みんなのシネマレビュー |
|
1. 四谷怪談(1965) 《ネタバレ》 仲代達矢の伊右衛門...まぁ想像通りのちょっと過剰な感じです。「大菩薩峠」の演技と似たような感じ。お岩さんが幽霊になって復讐するというよりは、伊右衛門が勝手に自滅していくみたいな内容でホラー度は低め。キャストの豪華さを楽しむぐらいの作品かな。[ビデオ(邦画)] 6点(2006-05-27 23:30:50) 2. 楊貴妃 《ネタバレ》 楊貴妃…と言えばクレオパトラ、小野小町と並ぶ世界三大美女ってぐらいの認識しかなくて鑑賞する。なんかマリー・アントワネットのような波乱万丈さを感じた。それに中国が舞台なのに演じるのは日本人で日本語...仕方ないかもしれないけど「ラストエンペラー」に近い感覚。ただ京マチ子を初めてかわいいと思った作品。[CS・衛星(邦画)] 6点(2006-04-26 23:31:24) 3. 夜はいじわる 《ネタバレ》 「夜は嘘つき」の姉妹的な作品。山本富士子の役名が同じ桂子で父親役も同じ中村鴈治郎だけど小料理屋から鰹節屋に設定が変更。さらに祖母役で北林谷栄、妹役で水谷良重が加わってます。鰹節屋ってのも珍しいけど、スーツ着てる中村鴈治郎なんてかなり珍しいんじゃないかと思う。あと本作の見所はまるで退屈男並に豪華な着物に着替えまくる山本富士子。やっぱり山本富士子は着物だとかなり綺麗。似たような作品だけど相手役が川崎敬三から船越英二になっててこっちのほうが好みです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-02-14 23:33:41) 4. 夜は嘘つき 《ネタバレ》 銀座の小料理屋を切り盛りする娘に山本富士子、博打好きの父親に中村鴈治郎、板前に川崎敬三、山本富士子目当てに通う客に船越英二・有島一郎・永井智雄...といった感じのラブコメ。山本富士子ってもちろん美人だけど、やはり日本一の美女って言われるほどのものが分からない。和服のときはまだいいけど洋服だとラインが見えてぽっちゃりしすぎというか...。「女と三悪人」もそうだけどそんなにみんなみんな言うほどかと。続いて姉妹作?「夜はいじわる」も観てみます。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-02-14 23:33:38) 5. 夜の素顔 前見たときにおもしろいって印象はなかったけどあえてもう一回見てみた。戦後日本舞踊でのし上がっていく京マチ子の闘いの映画。師匠を裏切ったりパトロンを誘ったりするが最後には一番弟子若尾文子に自分のやったことと同じように裏切られるといった感じ。最初はちゃんと舞踊っぽいが盆踊りとかどんどん崩れていって最後の舞台は・・・。若尾文子再確認のため見たけどやっぱかわいい。京マチ子に水ぶっかけられるシーンがいい。ヤマトタケル?コスプレも見れる。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-12-12 22:31:15) 6. 四つの恋の物語(1965) 芦川いづみ・十朱幸代・吉永小百合・和泉雅子の四姉妹に、その父親に笠智衆と豪華キャストで送る日活映画。四つの恋ってあるけど実際は四つもなかったような気もする。ストーリーがどうこうよりも美人四人姉妹が見所な作品です。初めて吉永小百合かわいいと思った作品。こんな明るい吉永小百合初体験でした。和泉雅子のかわいさも注目。[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-11 23:30:16) 7. 陽気な殿様 陽気な殿様(雷蔵)の江戸から姫路までの道中記。最後雷蔵と天知の斬りあいが見られるが、今までのコメディ調からかなり外れてるシーン。天知茂はああいう役が似合うしかっこいいけどこういう作品ではあまり見たくない。全体的に楽しい映画だけどちょっと強引なのが多いのがマイナス。あとは埋蔵金の地図が肌に彫られてるという高田美和、ちょっと期待してたのに…(笑)。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-11-06 23:48:01) 8. 用心棒 流石に黒澤に三船、少しも飽きることなく面白いです。音楽がコミカルで楽しい、三船の強さ、テンポ、映画的なつくりといい流石としかいうことないです。[DVD(字幕)] 9点(2005-09-24 01:01:34) 9. 用心棒市場 田崎潤率いる3人のならず者に対抗するために用心棒として大川橋蔵、松方弘樹が活躍。娯楽時代劇なのでそこそこ楽しめるけどやっぱりそこそこの出来。ちょっと色が足りない。女優さんが赤木春恵以外(笑)みんな同じに見える。一番面白かったシーンは山形勲のところ。威勢がいい割りにたいしたことない、流石山形勲って感じの名場面。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-09-20 23:30:22) 10. 酔いどれ博士 人情ものだろうけどちょっと綺麗すぎるかなと。東野英治郎の元帥が、いい感じ。彼の水戸黄門は見たことないけど、いかにも水戸黄門て感じがする。少女役の小林幸子は当時13?ぐらいで、わかりにくいけど目が似てる。6点(2004-05-11 21:34:57) 11. 妖女伝説’88 若い渡部篤郎(渡部篤)が出てるということぐらいしか見る価値ないかと。といってもかなり脇役ですが。ジャンルはロマンホラーぽいお話。最後苦労してゲーム作ってますが、見るからにクソゲー。主人公の男の喋り方がなんか気持ち悪かった。4点(2004-04-04 23:32:04) 12. 夜の牙 石原裕次郎の映画を初めて見た。ストーリーはサスペンスの割には退屈で個人的にどうでもいい感じが漂ってた。半分誰が犯人でもいいという感じでおもしろくなかった。入れなかった原因はストーリーもそうだが、キャストに魅力が感じられなかったことだろう。岡田真澄が若くて驚いた。3点(2004-02-02 00:35:41) 13. 世にも奇妙な物語 映画の特別編 雪山怖っ。こういうの苦手だよ。ギャーって感じ。4つのストーリー全てこれといっておもしろくもない。つーかオチつけてよ。矢田と稲森のかわいさ、武田、柏原のかっこよさがよかった。4点(2003-07-12 23:48:59) 14. 汚れた血 主演のコンビがポンヌフの恋人と同じです。で同じ点数。このビノシュがとってもかわいくて綺麗なんですけど、やっぱりドニ・ラヴァンて見た感じからしてヤです。カラックス作品自体ダメなのかも。いやでもドニ・ラヴァンだよ。。。4点(2002-02-24 03:16:51) 15. 48時間 感想はうんそこそこおもしろいよってぐらいの映画です。なんか普通なんで何もいうことがないです。。。5点(2002-02-15 21:08:50) 16. 四姉妹物語 ポッキー四姉妹物語の映画版らしい。すなみ・ちなみ・こなみ・えなみの小暮四姉妹なんですけど、小暮といえばメガネ君だなぁと思いました。話自体は殺人事件のお話ですけど犯人当てに失敗しました。ホントいろんなヒト出てるんですけど鶴瓶さんには驚きでした。浅野さんは相変わらずでかっこよかったです。。。7点(2002-01-25 15:54:27)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS