|
プロフィール |
コメント数 |
335 |
性別 |
|
自己紹介 |
長らくレビューをさぼっておりました。 ガンガンいくぞ!というわけには参りませんが 気の向いたときに少しずつレビューしていく次第。
レビュー復帰してみて気が付いたのだが
自分様最近B級ホラーチックな映画しかみていないんじゃありませんか? そんなことはありませんか? そうですか。
超絶苦手なジャンルだったのになぁ
大人になったなぁ
ノルウェーのナチゾンビ映画 「DEAD SNOW」 超観たい。 |
|
1. ラブ・アクチュアリー
あーもうね、誰が主役って、聖歌隊。メッセンジャー聖歌隊。あいつの勇気と葛藤に比べたらあの少年の恋なんてうんこみたいなもんだよ。。。いやかわいかったけどさ。。。せつねぇよ泣きそうだまじで。でもチューは余計だった。[DVD(字幕)] 7点(2005-07-17 22:15:13)
2. ラストサマー
ハラハラさせるなしー。こんなんでも怖い人にはこわいしー。2点(2003-12-10 21:21:42)
3. ラリー・フリント
へぇーー。この映画でエドワードノートンとコートニーは出逢ったんだ。ノートンて背広着るとほんと素敵に情けなっぷりだしてくれるよね。でも実際器のでっかい男なんだろうなぁ。自由の国アメリカってうるさいよ。5点(2003-12-07 20:53:57)
4. 羅生門(1950)
これが作られた時代を考えると、ほんとすごいことやってのけたなぁと思う。当時の酷評っぷりとか知識無いんでよくわかんないけども、受け入れるのが難しかったことは確かでしょう。だからむしろ今の映画っ子たちが観たほうが面白いと思えるんじゃないだろうか。じじばば世代の多くは黒澤作品つったらやっぱこれより侍のほうが好きだろうから。私は面白かった。で、これカラー作品じゃなくて良かったなぁと思った!すげーきれい。7点(2003-11-30 06:27:15)
5. ライアー
友人に、『これ観たらおまえ絶対「どーゆーこと!?どーゆーこと!?」って連発しそうだよ』と言われ、言うもんかと思ってすげー精神的に疲れる見方をしたのにやっぱりどーゆーこと!?ってなった。酒が飲めないのでアブサンなんて初めて聞いたけど、その後観てみるとわりと高い頻度で映画に出てくるんだね。ティムロスがパタパタパターてなるとこ好き。5点(2003-11-30 06:15:31)
6. ラン・ローラ・ラン
日本人が赤毛ですっぴんだったら明らかにおかしな子だと思われるはずです。化粧しててもおかしな子だと思う人はいるでしょう。ドイツでもそうかもしれませんが赤毛ですっぴんで、「かわいい」と誰かから思われることは日本では不可能のように思われます。ハーフでない限り。色彩と人種の関係について考えました。6点(2003-11-25 22:46:19)
0 | 3 | 0.90% |
|
1 | 13 | 3.88% |
|
2 | 16 | 4.78% |
|
3 | 33 | 9.85% |
|
4 | 47 | 14.03% |
|
5 | 56 | 16.72% |
|
6 | 52 | 15.52% |
|
7 | 58 | 17.31% |
|
8 | 35 | 10.45% |
|
9 | 13 | 3.88% |
|
10 | 9 | 2.69% |
|
|
|