みんなのシネマレビュー
くまさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ラスト サムライ 「どうせハリウッドの日本物でしょ?」って感じで臨んだんですが、予想外の出来の良さに、ちょっとびっくりです。今までのハリウッドに無かった日本物。特に侍対ニンジャの殺陣なんかホントにシビれました。スタッフロールで、トム・クルーズより渡辺兼が上に来てる事からもわかるように、日本人俳優が、単なる雰囲気出しのためではなく、存在感バリバリで切った張ったしてましたしね。監督よくやった!って感じです。こんな映画こそ、日本映画で作って欲しいなぁって思いました(でも無理なんだろうねぇ)。気持ち的には10点あげたいんですが、皆さん言ってるように、本が所々イマイチ&時代考証がちょいと甘くてこの点数。個人的に、あの時代はちょいと勉強していたもんで。具体的には、①モチーフになってるであろう西南戦争は、あんな小さい農村だけの話でなく、九州全土を巻き込むような大規模な反乱だったこと②みんな鎧を着けて刀・弓矢のみで戦闘していること(西南戦争の士族軍は、ほとんどが洋式の軽装備で、主戦の武器はもちろん銃・銃剣)③叛乱のきっかけが、断髪令・廃刀令(西南戦争は戊辰戦争時の恩給が不十分だったから、西郷隆盛を担ぎ上げてドンパチおっぱじめたのが経緯。現存する写真に写る薩摩士族も、みんなザンギリ頭のはず)…こんな所でしょうか。なまじ知っている事をちょっと後悔してしまいました(笑)。話の筋もちょい強引な所もあったけど、それでも物語のテーマからすればしょうがないのかな、と。てことで、10(殺陣・戦闘シーン)-2(時代考証)-2(脚本)+2(日本の俳優陣)で8点です。8点(2003-11-30 06:08:02)

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
600.00%
700.00%
8150.00%
9150.00%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS