みんなのシネマレビュー |
|
1. 山桜 《ネタバレ》 まず田中麗奈にはこんな役は似合わない。時代劇慣れしているのか、着物や所作は完璧だけど、もっと元気なイメージ。 全体的には最後だけうまくまとめた感じで、途中ぐだぐだと長すぎる。 こういう映画の、良い人礼賛の功罪はいまに始まったことではないけれど、実家や富司純子が良い家庭で、嫁ぎ先が極悪姑とか、はっきりしすぎ。んで、愚痴も言わず真面目にやっていれば、こんな良いことがありますよ〜と言いたいんだろう。それにしちゃ、登場人物の描き方が浅いよね。[CS・衛星(邦画)] 3点(2020-10-09 17:45:59)《改行有》 2. やかまし村の春・夏・秋・冬 《ネタバレ》 前回同様あいかわらず、この世界観に嵌ることはできず、見るのに長時間を要しました。面白いかと問われれば、面白くないと答えるしかないです。でも、美しい風景や子供に癒される人がたくさんいても不思議ではない作品でした。子供の演技はおおむね自然だが、笑い顔に少し演技が入るところもこの映画だからこそ許されるのでしょう。[ビデオ(字幕)] 4点(2008-06-01 20:06:30) 3. ヤンヤン 夏の想い出 「癒し」を挙げる方が多いのですが、少なくとも私は癒されませんでした。だって、つらすぎますよ。日常の人生をありのままに切り取っているように見せてくれているのでしょうけど、それよりも私は、映画のなかに夢をみたいと思っています。だって、ドキュメンタリーではない映画は創作なのだから、現実世界のドロドロした要素を反映させなくてもいいんじゃないですか。こう思ってしまうのは、私がまだ若くて甘ちゃんだからかもしれませんけど。たしかに構成、表現、台詞、すべて挙げてみてもこの映画が一流なのは、一目瞭然です。ただ、せめて分かりやすくナレーションを入れてほしかったと思います。淡々としすぎていて、何が何やらよく分からない場面が大すぎです。私もヤンヤンという名前から、若い女の子の甘い物語を思い浮かべていたのですが、まったく見当違いでした。それでもタイトルは、10代の女の子を主役として「ティンティン夏の思い出」としたほうが良かったかもしれませんね。10年たったらまた見てみたいと思います。[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-08-27 20:37:04) 4. やかまし村の子どもたち 基本的には【C・C・バクスター】さんと同じ感想。自分もこんな子供時代を過ごしてみたかった。見ているうちにだんだんと味わいが出てくる映画。[地上波(字幕)] 6点(2005-04-22 11:20:34) 5. 山の郵便配達 地味で単純なストーリーですが、美しい山村風景や音楽はいうにやあらず、 父親と親子お互いの心遣いが溢れんばかりに画面から伝わってきます。 見終わってからも、不思議と家族や仕事についていろいろ考えさせられる作品ではないでしょうか。 余計なセリフを抑え、なんと叙情的なことか。東洋人で良かったと思える映画でした。[CS・衛星(字幕)] 8点(2004-08-22 16:42:28)《改行有》 6. YAMAKASI ヤマカシ ここでの評判が低かったので心配だったが、恐れていたほどストーリー重視でもなく、ドキドキ痛快アクション満載で楽しめた。エンターテインメントとしては充分いけてる。7点(2003-12-18 22:54:50)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS