みんなのシネマレビュー
映画の奴隷さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 176
性別 男性
ホームページ http://blog.livedoor.jp/tikusyou2001/
自己紹介 栄華なる映画の夢。

それを愛する俺という人間。
人生の節目で楔を打ってる…それが映画。
人が素通りするような映画でも、泣き笑い。
人生を振り返る刻「あの時はこうだったな」と。

喜怒哀楽を織り交ぜ、時に想い出し…
フットルースを観て、馬鹿な友達らとオールナイトで遊んだ。
何気なくTVで観てたマッドマックス2が一生の映画に。
深夜、遊び疲れて入った映画館…
寝るつもりだったのに、皆で観入ってしまった事も。
そこで観たブレードランナーは最高だったね。

何かの記念日になりそうな予感のする日に…
素晴らしい想いが出来た一日の終わりに映画を…
そして何気ない日にも映画を。

人生を素晴らしくする景色であり、想いなシネマの夢。
観る事で、体感する事で、感じる事で、自分を創ってゆく…
名作・良作・佳作・駄作、全部心から愛してみる。
アレが楽しい、コレも楽しい…それでイイ。

それは新しい映画だったり…
昔、感動した作品だったり…
映画と共に人生を歩んでいけたら幸せです…と思ったり。
皆さんにも良き映画人生を。

…ね?魔法のようでしょ?

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  遊星からの物体X   遊星からの物体Xを20年ぶりに観たんだけど… いやー、やっぱ凄いねぇ。 頭ン中に焼き付いてるのがLD(TVサイズ)だからさー。 やっぱフルスクリーンで観ると全然入ってくる情報が違う。 それと音楽だけど、かのエンニオ・モリコーネ。 スゲェいい曲を作る人って印象しか無かったんだけどさー。 この人は素晴らしい作曲家であると同時に優れた職人でもあるね。 物体Xの曲は、明らかに監督(カーペンター)調だし…それをなるべく汲み取ったんだろうなーと推察。 そんな中「自分のやりたい事」と「カーペンター監督のしたい事」の間で考慮し、物体Xの作風を優先したんだろう。 んで、ざっと作った曲を調べたけど… つー訳で、今回はモリコーネについて語ろうと思う。 思いっ切り端折っても、ざっとこんな感じ。 【エンニオ・モリコーネ作品群】※総量の1/5くらい  ・荒野の用心棒  ・死刑台のメロディ  ・夕陽のギャングたち  ・ソドムの市  ・エクソシスト2&3  ・ラストエンペラー  ・ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ  ・ミッション  ・アンタッチャブル  ・ニュー・シネマ・パラダイス  ・バグジー  ・ザ・シークレット・サービス  ・オペラ座の怪人  ・キル・ビル Vol.1&2  ・キック・アス  ・ジャンゴ/繋がれざる者  ・エクスペンダブルズ2 いやぁー、スゲェなー…1/5くらいに端折ってもコレだ。 ワンス・アポン~やアンタッチャブル、ニュー・シネマとか… そんな有名な作品の巨匠と思ってたんだが…エクスペンダブルズ2までやってたんか…マジですげぇわ。 更にはタランティーノにまで気に入られてるし、うん。 連続で登用するって事は、マジで仕事がしやすい人だったんだなぁ。 そんな中で、ちょっといい話を。 かのフランスの巨匠、ベルナルド・ベルトルッチ。 ラストタンゴ・イン・パリやシェルタリング・スカイの監督。 中でも(日本人に)有名なのが「ラストエンペラー」だったり。 何でも「超大作は自分が作りたい!」って意識が凄く強かったらしい。 ンで、旧友でもあるベルトルッチ監督がラストエンペラーを作ると聞き、自宅に訪れたそうだ。 ンーで、「ワシにさせい!」とベルトルッチに告げたモリコーネ。 【ベル】「いやー、そういう訳にはイカンねん…。」 【モリ】「なんでやねん?」 【ベル】「もう音楽の人間は(都合で)決まってんねんって」 【モリ】「はぁ?!…なんじゃぞれ!」 【ベル】「彼、才能もあると思うんで、エエかなーって…」 【モリ】「誰やそれ!」 【ベル】「リューイチ・サカモトって奴なんやけど…聴くぅ?」 【モリ】「聴かせんかい!」 【ベル】「……どや?」 【モリ】「………。」 そのまま、坂本龍一の曲を聴いて、何度も頷き…かのモリコーネは黙って帰ったとの事です。 まさに男!いや、男の中の男! モリコーネは今年、2020年の7月6日…91歳という高齢ではありましたが、残念にも旅立たれました。 先に召されたベルトルッチ監督と映画談議をされてるのかなー… されれたらいいなー…なんて、センチメンタルに駆られつつ考えてしまいます。 素晴らしい人が世の中には溢れてました。 うん。 生きてるうちに見習い、伝承したい事ばかりです。[ブルーレイ(字幕)] 9点(2021-01-30 04:45:23)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
310.57%
452.84%
584.55%
6158.52%
75028.41%
86436.36%
91810.23%
10158.52%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS