みんなのシネマレビュー
ぽん太さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 196
性別 男性
自己紹介 映画を見てなにか感じたこと、考えたことを記録に残しておきたいときに、レビューを書いています。見た/見直した直後に書くようにしてます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ラブ・アゲイン これ、ホント大好きな映画なんだよね。出てくる人出てくる人、みんなどっかダメな人ばっかだし、アホな出来事ばっかりなんだけど、けどなんか見終わったとあとに「人間って面白いな」って素直に思える。それは主役のキャルやジェイコブはもちろん、ちょっとイカれた女教師のケイトにまで、それぞれの登場人物を画一的な人格として描くのではなくて、いろいろな場面場面で必死に人に向き合う姿を丁寧に描いているからだと思った。そこには、作り手の人間への愛を感じる。何度見ても飽きない良作。[ブルーレイ(字幕)] 9点(2017-01-30 07:36:55)

2.  ラブソングができるまで 最近ドリューにはまりまくっている俺としては見ないわけにもゆかず、映画館で男一人、こそこそと鑑賞。元アイドル役がはまりまくりのヒュー・グラントにしろ、意味不明なコーラの仏像ライブにしろ、俺的には「チャーリーズ・エンジェル フルスロットル」並みにぶっ飛んじゃってて、良かったと思った。もう、あの、リアリティとか、演技とか、どーでもいいんす、ドリューが輝いていれば。すみません、レビューになってないっす。。。[映画館(字幕)] 8点(2007-05-05 17:55:49)

3.  ラヂオの時間 途中どんなにグダグダであっても、なにかひとつの目的をみんなでやり遂げたことを実感できたときの、あの不思議な高揚感。仕事をしたことがある人なら誰でも感じたことがある、その瞬間が過不足なく描かれていて、素晴らしい。きっとこれは三谷が考える、仕事の理想なのだと思った。[DVD(邦画)] 8点(2007-04-01 00:45:36)

4.  ラブストーリー 「あー、いいねぇ」と、単純にそう思った。戦争のシーンが蛇足だったように思うのと、ちと説明的なセリフが多かったのが気にはなったが、2つの恋の行方をドキドキしながら楽しめた。これをパクった某ドラマを先に見ていなければ映画の最後でもっと驚けたかと思うと、ゴミドラマを作ったテレビ局が恨めしい・・・。話がそれたが、純粋に人を思うこと、人に思われることのすばらしさを思い出させてくれる、佳作だと思う。[DVD(字幕)] 8点(2005-06-19 00:54:04)

5.  ラスト サムライ なかなか楽しめる映画だった。思い切ってシンプルなストーリーにしているのが、かえって迫力のある戦いの映像や重みのある会話を際立たせていて、のめりこめた。史実的にどうのとか考証がどうのとか、言えばきりないけど、そういうのはどうでもいいと思えるぐらいに「見せる」映画だと思う。7点(2004-06-26 15:01:59)

6.  LION/ライオン 〜25年目のただいま〜 《ネタバレ》 飛行機にて鑑賞。事実に忠実にということだろうか、道徳的な観点が極力排除されていて、ムリヤリな感動を呼ばないつくりが「スラムドッグ$ミリオネア」と対照的だと思った。たとえばサルーはすごくいい子だからいい家族に引き取られたというような誘導はなくそこは淡々と「たまたま」が描かれているし、あるいは大人になったサルーが何不自由なく育てられたことに恥ずかしさやうしろめたさを感じているかというとそうではなく、サルーが出自を明らかにしたいと願う背景にはただ単に自分の中にある穴を埋めたいという思いしか描かれていない。なので全体を通じてドラマティックな映画にはなっていないが、その分最後の感動が純粋なものになっていると思った。 一方、弟のマントッシュや恋人のルーシーとの関係は、ぶっちゃけストーリーとなんの関係もないのにもかかわらず、こちらも淡々とそれなりのボリュームで描かれてしまっていて、それっているの?と思ってしまった。 そして、それにしてもいつもニコールの存在感と演技は素晴らしい。[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-04-29 10:07:06)《改行有》

7.  ラ・ラ・ランド 《ネタバレ》 飛行機にて鑑賞。いやー、切ないエンディング。取り戻せないものがあるって思うのって、本当につらいけど、でも人生そんなもの。ハッピーエンディングであってほしいと思う方もたくさんいらっしゃると思うが、俺的にはこの映画はこの切ないエンディングを見るための映画だと思った。 主演の2人は、俺の大好きな「CRAZY, STUPID, LOVE.」(邦題は「ラブアゲイン」とかいう変なタイトル)の2人の再演で、どう成長しているか楽しみではあったが、ミュージカルになってしまったためなのかどうか、ぎこちない感じを否めなかった。俺的には「CRAZY, STUPID, LOVE.」の時の2人のほうが、自然な演技で良かったように思う。ただの好みの問題かもしれないが・・・。[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-03-20 04:48:33)《改行有》

010.51%
121.02%
263.06%
32110.71%
42311.73%
53216.33%
63819.39%
73819.39%
82211.22%
9126.12%
1010.51%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS