|
1. 名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)
ここでの評価が異様に高いので(シリーズ中唯一の7点台)見てみることにしました。うーん。見終わってから再度確認すると、投稿者は5人だったかあ。じゃあと、映画.comをチェックすると3.3点(5点満点中)。7点/3.5点以上の作品を見るようにしているので、ああ~見るんじゃなかったとなりました。
そもそも登場人物等の前提的知識が欠けていて上に(主人公の本名まで忘れていました、工藤って誰?となりました)、登場人物が多すぎて混乱します。謎解きも、あれよあれよと一気に進んでしまって理解できませんでした。
ある程度の荒唐無稽さは前提上仕方がないと諦めるしかありませんが、明らかに限度を超えたご都合主義や物理法則の無視が目立ちすぎて興ざめです。[地上波(邦画)] 4点(2025-06-29 09:31:46)《改行有》
2. 名探偵コナン ハロウィンの花嫁
ここで高評価だったので見ることにしました。これまでに投稿した方にはくさすようで申し訳ありませんが、少数意見も必要だと思いますので。
名探偵コナン物としては25年ぶりです。長く続いているものだなあと、あらためて思います。
当時は楽しく見ていたのですが、年を経たせいかこの作品が合わなかったのか、全く乗れませんでした。主人公の社会的立ち位置(簡単に捜査に関われる)等のありえない設定がもう受け入れられません。見栄を切るような演出等、いろいろうんざりした気持ちになりました。物語構造が複雑な割りに話がスイスイ進んで把握が難しかったりもして、子ども向きとも言い切れない気がしてどの層をターゲットにしているのかなとも[地上波(邦画)] 3点(2023-04-23 09:34:00)(良:1票) 《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 4 | 3.85% |
|
3 | 4 | 3.85% |
|
4 | 8 | 7.69% |
|
5 | 14 | 13.46% |
|
6 | 30 | 28.85% |
|
7 | 25 | 24.04% |
|
8 | 8 | 7.69% |
|
9 | 10 | 9.62% |
|
10 | 1 | 0.96% |
|
|
|