みんなのシネマレビュー
成田とうこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 373
性別 女性
自己紹介 毎日暑いわ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ライフ・イズ・ビューティフル 《ネタバレ》 どう考えても、劇場で観たら大泣きしちゃって立ち上がれない。そう予見して、レンタル待ちし鑑賞。やはり悔し涙も含み感涙。戦争って厭ですね。父子愛、夫婦愛、仲間意識、そして知恵。オスカー授与式で大きな網を持って惚けるロバルト・ベニーニが、もぉ本当に可愛くて。忘れられない映画の1本。点数は正直つけれないです。[DVD(字幕)] 10点(2007-07-26 18:17:50)

2.  ランボー/最後の戦場 《ネタバレ》 力量をまざまざと見せ付けられた。簡単には言い尽くせないほどの深くて。還暦過ぎると角が取れるとか言うけど、映像や作品全体にそれが感じられて。さほどミャンマーに詳しくなくても分かりやすいかもしれません。ただ、人によってはグロテスクな描写もされているので倦厭されるかも。私にはあえてそれを映像にしたスタローンはやっぱスゲーわ。減点法で行くとほぼ満点。[映画館(字幕)] 9点(2008-05-29 19:06:28)

3.  ラスト・オブ・モヒカン 《ネタバレ》 タイトルを聞いただけで号泣してしまいそうになる。誰がどうとか、何がこうとか熱く語りたいけど、、、まだ温めておきたい作品。[ビデオ(字幕)] 9点(2008-04-06 13:55:35)

4.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル 《ネタバレ》 実に渋い。ケビンは秀作に恵まれているわ。[CS・衛星(字幕)] 9点(2008-03-29 15:43:10)

5.  ラヂオの時間 《ネタバレ》 メリージェーンーーーーーーーー![DVD(邦画)] 9点(2008-03-29 10:32:58)

6.  ラスト、コーション 観るべき作品だと思う。善し悪しは別として。[映画館(字幕)] 9点(2008-02-10 13:40:47)

7.  ラストエンペラー 《ネタバレ》 劇場公開から早くも20年。良い意味でも悪い意味でも日中間の微妙な、この時期に改めて深く観察。壮大な紫禁城での撮影をはじめ手の込んだ衣装、装飾品は本物ではないのか?と思わせるほど。若い頃はついついジョン・ローンの美麗な姿に目を奪われ、経た年月が私を成長させたのか?ずいぶんと印象が違って映りました。英国の満州に対するあり方や、その卑劣な行為を日本人側に押しつけているようにも思え、また英国への逃亡を何度も幼少時から試みる溥儀だが、結局満州という名の紫禁城で幽閉され、それを中国共産党思想は(他国では嫌われて久しい主義だ)が、彼の心だけは解き放ったのではないか?とも考えられる。溥儀が母を追いかけ閉ざされていく“門”へ掛けよりバックに流れるMR.SAKAMOTOの名曲だけが、敬慕したくなるほど色褪せていない。[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-07-14 23:25:35)

8.  ラブ・アクチュアリー 《ネタバレ》 オムニバスの王道を決めた作品かも知れませんね。クリスマスになると観たくなる作品ですが、いつみても良いのは確か。伏線が相まっていて良いのですよね。最近この手の作品が増えたのはやや考えさせられます。[映画館(字幕)] 7点(2010-03-15 21:42:59)

9.  ランボー 《ネタバレ》 試写会で観たのが26年も前ですか?月日が経つのが怖ろしい。当時まだまだオコチャマな私には、ベトナム、グリーンベレー、勲章、ナイフ、戦争、、、意味が理解出来ず気が付いたら終わってました。じっくりまた観たいです。[試写会(字幕)] 7点(2008-05-23 13:58:18)

10.  ラッキーナンバー7 《ネタバレ》 ジョッシュ・ハートネットの映画が良いわよ!と友人に勧めたら、あぁレスラーの?と大歩危コメントに面食らった。スタイリッシュでかなり格好いい。深く追究すれば、人種問題や、多国籍なアメリカを良く表現しているようにも感じる。ルーシーの小さなチャイニーズ風な歩き方や、結構軽いスタンスで恋をする割りにはマジメね。帽子の似合わないジョン・マックレーンにプラス2点献上。でもスレヴェン。[映画館(字幕)] 7点(2007-07-25 11:22:21)

11.  ラストキング・オブ・スコットランド 《ネタバレ》 友人より、必ず劇場で観るべき!と喝を入れられイソイソと観に行きました。アミン大統領の事も、ウガンダの事も何も知らずに観て正解。ウィッテカーの怪物ぶりに鳥肌。残虐シーンは多く、そのシーンとは裏腹に流れるアフリカのラテン音楽のBGMが、怖さをより多く醸し出していたように感じました。[映画館(字幕)] 7点(2007-05-06 02:35:08)

12.  ラッキーさん 《ネタバレ》 モノクロ映画はわりと好きなので、抵抗なく観ることが出来ました。なんか良い感じだなぁ小林桂樹サン。[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-04-19 14:45:46)

13.  ライラの冒険/黄金の羅針盤 《ネタバレ》 序曲なので点数は辛め。さて、御子達に勧められてダィモンの変化のみを楽しみに観てきました。まぁさほど面白くはないだろうし近年のファンタジーブームに乗っかっているらしいし、250億円もかけたらしいし、、、、で?どのあたりに?経理担当部として算出してみた。予算の組み方が甘かったのではないでしょうか。私なら、CGを出し惜しみして節約して、原作に忠実な衣装をもとにしてジャンポールゴルチエに衣装のキャスティングを全面的に任せみるけど…。私的に印象的だったのはモンゴルチックな外套にホイミーなBGM、ニコールだけが着こなせる美麗目な御衣装はかなり良いね、しかしもっと良い表現がなされるはず。でもね一番気に入ったのはイオレクの鎧のデザインだ。私は好きだなぁこの作品。終盤、気球のアングルはなるほどねぇ、と感心はしました。[映画館(字幕)] 5点(2008-03-11 09:34:58)

051.34%
130.80%
220.54%
3102.68%
482.14%
5379.92%
65414.48%
77820.91%
88923.86%
96818.23%
10195.09%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS