|
プロフィール |
コメント数 |
242 |
性別 |
男性 |
年齢 |
49歳 |
自己紹介 |
高校までの体育会生活から一転、映画をちゃんと見に行くようになったのは、大学から。最近では、(トイレが近くなったせいか…)映画館で見るより自宅でDVD見る方が圧倒的に増えました。 自分が採点したものを並べてみると、基本的には『ノンフィクション』『スポーツ』ジャンルが好きなようです。もっと、色々見たような気がするのですが、昔見た0~4点がつくような映画は、タイトルすら覚えていないようなものばかりです。 |
|
1. ライアー ライアー(1997)
コメディーとして短い時間内にコンパクトに面白さがまとめられていて秀逸です。
秘書のおばさんが良い味出してましたね。周囲も個性的なキャラクターが多かったのでもう少しネタを増やせたと思います。[DVD(字幕)] 7点(2005-10-21 01:50:39)《改行有》
2. ラストサマー
ホラーなのかサスペンスなのか… どちらも中途半端なまま…4点(2004-02-27 00:45:44)
3. ラウンダーズ
全体のバランスが取れていてそれぞれの俳優の味が出ていたのがとても良い感じ。 この映画内のマルコヴィッチを体育教師だと思うとそう見えてしまうところが凄い。7点(2004-02-21 19:19:20)
4. ラブ・オブ・ザ・ゲーム
ストーリーもそこそこ面白いんだけど、何か見たことがる気が…5点(2004-02-21 18:56:43)
5. ラストエンペラー
紫禁城を見に行ったら、無性にもう一度見たくなって帰国後に友人に借りて見てしまいました。何度見ても面白かったです。もう少し満州国建国後も描いてもらいたかったです。途中から凄い速さで終わりに向かっていくものですから…
それから、この映画には紫禁城内のスターバックスは出てきません。[映画館(字幕)] 8点(2004-02-09 00:21:48)《改行有》
6. Love Letter(1995)
映像が奇麗だな~という印象があります。ここまで、素直な邦画ってのも珍しいのでは、ないでしょうか。邦画の中では、かなり上位です。9点(2003-05-17 02:30:12)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 2 | 0.83% |
|
2 | 4 | 1.65% |
|
3 | 10 | 4.13% |
|
4 | 15 | 6.20% |
|
5 | 59 | 24.38% |
|
6 | 72 | 29.75% |
|
7 | 52 | 21.49% |
|
8 | 19 | 7.85% |
|
9 | 7 | 2.89% |
|
10 | 2 | 0.83% |
|
|
|