みんなのシネマレビュー
シュールなサンタさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 324
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  遊星からの物体X 本当は「バトル・トラック」を観に行ったのに、入れなくて仕方なく劇場に入った。のっけから引き込まれっ放しでした。あの音楽は20年経った今でも恐怖を覚えます。チェスに負けて飲んでた酒をコンピューターにぶっかける・・・。死ぬまでに一度、マネしてみたいシーン。10点(2002-10-03 23:18:17)

2.  U・ボート 「眼下の敵」みたいな作品かと思って観た。そこまで甘くないラスト・・・。この脱力感、無力感がオレの反戦意識を高めていく。7点(2002-10-26 01:37:09)

3.  ゆきゆきて、神軍 公開当時、若者向けマニュアル雑誌である「Hotdog Press」で絶賛されていてオシャレ映画か?これを見て「イイ」と言うのが、トレンドなのか??って思ってた(笑)同監督の「極私的エロス」なんかもそうですが、クリエイターとして題材(登場人物)とどう向き合うかという事を教えてくれる教科書であります。7点(2002-10-20 07:49:49)

4.  郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981) いわゆる「愛のカタチ」ですな。こういう始まり方をして、ああいう過程を経て、あんな結末で終わると。「不倫」って当事者の気持ちになれば「愛情>罪悪感」だもんね。しかし、女の心理ってつくづくわかんね(笑)レイプされようとして抵抗→受け入れる→愛って・・・。キッチンの台の上で、包丁を払いのけてた意味がいやらしくてイイ。5点(2003-02-11 20:28:18)

5.  誘拐(1997) やっぱりどうしても手が込み過ぎてるって思う。謎解きの仕掛けがね。しかし大作の高揚感みたいなものはちゃんとあります。つまらないということは決してない。何年かかけて何回も観直すと感想が変わっていきそうな作品。5点(2002-12-29 12:14:34)

6.  ユージュアル・サスペクツ この作品はやってもいないナニをいかにもなアレで説明している・・・というヤツで、映画(というかストーリーテラー)として夢オチと同じくらい罪な事をしているという批評もあります。ですが、面白いのか面白くないのかと言えば面白い部類に入るんじゃないかな。ビデオのパッケージ見てレンタルで観たので、最初はベニチオ・デル・トロが主人公なのかと思ってた(笑)4点(2002-10-19 16:28:10)

7.  ユリョン 韓国映画ブーム(?)に乗って観てしまった・・・。2点(2003-01-14 01:15:10)

0175.25%
1195.86%
2257.72%
36118.83%
4288.64%
54413.58%
6329.88%
74513.89%
8298.95%
9103.09%
10144.32%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS