよホント。メルエスの革新性と今から100年以上前の映画が誕生した頃のことが勉強になりました。そしてマーティン・スコセッシ監督が2011年に発表した「ヒューゴの不思議な発見」は晩年のメルエスをモチーフとしたもので、今思えばなかなかのものだったなぁと思っております(苦笑)。本作にはメリエスが制作した短編が何本か収められていてそれらが観れたのもとても良かったですね、ちょっとお得な一本です(笑[DVD(字幕)] 6点(2014-10-20 03:21:41) 12. 名探偵再登場 《ネタバレ》 コロンボじゃないピーター・フォークは珍しい。どうしても「その」イメージが強い人なので斬新。でも思ったほど中身があまり薄いような印象。なにかひとつ観る側を唸らせるものが欲しかったですね。まぁそういいつつも、何故かとってもモテモテなピーター・フォークが羨ましい(苦笑)。もしかしてあの映画のあのシーン!?的な見方が面白いかもシレマセンネ [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-07-29 22:10:02)《改行有》 13. メカニック(2011) 《ネタバレ》 まぁとってもジェイソン・ステイサムらしい内容で役柄もぴったり。寡黙なプロフェッショナルな感じがかっこいい。でもまぁ内容が内容なだけに残虐性も高いねこれは。そんなこともあって正直途中からちょいと飽き気味になってきちゃったかな?。最後の辺りはかなり「?」なとこもあったけど、まぁそこらへんを押し切るだけのものはあったかと思いますハイ[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-06-16 07:32:47) 14. メリーに首ったけ 《ネタバレ》 ちょっと実は期待していたせいか、とてつもない下品さにウンザリ。まさにドン引きもいいとこ。もっとハートウォーミングなのをイメージしてた(勝手にw)。肝心なストーリーも何がしたいかイマイチ不明瞭な展開でまだ終わらないのか~とか思っちゃう出来。キャメロン・ディアスのかわいさは認めるけど、ベンの高校生役は無理有り過ぎ(苦笑)。なんかとってもがっかりな今気分です。まぁここらへんは相性の問題かと思いますハイ[CS・衛星(字幕)] 2点(2014-06-14 11:11:55) 15. メランコリア 《ネタバレ》 こりゃまたなんともいえないすごい映画。観初めての冒頭の無音映像・・・すでにここの部分でふるいに掛けられそう(いきなり意味不明、でも実はネタバレ、ある意味ダイジェスト映像w)で、後の展開もうっすらと予想できる難解な造り。さあすがあの後味最悪映画ダンサーインザダーク・むちゃくちゃ超実験映画ドッグヴィルを造ったラース・フォン・トリアー監督!我々観る側に挑戦状を叩き付けるかのような刺激的な作品ありがとうございます(なんのこっちゃ笑)。隕石が地球にぶつかる一大事なのに全く下界に興味ないよと言わんばかりの少人数構成。そして少人数ゆえのごまかしのきかない高レベルな演技要求。そんな監督によくこたえた(耐えた?)キルスティン・ダンストは、とても高レベルな演技力を披露していました。そして夜の空に浮かぶ二つの星を幻想的な美しさで表現した監督さんの技量もさすがです。でもなぁ本作のタイトル通りとても気分が晴れやかになる映画じゃないね(苦笑)。まぁこのどうしようもない世紀末的な鬱さがこの監督さんの持ち味なのでゴザイマショウ[DVD(字幕)] 6点(2014-02-22 10:00:40) 16. メイド・イン・アメリカ(1993) 《ネタバレ》 実は観たかったんだよなぁ作品を一気に観ちゃおうウィーク(長い&なんのこっちゃw)第一弾! の本作。いや~面白い、実によく出来てるよ(感心) 一見無茶苦茶で、人種的なコトが絡む重い内容を、明るく爽やかに、そして真面目に描いていてすごく好印象+ウーピーのキャラパワー炸裂ですねー。ドタバタコメディから、の、鮮やかな後半の展開は素晴らしい! おまけにウィルスミス若ッ!でもあんまり今と変わってない気が…(苦笑) テッドがワサビを食べるシーンは笑ったね(そーいやそんなタイトルの映画あったなぁw)そんなテッドが少しずつ改心?していくシーンもさりげなくあり好演だったと思います。 イヤーー、とーっても良かったデスハイ[DVD(字幕)] 8点(2013-03-13 18:59:20) 17. メラニーは行く! 《ネタバレ》 なんじゃこりゃ 全然ハッピーエンドじゃないし! わがまま言うのも程があるってもんよ(フィアンセ&市長はカワイソウ) まぁコメディと思っていれば観れるかもしれないけど ちょっとなぁわかんねぇなぁ俺にゃぁ アメリカ南部の南北戦争への想い …模擬戦争中に倒れた人たちが一斉に起き上がるところは面白いね まぁ友達は大事にしなさいという事デスネ[CS・衛星(字幕)] 2点(2012-08-18 10:31:47) 18. メメント 《ネタバレ》 お見事 まさに編集の妙 「10分間しか記憶できない」ということを体験できる 疑似記憶喪失映画? 時系列をいじる作品は数多くあれど、これは面白いね でも、ややこしいのも事実で 前知識ゼロだったから最初はチンプンカンプン(笑) この映画の主旨?がわかってきた後半からはいい感じに で、ラストはビックリ! 何が正しくて何が嘘なのか まさに「映画でしか」味わえないこの雰囲気 ちょっと普通の映画に飽きて?きた人にはお勧めかもシレマセンネ[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-02-14 08:28:41) 19. めまい(1958) 《ネタバレ》 ヒッチコック作品の中では有名な本作品 観た印象は①意外に地味 めまいがそこまでストーリーに絡んでないような ②よくよく考えると無茶な展開 ③後半は夢なのか? 変態ストーカーっぷりもそれなら納得!? 全体的になんかよくわかんないな~~ まぁきっといろいろな解釈がある映画だと思いますので、もうちょっと勉強シテミマス[ビデオ(字幕)] 5点(2011-01-10 13:35:49) 20. メトロポリス(2001) 《ネタバレ》 そうですねぇ、確かに絵はキレイですが肝心の中身が…原作は未読ですが、たぶん、いやきっともう少しうまく出来たんじゃないかなぁ あまりにも制作者側がいわば「自己満」的な方向に行ってるとしか思えない出来で残念でアリマシタ[DVD(邦画)] 2点(2010-11-13 22:59:16)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS