みんなのシネマレビュー
イマジンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1510
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ユー・ガット・メール 恋愛映画はどうしてもマイナス点を付けてしまいがちですが、この作品は別でした。ラブコメの典型的な例。最初は反目していた二人ですが、最後には・・・っていつものパターンな気がしますが、そうと分かっていて楽しんでいる自分がいました。やはりその辺は、主演2人の存在感に騙されているのでしょうか?9点(2001-10-25 12:09:41)

2.  U・ボート 最初観たときはそれほど面白いとは感じませんでした。“戦争=娯楽”映画って言うのを期待した所為でしょうか? でも最近のヴォルフガング・ペーターゼン監督の活躍で、もう1回観直してみたんですが、後半の閉塞感は流石です。魚雷を発射することしか出来ない潜水艦を主役にしたら、この作り方しかない!って言う路線の最高峰でしょう(ちょっと苦しかったか?)ドイツ映画ってのも当時は貴重でした。9点(2001-06-22 12:07:53)

3.  ユージュアル・サスペクツ やられた!9点(2001-01-27 00:32:12)

4.  誘拐報道 ショウケンが良いです。珍しく誘拐犯の家族を描いた作品で、ラストのカメラマンの選択も納得です。それにしてもそこまでやるか池波志乃!!熱演は分かるんですが、食らいついて離さない姿が一番怖かったです・・・?8点(2002-02-01 12:25:36)

5.  郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981) 宣伝で話題されたX指定ばりのレイプシーンは、いざ観てみると大したものではなかった。後で商業的理由から変更したとか。そう言った流行りの“不倫もの”を期待しなければストーリー自体は充分楽しめました。ジャック・ニコルソンはやっぱりこう言った役の方が似合います。8点(2001-04-20 12:13:47)

6.  許されざる者(1992) イーストウッド作品は低予算で短期間で作ろうとするので、どうしても限界が存在する。その限られた中で作られる作品がまた良かったりして。オーソドックスな西部劇を作る後継者が少なくなった現代にこの作品が登場し、それまで縁の無かったアカデミーにも受け入れられたのだろう。8点(2001-02-03 11:29:21)

7.  夢(1990) 巨匠が見た夢だから映画になるんだろうが、こっちとしてはもっと怖い夢を幾らでも見て来た訳で、これぐらいの作品を評価して良いか戸惑いも感じる。しかし夏目漱石の「夢十夜」にも見られる、曖昧で中途半端な表現で抑えるところが夢らしく味わいもある。そこいらのオムニバスものにはない綺麗な映像も楽しめた。個人的には1話目が良かった。7点(2001-04-09 12:39:53)

8.  遊星からの物体X なかなかの作品だと思います。しかし後で知ったんですが、これってあのカーペンターにカート・ラッセルのコンビだったんですね。いつものB級と言う印象を超越していた気がします。とにかく特撮が良いし、ストーリーも好きでした。7点(2001-03-30 21:40:36)

9.  U-571 戦争映画としてのノルマを軽く達成していると思うし、オーソドックスなアクション大作として楽しむことが出来た。ただ、アクションの娯楽性とヒューマニズムがごっちゃになって、味が分からなくなっている気も否めなかったが・・・7点(2001-03-08 18:56:42)

10.  Uターン オリバー・ストーンが作ったB級風映画。いつもの屁理屈を永遠と説教するシーンは残念ながら(?)無かったが、それなりに楽しめた。しかしこんな砂漠の田舎町に、グレア・デーンズやリブ・タイラー(一瞬だけ登場)みたいな美人がいる訳無いんだが・・・?7点(2001-01-27 00:33:14)

11.  夢を生きた男/ザ・ベーブ 個人的にメジャーリーグに詳しくない所為か、ベーブの半生を見て尊敬すると言うことはなかったが、ラストのホームランシーンだけは甚く感動した。7点(2001-01-25 12:24:34)

12.  U.M.A レイク・プラシッド 「U.M.A」って邦題に拘らなければ、それなりの作品だった気が。でも牛を餌にしたりするのって説得力あるかなぁ~?邦題同様、なんかストーリーもあなだらけって気もしなくもないですが。最後は生け捕り?巧い!ヤッター!って感じでもないか。やっと終わったってのが本音でしたね。あと、昔々ブリジッド・フォンダの大ファンだったんですが・・・・・時が経つと変わるものです。5点(2002-07-21 12:54:37)

13.  幽幻道士 個人的には断然類似品「霊幻道士」の方が好きですね。でも最初に観た当時はどっちがどっちか区別できなかったものです。5点(2002-04-18 12:28:36)

14.  ユニバーサル・ソルジャー やっぱローランド・エメリッヒ監督ならではってところでしょうか? 周りの友達の評判がイマイチだったんで期待していなかったんですが、内容は予想通り。でもまあ普通かなと。他の色々な作品の要素を織り交ぜたら何か味がしなくなったって感じでしょうか。☆この映画に主演した2人は、カンヌ映画祭の時にも殴り合ったとか。当時は2大スター共演って感じでしたけどね・・・・・5点(2001-09-28 12:30:58)

15.  優駿 ORACION 批評家の間では、結構評価高かったみたいだけど・・・う~ん、もうだるだるで。斉藤由貴主演ってだけで観たんですが、相手役がコネコネの緒形直人君や、北の国から友情出演オンパレードで抵抗を感じました。この年は外国映画が不作だったこともあり、邦画が上位を独占した珍しい年でした。個人的には‘88年作では「敦煌」の方が良かったです。5点(2001-04-18 12:12:47)

16.  ゆりかごを揺らす手 当時同時期に上映された「ルームメイト」と並んで紹介されていたので、よっぽど面白いと思って見たんだけど・・・4点(2001-02-07 12:23:45)

17.  ユニバーサル・ソルジャー ザ・リターン 1作目も好きにはなれなかったのですが、これは・・・・・2点(2002-09-21 17:15:16)

050.33%
1241.59%
2352.32%
3694.57%
4875.76%
516110.66%
620613.64%
732721.66%
831220.66%
918312.12%
101016.69%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS