みんなのシネマレビュー
コナンが一番さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2287
性別 男性
自己紹介 アニメーター志望だった、映画ファン!
映画に何を求めているか、リアリティーのある “高い物語性”
故に、ミュージカルアレルギー有り

好きな作品を繰り返し何度も観ない主義、何故なら 感動が薄れてしまうから..

座右の銘 「映画は脚本が命!」

最近のお気に入り 「バンド・オブ・ブラザース」 「ホテル・ルワンダ」 「運命じゃない人」 「南極料理人」 「最強のふたり」

隠れた名作!「うちへ帰ろう」

「ダイ・ハード」 と 「スピード」
「ゴッドファーザー」 と 「アンタッチャブル」
「プライベート・ライアン」 と 「ブラックホーク・ダウン」
「プラトーン」 と 「ワンス・アンド・フォーエバー」
「レオン」 と 「トゥルー・ロマンス」
「たそがれ清兵衛」 と 「ラストサムライ」
「カリ城」 と 「ラピュタ」
「猟奇的な彼女」 と 「僕の彼女を紹介します」..

この類似作品、違いが分からないようなら、映画を語っちゃ~いけない!
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  闇の列車、光の旅 予告編を観て、期待半分、不安半分で、観ることに..ほぼ、期待通りの出来でした..後半は、よくあるベタな展開でしたが..娯楽作品には無縁の、リアルさがイイですね..救いようのない、結末と、やり場のない怒り、そして貧富の差..真面目に創られた社会派作品です...[DVD(字幕)] 8点(2011-07-11 15:15:26)

2.  やさしい嘘と贈り物 きっと、心暖まる、ハートフルな作品だろうな~と思い、(予備知識なしで) 鑑賞..最後は、おぉ~ そうきたか、って思わせる..なるほどね~ 捻りましたね.. 斬新さに8点![DVD(字幕)] 8点(2011-01-25 12:43:23)

3.  やがて復讐という名の雨 いや~ 大人の映画ですね~ ちゃらちゃらとしたハリウッド映画とは訳が違う..シブすぎるほどのシリアスさ..さすがフランス映画です...[DVD(字幕)] 7点(2010-01-20 12:42:03)

4.  山桜 なかなか渋くて良かったです!最後はもらい泣きしちゃいました(涙)..もっと点数をあげても良かったんだけど..後から冷静に考えると..何であんなに良識のある厳格な父が、野江を磯村なんかに嫁がせたのか?..諏訪の取り巻きや家老達の演技&演出がコテコテでクサイし..予算の関係だろうけど、農民の貧困さ、悲惨さが描き足りていない(一家族しか出てこない)、等々..気に入らないところがちらほら、減点対象に..ただ!それ以外の細かいところに配慮した演出は見事! 映画としての評価で言えば、一連の藤沢周平原作 「蝉しぐれ」 「隠し剣」 「武士の一分」 なんかより、遙かに良作です!(「たそがれ清兵衛」 には及ばないけどね..) 私的には、この脚本で、山田洋次監督 や 李相日監督 あたりが撮った 「山桜」 を観てみたかったかな...[DVD(邦画)] 8点(2008-12-26 12:45:01)

5.  約三十の嘘 それなりに、楽しめたかな.. しかし、製作費かからないよね~ ほとんど電車の中だけだもん...[DVD(邦画)] 5点(2007-05-22 14:40:14)

6.  山猫は眠らない3 決別の照準 シリーズ 1、2、を観ずに、(トム・ベレンジャー観たさに) B級映画だと分かって観たのだが..B級映画そのものだった...[DVD(字幕)] 1点(2007-05-07 12:25:52)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS