みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ランボー/最後の戦場 ◆まだ怒りのアフガン見てなかったのにっ  ◆ちゃんと順を追って見ていくって心に決めていたのにっ  ◆順番無視して 目の前の誘惑に負けてしまった   ◆1・2で 急に4まで飛んでしまった  ◆アフガン跳び越して 急にミャンマーまで飛んでしまった  ◆結果、3抜け 急にシリーズ終焉。 なんだかすごく損した気がする。シルベスターの誘惑たるや恐るべしだな。 でもさ、やっぱり、もちろん見てよかった。  シブイ シブすぎるよ 最終回を迎えてしまったランボーは。[CS・衛星(吹替)] 7点(2013-10-09 22:45:49)(笑:1票) 《改行有》

2.  ランニング・オン・エンプティ ケッ たいした話じゃないな  安っぽさ満開じゃないか  でも、みひろは絵になる華がある かわいらしさと言ったらそりゃ反則だ。 でも、デニムのミニスカ デニムのミニスカ デニムのミニスカ  ダメだよ デニムのミニスカ。 デニムのミニスカフェチにとってはとっても嬉しい目の保養。 その他のところでは、 使いっ走りの彼が意外と感触よかった。彼が何かをやらかすたんびにいちいちニヤけてしまった。 彼に濱田岳クンらしき素質を感じた。名前は知らんし、いちいち調べようとも思わないが、またきっとどこか違う作品にて出会うこともあるかな そっと応援してあげよう。なんて。 しかし、これ、終盤、話ぐたぐたになってしまってましたね  もちょっと どげんかこげんかならんかったもんでしょうか まったく面白味のない終盤やったな そして一体何が伝えたかったんだか 意味不明のひっどいラストやったな~[インターネット(字幕)] 3点(2013-10-05 22:25:39)《改行有》

3.  Laundry ランドリー いいですねぇ 窪塚くん。いやあ、大麻とかピンポンとかフライングだとか自分にはそんなイメージしかなかった窪塚くんなんですが、 すみませんねぇ~ いいじゃないかよ 窪塚くん。結果、微笑ましくも可笑しくも切ないお話じゃった。とても一人では生きてゆくことの出来ない青少年、彼の未来は今度どうなってゆくのだろうか 夢を壊して悪いがあの彼女が今後ずっと傍にいて支えてってくれるもんだとは到底思えない そうなると彼は今後どうやって人生を乗り越えてゆくのだろうか 他人事・作り話とはいえ すごく気になって止まない あとをひく。[CS・衛星(邦画)] 8点(2013-06-06 23:47:07)

4.  ラブド・ワンズ 《ネタバレ》 わたしをプロムナイトに連れてって。 『だけど、ゴメンネ ボクは彼女と行くから 』  あら、そう だったら さらうしかないわね  パパお願い あの人さらってきてちょうだい  世界は自分を中心に回っているのよ  逃げよーたってそうはいかないわよ  ディナーにはちゃんと付き合ってもらいますからネ  さぁさ、食べましょうよ 手は縛ってあるから使えないでしょ  じゃあさ、ほら ちゃんとお口を開けて  しっかり食べさせてあげるから  え?オシッコしたくなったの? だったらココでして  え、出ないの? ああ、オシッコは逃げる為の口実だったのね  だったら キツイお仕置き据えてあげるしかないわね  さぁさ、ドリルでオデコをウィ~~ンてさ  どぉ? 痛いでしょ? でもそんなの他人事だわ  アタシが痛いわけではないですもん ってさ。 以上、掻い摘んで説明するなら、こんな感じ。[DVD(字幕)] 8点(2013-05-22 23:56:32)《改行有》

5.  RISE UP ライズアップ 未来に対して何かしらの不安を持って過ごしていた少年と、目が見えないながらもマイペースな毎日を過ごしていた少女との出会いの物語。前半部分は軽くコメディタッチな展開でそこそこ楽しめたんですが、後半、いちいちそんな意地悪な脚本にしなくったってえぢゃないかってほどの陰鬱な展開へと唐突に変わりゆく。正直言って後半部分からさっぱり面白くない 世の中ってそんなに狭いもんじゃないでしょうに この二人が偶然にも出会って 偶然にも仲良しこよしになってしまう確率ってどんなもんなんだよ それが偶然にもああだこうだでそうだったって有り得なさそうな展開になんかシラケモードになってしまった  以上、繰り返しますが、世の中ってそんな狭いもんじゃないでしょう? なにもそんないちいち複雑な展開にしなくても ってな感じ。[CS・衛星(邦画)] 3点(2012-04-04 22:25:16)

6.  ラッシュアワー2 《ネタバレ》 なんだかんだでシリーズ全部観終えてしまったんですが、(順番的に 3→1→2の順で。) 結果、3が3点、1に5点つけてたんですが、そして既に全く期待もしていなかったコレ ラッシュアワーの2なんですが、・・・・・・・・・ なんやコレ いいですやんけ 香港舞台にジャッキーアクション意外と弾けてますやん 相方の黒いほうだって笑いのほうで良い助演やってましたやん 全般的にもなかなかいろいろとですね面白かったですやん 良かったやん。 そうなると今となっては、後に3でコケてしまったという事実が悔やまれますね うん惜しい。 そんなこんなで、コレ、彼が出演したハリウッド作品の中では結構イケてるほうなんではないかと思えてしまった。少なくともタキシードやシャンハイなんたらとかとは比べ物にならないほど良かった。かなり楽しめたんですよね。 この2好きい。[CS・衛星(吹替)] 8点(2011-12-12 23:40:11)

7.  ラッシュアワー3 《ネタバレ》 ラッシュアワー、 シリーズ通して見たことないのに、なぜだか今回放送してた3に限ってだけは2回も3回も観てしまっている気がする 全ては日曜洋画劇場の仕業なのだろうか、どうせだったら、1から順を追ってやってくれんかKBC、というか、テレ朝さん ‥‥ そんな3‥ 日本語吹替で観た場合、真田の声まで吹替だったことに違和感ありありやったですね ‥‥‥  で、工藤夕貴 ‥  あんな消え方ってアリなのだろうか ちょっと瞬きでもしてたならば見逃してしまってたんじゃないでしょうかねぇ 死に方を。 急に画面から消えていってしまったし、なんで急に居なくなってしまったのか腑に落ちない方もいらっしゃるんじゃないでしょうか 非常に不親切ではないのでしょうかねぇ あんな消え方は。(≧∇≦)アハハ! ==========ところで どなたかが尋ねてあった ジャッキーが選んだベスト3なんですが  1位:プロジェクトA (1984)、 2位:レッド・ブロンクス (1995)、 3位:酔拳2 (1994)、でした。 1位のプロジェクトAについては、当然だと思いましたが、実はあの時、正直冷や冷やしながら聞いてましたよ  まさか1位がラッシュアワーなんて言い出すんじゃないのかと。^^;[地上波(吹替)] 3点(2011-11-27 16:31:37)(良:1票) 《改行有》

8.  ララピポ 《ネタバレ》 成宮クン この役ハマっちゃいるけど もっと作品選ぼうよ。君のエピソードは多少楽しめたんだが、他がヒドイ。醜いというかなんというか 醜い。なんか全体通して気持ち悪いんですよね オタク青年の話とかデブ専の話とか親子丼の話とか。他作品に入り込んでた予告編を見た時、これは楽しそうだと速攻にて探し鑑賞に至ったわけなんでございますがね 完璧ハズレだったさ だめだこりゃ。なんか汚いドドメ色コメディにお付き合いしてしまったかなって感じですかね。 見てさ、な~んの得も無し。 [DVD(邦画)] 2点(2011-07-20 21:49:05)《改行有》

9.  ラースと、その彼女 《ネタバレ》 口のところが丸くなってないのが幸いだ。(もちろんビアンカのことですが。 ^^;)  ライアン・ゴズリングってデヴィッド・アークエットに似てる。(スクリーム1、2、3 の役に立たないダメ警官:デューイ役。 )  テディベア救出の際の小ネタにセンスを感じた。(ビ~ンを思い出したりした。あとチャップリンとかも。 )  人形相手に精神壊れてしまった( ‥のかもしれない) ラースを嫌いになどならないマーゴの純真な乙女心にキュンとした。  弟想いの義理姉カリン、彼女が発する愛情によって全ては始まったと理解したい。ラース役のライアン・ゴズリングと共にエミリー・モーティマーが良かった。すごく良かった。すごく良かった と3回ほど言っておく。[DVD(字幕)] 9点(2011-06-12 19:35:30)(良:1票) 《改行有》

10.  LOVEHOTELS ラヴホテルズ 《ネタバレ》 1本目がクリスマス、2本目がさくらんぼ、3本目がおっぱい、4本目が眼鏡っ娘。とは流石だと思えました。きれいにまとめましたね。お一人目のもとやさん。 しかし、キレイさを求めないなら、1本目が結果二股。2本目が結果不倫。3本目に至っては、結果セフレ。4本目については、結果ダルビッシュ嫁。 という図式になってしまいます。不埒にまとめてみました。ごめんなさいでした。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2010-12-31 18:58:37)《改行有》

11.  L'amant ラマン 《ネタバレ》 えっと、ダンカンと大杉蓮の見分けがつかない自分です。それはさておき、安藤希。唐突に見せたパンツの脱ぎっぷりまではよかったが、はい、そこまでよ。 その後いうたら、背中と尻しか見せてくれない。オチチハ拝めナイ。事務所の方針なのか 監督:廣木隆一があまいのか? 全体的には少し小癪な部分も取り入れシネマ気取りで綺麗に仕上げたいと思っていたのでしょうが、まだまだ一つも二つも物足りない感じ。Vシネ同等の評価をされてしまっても仕方がないんじゃないかとさえ思う。しかし、オチチの出てこないVシネって それはそれであんまりではないか? ^^;[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-12-22 23:47:25)

12.  ラスト・ブラッド 《ネタバレ》 せっかくのコスプレなんだが、色気が無え セーラー服少女がなんか次第にイモトに見えてきてしまった それってかなりの致命傷?  《以後、激しくネタバレしてます注意です》《以後、激しくネタバレしてます注意です》 しっかり短パンはいてますよ スカートの中は。 《以後、激しくネタバレしてます注意です》《以後、激しくネタバレしてます注意です》 しかもババ色の。 《以後、激しくネタバレしてます注意です》《以後、激しくネタバレしてます注意です》 だから、期待しないでね  《以後、激しくネタバレしてます注意です》《以後、激しくネタバレしてます注意です》 そんなことより、血が粒々ってのはどうなのか  《以後、激しくネタバレしてます注意です》《以後、激しくネタバレしてます注意です》 飛び散る正露丸みたいで なんかヤだ。 [CS・衛星(字幕)] 2点(2010-11-19 00:40:29)(笑:1票) 《改行有》

13.  ラストシーン 《ネタバレ》 《 いきなり致命的なネタバレから入ってしまいますので ご注意を 》 良かったと思う。嫌いではない。しかし、冷静になって考えてみると、ジョニー吉長さんは なぜにあのタイミングで急にお亡くなりになったのかが解からない。なぜなの なんぜなの なしてなの?  もう一度見直したならその謎は解けるのだろうか いいや、何度も見直せば良さが出てくるってタイプの作品ではない。観る側からしたら、一発勝負の一発回答すべきタイプの作品であったと思いますので 確認作業はやるべきではない。たぶん、観れば観るほど良さは薄れていくタイプの作品ではないかと思います。だから二度観るべきではない よって一度観りゃ十分であったという結論に至ります。寂しい評価となってしまいますが、それが自分なりの最終評価です。   しかし、さすがというか中田監督、ホラー的な撮り方としてはやはり上手い。麻生祐未の怪しい目線の捉え方やら あるいは、どうらんを落とした直後、ドアップになったジョニー吉長さんの真っ白な顔やら まさに、ホラーやっちゃってましたね。ドキッとさせる事に関しちゃやはり上手い。出来れば、ラストシーン間際にもホラー的演出加えられてもよかったじゃないかなとさえ思えるんですよね ちょと残念。[DVD(邦画)] 5点(2010-07-11 22:42:40)《改行有》

14.  ラーメンガール 《ネタバレ》 ひどいのなんのって。ブリタニーと西田敏行という設定に楽しみに飛びついてみたんですが大火傷。よくもまあこんな中途半端なん作ったなあってのが正直な感想ですね。当人の西田敏行はハリウッド作品初主演&ブリタニーとの競演に嬉し恥ずかしウッフッフってな具合でインタビューに応えてござったのですが、思うに西田敏行イコール無口な麺職人という設定に難があったのではないでしょうか。西田さんを使うんだったら脚本変えてでも喋らせなきゃ良さが出ないんじゃいかと思えましたし、どうしてもネームバリューのある日本人俳優を引っ張り出したかったのならば、いっそ田中邦衛さんあたりが役的にピタリはまったのではないかと思うのですが、まあ個人的な勝手な意見です。とにかくチグハグで頓珍漢な出来上がり具合になっておりましたね。あと、確実に萎えたポイントとしまして人選問題にあるのですが、えっとなぜなんだか、日本で撮ってんだし普通に日本人の役は日本人にやらせておけばいいもんを あちらさんはなぜだか韓国人て丸解かりの韓国人俳優をいちいち連れて来て起用してござったんですよね。あれって ナンでなのでしょうね。まあいいや。   【追記】・・・ブリタニーが急死されたという事を耳にし、その事実を確認し、大変ショックを受けております。ブリタニーについては本作ラーメンガールについては良い評価を与えれるものではありませんでしたが、ブリタニーのキャラ作りにはいつも関心させられ またそれ以前に生まれ持ってのものだろうなと思われる明るさや可愛いさには今まで少なからず勇気をもらっていました。わざわざブリタニー作品を目当てにレンタル屋に走って行った事だってありました。若くしての急逝残念でなりません。ご冥福をお祈り致します。 以下、本作とは関係ありませんが、【サイドウォーク・オブ・ニューヨーク】 【ジャスト・マリッジ】 【アップタウン・ガールズ】 ブリタニーのかわいさ全開だったと思える作品3つをご紹介して終わりたいと思います。[DVD(字幕)] 2点(2010-01-03 00:18:35)

15.  ラブ・ファクトリー 怪獣みたいな頭をした女の子がもっさりしていてかわいらしい。ミセスも案外私好みなんです。しかし、それとは別の楽しみで ウォーリーを探せ的な気分でずっとパッチィの姿を探してたんですが、実は見つけきれなかったんですね 一回見ただけじゃ。でもさすがに見直した際にはうっすら気づいてしまった パッチィがどれであったのか(^^;・・・[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-09-20 22:45:42)

16.  ラッツ(2002) きゃっ^^ ここに出て来るネズ公たちって案外かわいかったし、TV映画のくせにおもろかったしー。5点(2004-06-12 14:53:57)

17.  ラスト サムライ 何が感動したって、この大作を見に来てたひとのマナーです。平日深夜のレイトショーということもあってか、53名と小入りだったのですが、途中から入って来た者は1人もなく、長い2時間45分(位?の間)誰一人として咳払いやクシャミひとつだってするひとがたぶんいませんでした。一切聞こえて来ませんでした。(きっとそれだけ皆さんが固唾を呑んで見入っていたからという事でしょうね。たまに後半部分にズルズルと泣いているのかな?って鼻水啜る音は聞こえてきましたが。) →そしてラストです。これも長かったエンドロールに誰ひとりとして最後まで席を立ちませんでした。(きっと大作だったのだから、との事でありましょう。さっと帰りを急ぐひと、股間押さえてトイレに走るひと、全然いませんでした。そんなひと。)きっと時期遅しとも特別な思いで見に来てあったのでしょうね。この時の私らを含めてのお客さん達ら。。 そして、あれま、内容についてのご感想なのですが、結果、残念ながら、渡辺謙にそれ程凄みを感じられなかったのが残念でなりませんでした。彼をもっと生かすならば、サブ2の真田広之をもっと全面に出してあげてたなら なんて思ってしまいました。(ナンバー2が目立ってくれれば頭の勝元だってもっと貫禄感じれたのに なんて思ってしまいました。)でも、トムにはやっぱ感謝です。探せばいくらでもアラが出て来そうな日本描写でありましたが、さすがにこの映画にはツッコミ入れる気にはなりませんでした。どうもありがとうでした。8点(2004-01-28 02:01:28)(良:1票)

18.  ラットレース や、楽しかったです!ローワン・アトキンソンというよりか、出演者全員で笑わかせてもらいました!素直にオモシロかったです!9点(2003-12-21 11:07:26)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS