みんなのシネマレビュー
はがっちさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 327
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  LOVERS 《ネタバレ》 個人的には「HERO/英雄」より内容がわかりやすかった点がもうひとつ物足りなさを感じました。内容はラブストーリーなので、金城さん&チャン・ツィイーのラブシーンがあるのは仕方のないですが、もっとアクションシーンが見たかったですね。金城さん演じる主人公が弓を放つシーンはかなりカッコ良くてもっと大勢の敵に放つシーンが見たかったですね(「HERO/英雄」の弓がたくさん降ってくるシーンが好きなので)。あと「HERO/英雄」のときも同じでしたが、音楽が基本的にアクションシーンでも眠気を誘うような感じだったのでもっと激しい太鼓の音が聞こえるようなものが欲しかったです。ハッピーエンドよりも最後まで悲恋で終わったので個人的には良かったです。7点(2005-02-14 11:50:08)

2.  ランダウン/ロッキング・ザ・アマゾン 《ネタバレ》 個人的には楽しめた作品でした。最近はあまり泥臭いアクションシーンを目にすることがなかったので、ロック演じる主人公がジャングルで自分より身長の低い人たちにボコボコニされているシーンは、主人公を応援するのではなくその人たちを応援してしまいました。彼らが繰り出す空中殺法や高速拳のカッコ良さに、この人たちにはぜひ最後まで生き抜いていただきたかったです(笑)「周りの人が不幸になる」と銃を使うことを拒否し続けていた主人公が、映画終盤でついに怒りが爆発して敵をものすごい射撃のテクニックで倒すシーンに思わずゲイではないのに彼に惚れてしまいかけていた自分がいました(汗)これからロックが出る映画がないか待つのが楽しみになってきた自分がいました。クリストファー・ウォーケンのあの下っ腹が出具合も悪党のボスの威厳というか象徴としてなかなか凄みがあって良かったです。7点(2005-02-13 18:38:24)

3.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル 《ネタバレ》 ラストのビデオに映ったデビッド・ゲイルの表情が忘れられません。淡々とストーリーが進む中どこか他人事かのように見ていた私の目を覚ます後半の衝撃的な展開には、見終わった後に心の奥底にまで悲しみが深く刻み込まれました。自分の命を犠牲にしてまでも死刑制度に異議を唱えるべく計画を実行するビデオに映ったコンスタンスの姿に涙が止まりませんでした。ただこの作品を見終わったあとにいろいろ考えさせられましたが、今のところは死刑制度の是非については自分の中では結論が出せそうにないです・・・。8点(2004-05-05 21:46:37)

4.  ラブ・アクチュアリー 《ネタバレ》 映画を見終わって「本当に見て良かった」と思える作品は、今までにたくさんありましたが、この映画はその中でも絶対に忘れることができない生きていくための力をもらった映画になりました。今でも瞳を閉じると鮮明に思い出すことが出来る印象的な場面の数々、今でも耳を澄ませば自然に聞こえてくるラブソングの数々に、物語だけではなくいろんな映画を盛り上げる要素においても大満足でした。映画の冒頭の語りから私は涙が零れ落ちそうで大変でした(笑)「世の中は憎しみや貪欲に溢れているけれども、果たしてそれだけだろうか?」という問いかけを映画を見る前にされていたら、「悲しいかな Yes!」と答えていたでしょう。私自身、まだ恋愛経験に乏しく、どこか恋とか愛とかは映画やドラマだけのことで、実際の人間関係はどこも憎しみや欲にまみれている嘘の関係だらけだと歪んだ考え方をしてしまっていたので、恋や愛を信じる事はしていませんでした。恋愛映画やドラマを見てもそのときは良いなぁと思っても、しばらくたてばまたいつも通りの悲観的な歪んだ自分に戻っていました。しかし、この映画で描かれている愛は、必ずしも幸せで美しいとは言えない愛や恋であっても、前向きに生きていく糧を愛や恋に見出そうとさせる力を持っていて、私自身どこか救われた気がしました。19人が織り成すそれぞれの愛のカタチは、映画の宣伝にも使われていましたが、見る人にどこか似ていて一人でも多くの人にこの映画を見て前向きな気持ちになって欲しいと思うくらい私自身はこの映画に影響されてしまいました。そして、映画を見てからもいつも通り不器用に生きている日々が続いていますが、「Love actually is all around」という言葉を胸に少し人生に前向きになった私がいました。10点(2004-02-16 00:36:28)(良:4票)

5.  ラスト・プレゼント 《ネタバレ》 私は見る前から感動作と謳われている映画はたまに感動できなかったりするのですが、この映画に関してはそんな心配はしばらくしてなくなりました。確かに死を扱った一見暗そうな映画ですが、終盤の彼女の手紙にもありましたが、痛みを残すことも愛する人へしてあげられることの一つであるというメッセージに、見終わったあとは悲しい気持ちにもなりましたが、少し前向きな感じもして人に優しくなれるような気持ちになりました。あのお人好しの詐欺師コンビもいい味出していて、主人公たちのコントよりもお笑いに向いているのではないかと思いました(笑)好きな人の前ではどうしても意地を張って素直になれない二人を見てもどかしくなってしまいましたが、夫婦ってこういうものなんでしょうね(悩)8点(2003-07-09 23:38:25)

6.  ランダム・ハーツ う~ん、私にはちょっと感情移入は出来なかった映画ですね。主人公の気持ちは分からなくはないですが、だからと言ってなくなった妻と全く同じことをしている訳ですから・・・。映画を見ているというよりかは昼ドラを見ている感じでしたね。別に切ない感じの終わり方でもなかったですし。3点(2003-06-21 01:18:33)

7.  らせん う~ん、「リング」は好きですが、こちらは・・・(汗)公開当時、「リング」を見てすぐこの映画を見たんで「リング」の余韻まで消え去りました(笑)3点(2003-05-01 04:25:53)

8.  ラットレース すごい面白いです。個性派ばかりの役者陣、めちゃくちゃな珍レース。でも、なぜかラスト某局の募金番組っぽくていい感じ軽く感動してしまいました(汗)8点(2003-02-04 00:24:55)

9.  ラン・ローラ・ラン かなり楽しめました。一度で三度楽しめてしまうなぁとパッケージを見て思ったんですが、それ以上にすれ違う人々の人生も、タイムラグによって変化し、結末だけでなく、物語がすすむ過程も楽しめ、テクノにのせてテンポ良くすすむので何度も見直してしまいました。ローラの走る姿を見ているだけなのに大興奮してしまいました。8点(2003-01-26 00:15:12)

010.31%
110.31%
272.14%
3103.06%
4247.34%
5195.81%
64513.76%
79127.83%
88325.38%
93510.70%
10113.36%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS