みんなのシネマレビュー
小塚さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 43
性別 男性
自己紹介 ゾンビが好きです。というよりゾンビになりたいです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ランド・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》  ゾンビ三原則「走らない、喋らない、考えない」を打ち立てた張本人であるロメロ監督が、年月を経て自ら禁を犯す暴挙に出た最新作。ゾンビの魅力はこの三原則に全て凝縮されていると信じている自分にとって、学習し、感情を持ったゾンビなんぞ不要なのである。  それは置いても、ゾンビの怖さは効果音で驚かすオバケ屋敷的なものではなく、ヨタヨタと集団で蠢く中にあるのではなかったか。  加えてテーマが陳腐すぎる。ゾンビ映画に政治的、社会的なアレコレなどは絡めなくてよいのだ。絡めてもよいけど、ゾンビが魅力的であるのが大前提ではなかったのか。  と無茶苦茶書いてはみたものの、それはやはり偉大なる監督に対する期待からであって、スラム街の少年や花火に見惚れるゾンビやら、心奪われるシーンは沢山あった。  次作は原点に立ち返るということなので、もちろん期待していますロメロ監督。[映画館(字幕)] 5点(2007-01-01 00:00:36)《改行有》

2.  ラストデイズ(2005) 《ネタバレ》  余計な台詞ばかり長々喋る映画が多いなか、この映画はダントツで静かだ。これだけ主人公が意味のある言葉を発しない映画は他に「あの夏、いちばん静かな海」くらいだろう。  爪弾かれる曲も鳥肌が立つくらい良いのだけど、やはり森がゆれる音、川が流れる音、夜の闇の中から響く音など、この映画に流れる自然の音に感心した。[映画館(字幕)] 9点(2006-12-22 20:53:44)《改行有》

0613.95%
1511.63%
200.00%
300.00%
400.00%
549.30%
600.00%
700.00%
800.00%
91841.86%
101023.26%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS